見出し画像

御朱印を求めて、青森市内の神社を巡る その2(廣田神社)

みなさん、こんにちは。


今回も前回に引き続き、青森市内の神社を紹介します。

今回は「廣田神社」お邪魔し、御朱印を頂きました。


こちらも最後まで読んでいただけると嬉しいです。

前回はこちらから見れます。




廣田神社のはじまり

廣田神社は、青森市長島にある神社です。


西暦996年、陸奥守に任命された藤原実方朝臣(ふじわらさねかたあそん)が、外ヶ浜貝森村(現在の青森市)に「夷之社(えびすのやしろ)」を創建したことが廣田神社のはじまりと言い伝えがあります。

時は流れて西暦1784年、深沢部内を中心に疫病が流行し江戸幕府が疫病除けとして、

  • 箱入り御札一体

  • 白木造り、御祠入御弓二張(おんしいりおんゆみにはり)

  • 御矢二具(おんやにぐ)


を時の代官に送り、当神社に祭祀したことで疫病が収まったと言われています。

以来、疫病の守護神として崇敬を集めるようになりました。

御由緒
Google mapで「青森市 深沢」と検索すると表示しました。
深沢部内はこの辺りかな?



正式な参拝方法は「五社参り」

境内には写真の通り、神社が五社鎮座しています。


  1. 廣田神社

  2. 金生稲荷神社

  3. 八大龍神宮

  4. 乃木神社

  5. 二十三夜大神


この順番でお参りするのが正式な参拝です。

これを五社参りと言い、私もこの通りに参拝しました。


境内散策

一番社 廣田神社

境内にお邪魔すると、大鳥居が待ち構えていました。

とても頑丈そうな石造りの鳥居です。

どっしりと構えてて、安心して参拝できそう。

そびえ立つ大鳥居


大鳥居をくぐり左側を見ると、


りんごのエキスが濃厚そうな手水


おしゃれな手水舎があります。

最初見た時、小さいりんご風呂かと思いました。



近づくとほのかにりんごの香りがして、まさに

青森!

という雰囲気を感じました。


…鳥にいたずらされませんように。


龍が放つ水で手を清めた後、拝殿にお邪魔します。

廣田神社の拝殿


中にねぶたのようなものがチラリ


実は私、ここに行く2週間前に鼻の調子が悪く耳鼻科を受診したところ、「蓄膿症」の診断が出ました。

飲み薬のおかげで徐々に鼻の調子は良くなっていますが、完治できるように祈願しました。



二番社 金生稲荷神社

次に金生稲荷神社に向かいました。

金生は「かねうみ」と呼びます。

1838年に創建され、明治、昭和時代に二社の稲荷神社と合祀し、現在に至ります。

以来、五穀豊穣や商売繁昌で崇敬を集め、

「金を生み出す稲荷さま」

と呼ばれています。


赤い社殿と黄色いのぼり旗が印象的で、「金運」にご利益がありそうでした。

赤い社殿は映える!



山積みの金色稲荷


給料アップしたらいいな…(煩悩)



三番社 八大龍神宮

1842年に創建されたが、現社殿は1886年に建立しました。
1978年に整備され、現在の「廣田苑」に鎮座しています。


弁財天堂 → 淡島神社 → 八大龍神宮


の順に呼び名が変わり、現在に至ります。

「イチキシマヒメノミコト」をはじめとする「水」の神様を祀っており、水産豊漁芸道向上のご利益があります。

小さな滝がある日本庭園に鎮座しており、すっきりした気持ちになれました。

橋を渡ると祠が目の前にある


ザ・日本庭園



四番社 乃木神社

乃木神社は全国にあると言われており、こちらは1933年に創建されました。

御祭神は明治時代の陸軍大将「乃木希典」であり、ご利益は学問成就必勝祈願です。



五番社 二十三夜大神

1645年~1829年ごろに建立した石塔が連なり、今の姿になりました。

御祭神の二十三夜大神は、安産祈願子授祈願のご利益があります。



頂いた2つの御朱印

社務所に行くと、いろいろな種類の御朱印がありました。
その中で廣田神社金生稲荷神社の御朱印を頂きました。

めっちゃ達筆!
ちなみに、りんごや青森県、結晶の印を押印する御朱印もあります。



大判のように輝いていた


御朱印はいろいろな種類があり、季節限定のクリアタイプ切り絵タイプのもありました。



また参拝した時は、季節限定の御朱印が欲しいかも。


御朱印を含め、授与品について公式のホームページで確認できます。



*毎週水曜日は休務日で、御朱印を頂けないので参拝日に注意!



アクセス

青森駅から廣田神社に行くには、

  • 青森市営バス 青森駅前 → 県庁前で下車、徒歩3分。

  • 青森駅から徒歩18分。


の二択になると思います。


夏なら徒歩よりも、バスを利用した方が快適に行けるかな。

また境内に駐車場があり、車でも行けます。

しかし、駐車台数が少ないので注意が必要です。



雰囲気の違いを楽しめる廣田神社

廣田神社は病厄除や金運アップなど、たくさんのご利益があります。

つまり御祭神がバラエティ豊富であり、雰囲気の違いを楽しめる神社だと分かりました。

私も参拝後、同じ境内なのに雰囲気が変わって不思議な感じだと思いました。

また御朱印も種類豊富であり、何度行っても楽しめそうです。

別種類の御朱印目当てに、また参拝します。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

次回も青森市内の神社を紹介します。


おまけ

社務所の近くにかわいい物があり、写真に収めました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?