夜分、遅くに、失礼します。

こんばんは。

夜分、遅くに、失礼します。

長澤です。

今日は、眠れないので、何かしらの事でも、書こうと、思います。

そういえば、ラグビーワールドカップ2019で、ボランティアを、約10000人募集するらしいです。

実は、私、中学生から、大学生まで、ラグビーを、やっていたんですが、ラグビーを、通じて、様々な、社会経験を、しました。

中学生の時は、一応、強豪校だったので、県大会を、優勝して、東北大会まで、行きました。

確か、山形県だったかな?
開催場所は。

高校の時は、弱小チームだったんですが、鉄の掟が、ありまして、体育祭や文化祭の開会式では、必ず、一芸を、披露してました。

大学の時は、東北で、一番強いリーグに、所属してましたが、いろいろな所に行きました。

山形県。宮城県仙台。

山形県では、将棋の駒の名産地に、行きましたね。

あと、中学生の指導も、やりました。

あとは、相撲部屋に、出稽古しに、行きました。
高校生の相撲部屋です。

筋トレも、欠かさずやりましたね。

ベンチプレスは、最高、95㎏。
スクワットは、最高、150㎏。

現役時代は、胸板も、厚かったんですが、今では、脂肪で、男のおっぱいです(笑)

現役時代からの、体重遷移はというと

65㎏(中学生)→68㎏(高校生)→72㎏(大学生)→77㎏(現役引退後数年)→85㎏(最も重かった時期)→73㎏(現在)

です。

身長は170㎝です。

今年で、32歳になりますが、現役を引退してから、約10年経ちます。

10年の間にも、いろいろありました。

メンタル不全。
肥満。
東日本大震災。
母親の死。

まぁ、ネガティブな、話題は、さておき、ラグビーワールドカップのボランティアを、応募しようかな?と思ってます。

今回の大会こそは、決勝トーナメント進出を信じて!!!

それに、今回は、日本で開催!!!

思いっきりホームです。

観戦にいらして頂ける外国人には、

お・も・て・な・し・♥️

私の住まいは、岩手県なのですが、開催地として、岩手県の釜石市が、上がってます。

ボランティアには、最適です。

英会話、ボールボーイ、開催地周辺の手入れ etc.

なんでも、ござれ!

です。

(笑)

ところで、開催地として、何故、岩手県の釜石市が、選ばれたか、ご存知ですか?

え~っとですね、、、

単刀直入に、話しますと、新日鉄釜石というプロチームが、日本一の座に、7年連続で、輝いた経験が、あるからです。

プロジェクトXでも、過去に、取り上げられました。

では。

この辺で。

このあと、夜が明けたら、散歩でも、しようと思います。

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m