見出し画像

【目指せバレエ留学】夜がダメなら早起きすればいいじゃない

そう、夜に勉強できないなら早起きすればいいじゃない。

シンプルな発想である。

背を伸ばしたい為には、夜は10時に寝たい。
入眠から2〜3時間が成長ホルモンが分泌されるとのことらしいので、
早起きだったら悪影響ないじゃん!

さらに流行りの?朝活と言い換えれば、意識も高そうでさえある笑

とはいいつつ、娘はアスリートのような生活をしているので、できるだけギリギリまで寝せてあげたい親心。
ということで、今までより1時間だけ早く起きて勉強することに。
朝が苦手な私も1時間早く起きることとなるが、致し方ない。


でも、いくら難関ではないとはいえ、さすがにそれだけでは心許ない。
あと勉強できるとしたらバレエの送迎の車中だ。
片道10分程度しかないけど。
文字を読むと車酔いしそうなので、カーステレオを使うことにした。

そして意外にやっかいなのが、学校の宿題。
なかなか多いのだ。
小学校で出される宿題やらテストの勉強は、学校の授業と休み時間で終わらせる
家では受験用の勉強だけに集中するように。
「ガリ勉って言われるかもしれないけど、その方が帰ってからラクだよ?」というと、
「ガリ勉なんて言う子いないよ」と笑われた。
今の子は習い事などで忙しい子は多いらしく、学校で宿題を済ませる子はけっこういるらしい。
特に図工とか家庭科とかの創作系はこだわりだしたら止まらない娘。
授業中に完成できないと宿題となってしまう。
できるだけ授業の時間内で終わるようにして欲しかったけど、なかなか難しかった笑

ちなみに志望校の試験科目はは2科目と4科目のどちらか選択で受験ができた。
算数と国語だけで受験するより、4科目の方が安全な気がしたが、暗記ものに時間を割くことができない。
なので基礎がある程度身いついていると思われる2科目で受験することに。
さらに保険として、数検と英検を取得してポイント稼ぎをしようと目論んだ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?