pear

限界妊婦です!!記録用。

pear

限界妊婦です!!記録用。

最近の記事

【脱ノイローゼ】娘、10ヶ月

娘が10ヶ月になりました。 平均よりも体が大きく、髪の毛もとても長く(肩甲骨の下まであります) 顔も眉毛がしっかり生えてたり顔つきも赤ちゃんっぽくないので会う人みんなに「1歳くらいかと思った!!」と言われます。 以下、備忘録。 離乳食・3回食 ・メイン100g(おかゆ、パン、うどんどれか)  +たんぱく質(豆腐、お肉、さかなどれか)  +お野菜(緑黄色野菜やじゃがいもなどをまぜて少し味付けしたもの) ・好き嫌いなく基本、完食!  もっと食べたいと泣くことも… ・バナナとま

    • 【育児ノイローゼ】娘、8ヶ月

      娘、8ヶ月になりました。 私は産後、風邪3回ひきましたが娘は一度もうつることなくめちゃくちゃ元気です。 離乳食も始まり、よく食べてくれてとても健康に過ごしてくれています。 6ヶ月ごろからずり這いを覚え、7ヶ月ごろから掴まり立ちをするようになり それ自体はとても喜ばしいことなのですが、今まで以上に気を張って娘を見るようになりました。 身体の成長とともに心も成長していて、後追いがはじまり昼夜問わず私が離れると泣き喚いたり、 私の使う物(携帯や本、化粧水やメイクポーチなど)を

      • 40d3w出産しました

        出産から3ヶ月経ちました。 すっかり忘れていた出産の時のメモを今更記録として書きます。 破水した日は病院の近くで花火大会があり、入院していた病室から花火が見えて花火見せてくれる為に、今日の朝破水したのかなぁと思ったり。 妊娠中は身体が重くて夏らしいことしてなかったので嬉しかったです。 (この時点で陣痛はまだ来ていなかった) 結局花火を見た後数時間後に陣痛が来て、 出産までかかった時間は 破水から58時間、陣痛から39時間でした。 私は元々痛みに弱いタイプなので無痛分娩を

        • 妊娠時期とその思いについて

          あと49日で予定日です。 出産すると色々なことに追われてしまうと思うので今の気持ちを忘れない為の備忘録として、妊娠したことに対する気持ちを文字でも残したいと思います。 私が妊娠発覚したのは2022年12月でした。 結婚してから3年目を迎えようとしていた頃です。 当初結婚した時は「結婚したらなるべく早く子どもを授かりたい」と思っていました。 明確な理由はなく、周りにも子どもがいる友達が多いわけでもなく、ただぼんやり子どもが欲しいと思っていました。 そこは結婚した当初、旦那も

        【脱ノイローゼ】娘、10ヶ月

          市のマタニティセミナー

          市が実施してくれているマタニティセミナーに参加しました。 今回はママのみの参加コースでした。 参加者は私含め2名。 パパも参加コースはすぐに予約が埋まっていたので、そちらの方が人気っぽい。 結論から書くと、とても勉強になりました! 助産師さんも来て頂いたり、2名の参加者に対して3名のスタッフさんもいてとてもアットホームな雰囲気。 教えて頂いた内容を備忘録としてまとめます。 早産について ・お腹が張ったら左を下にして横になる (これ、自然にやってた…元々左向きが好き)

          市のマタニティセミナー

          familiarマタニティセミナー

          familiarのマタニティセミナーに夫婦で参加しました マタニティセミナーに参加するのは初めてだったので、数組の夫婦で一緒に参加するのかな?と思っていたら まさかの店舗の端っこでスタッフさん1名と私達夫婦のマンツーマンでした…! (日曜日の昼過ぎのとても忙しいタイミングに、私達だけの為に貴重な人員を割いてしまって、申し訳ない気持ちになった) 後日、たまたま同じ店舗を通った時もマンツーマンで夫婦が参加されていたので私が参加した店舗は基本的にマンツーマンなのかな?と思いま

          familiarマタニティセミナー

          戌の日(中山寺安産祈願)

          2023.3.5(日) 妊娠も5ヶ月に入ったので、安産祈願で有名な中山寺に行ってきました。 3月は5日(日)と17日(金)が戌の日で、私達は初孫ということもありお互いの両親も一緒に来てくれることになったので、全員の都合が合わせやすい日曜日にしました。 戌の日×日曜日ということもあり、中山寺まで辿り着くまでめちゃくちゃ混んでいました。 もし土日の戌の日にお参りする場合、車で行く方はかなり早めにいくか、電車で行ける方は電車で行った方が良いかなあと思います。 初めて中山寺に

          戌の日(中山寺安産祈願)