見出し画像

図書館に通う息子福山

今日も今日とて、お仕事でした。

昨晩、日にちも変わりそうな深夜に、仕事の依頼が入りました。

前は、反応していましたが、営業時間は、夜9時まで。

朝は、10時からの営業時間なので、わざと、依頼の通知を無視してました。

朝になって、9時前に依頼の通知に反応しようとアプリを開くと、急ぎの仕事がもう一つ入っていました。

ああ。

一般人は、仕事の開始時間は9時だしと、また、仕方なく、9時前から仕事を始めました。

そして、急ぎの仕事を10時に納品しました。

そしたら、担当者ではなく、オーナーからお礼が入っていました。

そして、昨晩入った依頼は、お昼に納品しました。

まあね、最近、体の調子が良いので、朝、起きれているから対応できるけど、どうなんですかね。この仕事。

今月末が、締めなんですけど、いくらお金もらえるんでしょうか?

仕事が終わって、ベットに倒れていたら、息子福山が、「寝てる?」とやってきました。

「なになに?」と問うと、研究の話でした。

なにやら大学の図書館で、研究に関連する内容の本を見つけてきたそうです。

でも、それ雑誌で、貸し出しをしていないとか。

息子福山は、すごく大学の図書館には、お世話になっています。

足しげく図書館に通い、専門書を借りているので、書籍代が浮いています。

理系の書籍は、高いですからね。

書籍代、馬鹿になりません。

その点をよく理解しているので、息子福山は、大学の図書館を最大利用しているのです。

でも、今回の研究に関する雑誌は、立ち読みでは読み切れなくて、

なので、Amazonでその雑誌を購入しました。アジフライのアカウントで。

なぜなら、まだ、息子福山は、クレカを持っていないからです。

先日、Amazonで頼んだものを置き配に設定したら、置き配の解除の仕方がわからなくて、悩みました。

置き配を設定した項目が消えているので、どうしようと。

調べてもなかなかわかりません。

ぐぐって、書いてある通りに、操作しても解除の設定項目がありません。

30分ぐらい悩みましたかね。

そしたら、やっとみつけて、設定を確認したら、やっぱり置き配のままの設定になっていたので、解除をすることが出来ました。

やれやれ。

これで、息子福山が注文した雑誌を受け取れると、一安心。

うちの父親が、技術を身につけるために、子供の頃からお金をかけてくれたから今があると思っているので、同じように、子供たちに出来る限りの事はしてあげようと思っている。

と言っても、今回、購入した雑誌は、千円台なんですけどね。


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。