マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださった方々

953
イラストを使ってくださって嬉しいです。いつもありがとうございます。 見返したい記事ばかりで、見逃したくないのでマガジンに記録させていただいています。特にご本人様から許可を得ており…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

第23回農心辛ラーメン杯

皆さんは農心辛ラーメンをご存じでしょうか。スーパーの袋麺コーナーに売られている赤いパッケ…

過祭 進碁
2年前
6

自己紹介が迷走。。こどもたちの勉強や習いごとについて。

こんにちは、ねこです。「たんけん!本のまち」について、 もっと、ブックガイドの人柄や思い…

ねこ
2年前
31

日本列島移動中?!

昔々、まだ日本列島がなかった時代がありました。 地球さんある人々に頼まれて、はるばる遠い…

46

新刊は「食いしんぼうの日本史」・・・かもしれない・・?

「もしも、きみのクラスに織田信長がいたら」を読む娘。 「おぉー!北条政子のおかげで私は梅…

きいす
2年前
39

私たちは毎日、ゴールまでの道のりを味わっている

頭の中に 次々に沸いてくる「思考」を 自分自身だと思ってしまうと、 あらゆる苦しみに囚われ…

もうハムスターでいいじゃん

ゼロからイチが一番難しいんだよ by 私 クリエーター名を決めなくちゃいけない いきなりの…

2

本当にしたい挑戦をしよう!

外から見たら挑戦だけど、自分の中で挑戦になっていない時がある。 それは社会の目、周りの目を意識した挑戦になっているから。 社会的には評価される基準みたいなものがある。 僕はそれに向けて頑張っていたというか、このくらい頑張れば評価してくれるなと思っていたのだと思う。 自分の中での「心からの挑戦」ではなく、外から見たら「挑戦して頑張っているようには見える」を演じていたのかもしれない。 だから本当はこの挑戦がしたいけど、その半分くらいでいいや!と思ったりしていた。 だか

時短勤務ママの平日夜ご飯の乗り切り方

みなさまこんにちは! 本日は「時短勤務ママの平日夜ごはんの乗り切り方」をテーマに書いてい…

tomomi
2年前
8

「風邪引いちゃった」と素直に思える安心感

こんにちは、ゆのまると申します。 昨日、「非日常な空間でのんびりしたいな〜」なんて願望を…

28

何者かになろうとしなくていい

親に愛される人。 知り合いに好かれる人。 個人でいっぱい稼いでいる人。 ↑こんな風になら…

想像力は「気持ちの問題」ではなくて、その本性として知的なものだ

 ある対象に向けた表現を自ら作成して公開したのに、その対象の層が当該の表現物を見てどのよ…

300
ニー仏
2年前
59

ボランティアでやれる範囲ってあるよね…【つぶやき】

つぶやきが長いです! 子ども支援っていうとボランティアのイメージが強いですよね。 でも、…

ゼロ・ウェイストとは〜サスティナブル(持続可能)が大きな鍵〜

先日、ゼロ・ウェイスト・ホーム〜ゴミを出さないシンプルな暮らし〜と言う本に出会いました。…

子ども食堂/SOLA株式会社

#子ども食堂 を作ろうと思って空き家を一軒借りました。 場所は高知県須崎市妙見町327 2021年12月1日から改装を開始し、保健所の許可を受けて、最初週一ぐらいから初めて、需要を見ながら徐々に毎日開店にしていきたいです。 それに先立って、本日から会員やサポーターを募集し、運営方法などを一緒に検討したいと考えています。 2階建てなので、2階は社員寮やゲストハウスとしての利用を考えています。 1階の主要部分は和室なので、それを生かして改装し、キッチン施設と客席は空いて