うめ文庫 たかひろ

私は「あーた」です。英語では「ARTer」と書きます。「あなた」を意味する博多弁の「あ…

うめ文庫 たかひろ

私は「あーた」です。英語では「ARTer」と書きます。「あなた」を意味する博多弁の「あーた」ともかけています。意味は、阿呆で元気な「芸術する人」。辞書に「ARTist」は載ってますが、「ARTer」は見当たりません。でもいつか辞書に載るかも知れません。

記事一覧

「素朴に生きる」ということ

はじめて投稿します うめ文庫のたかひろと申します。 「あるもので、つくれる、あそべる、たのしめる」を モットーに創作活動をしています。 これからnoteでは、主に次のこ…

ネコに感化されたわたし

はじめまして、うめ文庫のたかひろと申します。 ARTerを生業としております。 さて、わが家には1匹のメス猫がおります。 名前は「うめ」。 生後3ヶ月余りで、わが家の家族…

「素朴に生きる」ということ

はじめて投稿します
うめ文庫のたかひろと申します。
「あるもので、つくれる、あそべる、たのしめる」を
モットーに創作活動をしています。
これからnoteでは、主に次のことをテーマに書いていこうかなと思っています。
「素朴な創造性」
「ブリコラージュ」
「アフォーダンス」
「ネコ暮らし」
ちょっと欲張りですかね。

素朴な創造性について

文化人類学者でKJ法の創始者「川喜田二郎」先生の著書に、「

もっとみる
ネコに感化されたわたし

ネコに感化されたわたし

はじめまして、うめ文庫のたかひろと申します。
ARTerを生業としております。
さて、わが家には1匹のメス猫がおります。
名前は「うめ」。
生後3ヶ月余りで、わが家の家族となり6年が経ちました。
わたし自身、ネコと暮らすのは初めてのことで、
日々いろんなことに気付かされます。
気づくというより、学ばせていただいております。
特に、「世界を感覚で捉える」ことの意味と重要性を
しみじみと感じるようにな

もっとみる