見出し画像

1/1土:新年一発目には今年の目標を。

あけましておめでとうございます。今年もひとつ、若造のブログにお付き合いいただけたら嬉しいです。

昨年の1年間を通して、いくつか人間的に成長できた部分があると感じている。今年もさらに人間レベルを上げていくために、ますますの勉強と色々な経験を積んでいきたい。

今年の目標をいくつか書いておこうと思う。

1つは、Internationalな人に近づくことである。そのために、英語力の向上は当然のこととして、大事なのはMindの部分である。

Internationalな人間とはどのような人間か。私が思うにInternationalな人間とは、国籍や人種に関係なく関わり合う相手のことを理解しようと努め、可能な限り理解する素養を身に着けているのと同時に、自分自身のアイデンティティをきちんと確立している人間のことであると思う。後者は特に、自分自身の出自に強く影響を受けるDomesticなものである。

私はこれまで教養を学ぶことによって国際的な相互理解の素養を少しずつ身に着けてきたつもりだが、今年はそれに加えて自分自身の自己を確立するという意味で、自分自身に内在する日本的なものの正体も理解して、大事にしていけるようにしたい。

もう1つは、色々な意味でGiverになる、ということだ。

これまで自分は個人主義的に生きてきてしまった側面があると思う。昨年はそれに気づいて、少しずつ周りの人と共有できることを増やしてきたつもりだが、まだまだ足りない。もっと自分自身が持てる知識や力、考え方まで含めて周りの人々に伝えて共有していかなければならない。これがいわゆる、「周りの人を巻き込む」というやつなのだろう。与える人間には、さらに様々なものや情報が集まるはずだ。

こうして明文化して宣言しておいて、来年の年末にどこまでできたか見直したいと思う。

ちょっと応援したいな、と思ってくださったそこのあなた。その気持ちを私に届けてくれませんか。応援メッセージを、コメントかサポートにぜひよろしくお願いします。 これからも、より精神的に豊かで幸福感のある社会の一助になれるように挑戦していきます。