見出し画像

妊娠時期とその思いについて

あと49日で予定日です。
出産すると色々なことに追われてしまうと思うので今の気持ちを忘れない為の備忘録として、妊娠したことに対する気持ちを文字でも残したいと思います。


私が妊娠発覚したのは2022年12月でした。
結婚してから3年目を迎えようとしていた頃です。

当初結婚した時は「結婚したらなるべく早く子どもを授かりたい」と思っていました。
明確な理由はなく、周りにも子どもがいる友達が多いわけでもなく、ただぼんやり子どもが欲しいと思っていました。
そこは結婚した当初、旦那も相違がないと聞いています。

ただ結婚した頃は、転職して3年目くらいで後輩も出来たり、任せていただける仕事も増え仕事にやりがいを感じでいた時期でもありました。


正直、結婚してから家庭と仕事の両立は本当に上手くいっておらずどちらかを優先すれば、どちらかが疎かになり、そんな自分に自己嫌悪することも沢山ありました。

それでも仕事で認めてもらえることや、出来ることが増えることが楽しくだんだんと「子どもが欲しい」という気持ちは「子どもは欲しいけど今すぐではないな〜」という気持ちに変わっていきました。

なので結婚して2年は、旦那にもしっかりと伝え妊活はせず、仕事に専念しました。

そして結婚3年目を迎える少し前のタイミングでお子を授かることが出来ました。

このタイミングでお子を授かれたことは本当に私達にとって最高のタイミングだったんじゃないかなと思っています。

その理由としては3つあります。
①旦那と家族としての関係性を構築出来た
②仕事も遊びも満足するまで思い切って出来た
③仕事が無くなるタイミングと出産時期が重なった

①についてはもう本当にそのままで、2年の間お互いの生活や考えを喧嘩しながらも擦り合わせて、なんとなく2人で作る家族という形が見えてきた大切な時間だったと思います。

②については私は仕事が出来なくなる理由やセーブする理由を子供のせいには絶対したくなかったので、ある程度自分が納得出来るまでは子どもを授かるタイミングじゃないと決めていました。

その間に培った経験は自分の人生の糧になっていると思っています。 

子どもを早く産むことの年齢的なメリットも沢山あると思いますが、私は自分がある程度落ち着いたり、周りの話を聞けるようになった今のタイミングで良かったと思います。

あとは2年の間に新婚旅行に行ったり、家族旅行に行ったり、結婚したとはいえわりと友達とも自由に沢山遊べて満足しました。


③についてはとてもイレギュラーな話ですが妊娠が発覚した約1ヶ月後に会社の所属している部署の解体が決まりました。

上記したとおり、正直今まで仕事を頑張ってきた自負もあったし、産休、育休を取り、保育園に入園できれば出産1年後には社会復帰するつもりでした。

今回出産の1ヶ月前に会社都合退職になるので、産休、育休も取れません。もちろん産後復帰も出来ません。

このタイミングで???と思い、その話を聞いた数日は絶望しました。
旦那にも泣きながら話を聞いてもらいました。


ですが、よくよく考えてみると妊娠してない状態で退職を宣言されていたら今後、自分がどうするのかすごく悩んだと思います。

具体的には転職活動をして、新しい仕事が落ち着くまでは妊活の時期を見送るか
いつ妊娠するかわからないまま仕事をセーブして(正社員雇用は諦めて)妊活をするか…をとても悩んだと思います。

なので今回仕事が無くなるとほぼ同じタイミングで
お腹の中に来てくれたお子について、私は既にとても親孝行な子だなあ〜と感じています。

やりがいを感じでいた仕事を失うタイミングで、私を「ママ」にしてくれようとしているとっても素敵な子です。

お陰様でこれから先の出産や育児に対して調べたり本を読んだり買い物をしたりで、毎日楽しく過ごせています。


この子を授かって良かったと思えた気持ちを忘れることなく出産日を迎えられることを楽しみに(半分不安に)あと数日過ごしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?