見出し画像

父と母と私の新しい日々 - 引越し編 - その4

ひとつ前のハナシはこちら↓↓



車の免許 頑張った両親


我が両親、末っ子のためになんと40代半ばで自動車学校に通ったというツワモノ…。

未だにシャカシャカ動き回る母の動きは運動神経の良さ故なのか?

なんと免許は母のほうが少しだけ早く手にしている。

対して父は四角四面の真面目人間!その丁寧さ故か、少々実地に苦労した模様(笑)

しかし、年齢の割には二人して順調に教習を終え免許を手にした。

まあ、その車に私はほとんど乗った記憶がないが。

末っ子の習い事のために取得したのだから、当たり前といえば当たり前か?!

夕食のカレーを鍋に残され、上の二人は中学高校と二人で夕飯を食べた記憶や、末っ子のために泊まりでいないので、家で留守番をするという3年くらいを過ごしている。


その後すぐに私は家を出ているので、それ以降の両親の暮らしはあまり知らないが、この免許を使って両親は存分に楽しんでいた。

旅行にも年に何度も行き、山菜採りやドライブにも、買い物は自転車だった母も車での買い物になり、父の出勤も車になった。

そうして乗り続けた車歴も30年以上!

骨の髄まで車利用の楽を知っている。

のだのだ!!

なのに、免許の返納だ。


あんなに頑張って取った免許の……。


タイミングよくテレビで……。


さて、どうやって説得しようか?と思っていた矢先、テレビのニュースで毎日のように高齢者の事故の報道が……。

自ずとその話が色んなところで両親にも向けられることとなる。

説得は割と簡単だった。
ニュース様々、関係各所その話を振ってくれた皆様に感謝!

そうして、一抹の不安を感じながら両親の免許は返納された。

元々父は脳梗塞後運転はしていなかったので、不安を抱えているのは母だけだったが、なんとか返納!

ミッションクリアー✌️

この日記、今はまだ過去日記。
5年程前まで遡っているので、追いつくまでは頻繁にアップの予定。

自己の記録なのですみみせん😋


ライター:にゃんこv3 さん (pastelDコミュニティメンバー)

子供4人、孫2人、猫が5匹の大所帯のママ!
保育士と夫自営業につき事務員のダブルワーク:あせあせ:

その他に、好きで保護猫ボランティアとキャパオーバーでの毎日に、両親が追加。

私が私でいるために、絶対に両親の介護を1にはしないと決めての日々。
なんとか上手に福祉と繋がりながら今の生活を維持しようと奮闘中。


よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はサービス品質の向上やコミュニティメンバーのケアに活用させていただきます!