【環境DNAが解き明かす】2万年前のペンダントから持ち主のDNAを回収したぞ

ピアス型の鹿の歯のペンダント。(マックス・プランク進化人類学研究所)
シカの歯で作られたペンダントは、約2万年前にシベリアに住んでいた古代女性が残した遺伝情報のロケットであることが判明しました。

ドイツのマックス・プランク研究所の進化人類学者が、古代の遺物を破壊せずに安全に環境DNAを探る方法を発見し、2019年にロシアの有名なデニソワ洞窟で見つかった宝飾品に適用しました。

染色体の断片以外、女性本人の痕跡は発見されていないが、汗や皮膚の細胞とともにペンダントに吸収された遺伝子から、専門家は彼女が旧石器時代の北ユーラシアの古代集団に属していたと考えている。

この驚くべき発見は、歯や骨から作られた他の先史時代の人工物が、古代の遺伝物質の知られざるアイテムであるという考えを広めるものです。私たちの祖先がどのように物を使い、運び、身に着けていたのか、その情報が隠されている可能性があるのです。

「私たちの研究は、先史時代の考古学において、文化的記録と遺伝的記録をどのように結びつけるかを再定義するものです」と、この分析の著者は書いています。

シベリアの洞窟から出土した鹿の歯のピアス。(マックス・プランク進化人類学研究所)
ほとんどの生物は、細胞が剥がれ落ちたり壊れたりするときに、周囲にかすかなDNAの痕跡を残している。近年、科学者たちは、空気中や土の中からこの環境DNA(eDNA)を見つけることに驚くほどできるようになった。

従来の方法では追跡が不可能だった絶滅危惧種も、わずかな遺伝子の痕跡から発見できるようになった。

さらに、その場所から移動して久しい種や、絶滅してしまった種の痕跡を発見することもできるのです。2022年12月、国際的な科学者チームがeDNA解析により、200万年前にさかのぼる史上最古の遺伝物質の解読に成功しました。

この最新のeDNA抽出技術は、特殊な化学物質を用いて、歯や骨などの多孔質の遺物に浸透させ、その中に隠されたDNA断片を洗い出すものです。

マックス・プランク研究所の進化人類学者エレナ・エッセルは、「私たちは、清潔な実験室で古代の遺物を洗う洗濯機を作ったと言えるかもしれません」と説明します。

"遺物を最高90℃の温度で洗浄することで、遺物をそのままに、洗浄水からDNAを抽出することができます "と説明しています。

何年ものテストの後、この洗濯技術は、現在のロシア・シベリアの洞窟で発見された鹿の歯のペンダントに使われました。

「このペンダントから回収されたヒトのDNAは、まるでヒトの歯を採取したかのような驚くべき量でした」とエッセルは言います。

ヒトのDNAに含まれるX染色体の数から、彼女は女性であったことがわかる。現代の人々の記録と照合したところ、配列は、さらに東のシベリアでおよそ1万7000年前と2万4000年前に暮らしていた2つの集団に最も似ていた。現代の集団と比較すると、遺伝子はネイティブアメリカンと最もよく一致した。

理論的には、もしこの女性がペンダントを身に着けていたとしたら、ペンダントは彼女の皮膚、汗、血液、唾液などの細胞を吸収し、知らないうちに彼女のDNAのロケットとなった可能性が高い。

"法医学者は、たくさん扱われた物から人間のDNAが分離されることに驚かないだろう。"と生化学者のマティアス・マイヤーは言う。"しかし、2万年後にまだこれが可能であることは驚くべきことだ。"

マックス・プランクの研究チームは、この非侵襲的な技術を、骨や歯から作られた先史時代の物により多く使用することを計画しています。

eDNA分析という鍵によって、見過ごされていた過去の姿を明らかにすることが期待されています。

本研究は、『Nature』誌に掲載されました。

BingAIで作成


環境遺伝子、また、環境DNAは以前にも記事にしたことがあって、環境遺伝子を採取することで昆虫の糞や唾液から、さらに接触のあった虫の存在を見つけ出すことができる研究があった。

環境遺伝子から、接触したことのある生物の痕跡を見つける技術はもっと知られていくだろうし、きっと科捜研の女にも現れるだろう。何かの特集で環境遺伝子と言うワードが飛び出すことも、そう遠くないと確信めいた思いがある。

しかし、古代の人間の痕跡まで見つけられるとしたら、あまたに存在している恐竜から、まだ知られていない恐竜の存在を知ることができるはず。

肉食恐竜なら、捕食した生物のDNAを特定できるかもしれないし、草食恐竜なら、古代の植物を特定できるかもしれない。まあ、骨しかないからちょっと難しいかな。しかし、琥珀に閉じ込められた蚊の標本ならどうだろうか。

この技術によって、調べ尽くした標本をさらに洗い出すことで、たくさんの新発見が出てくるだろう。アイスマンなら、何か出てくるに違いない。

古墳に残された、装飾品に大きな手がかりが見つかる可能性が表れた。日本の古墳に埋められた、様々なものもたくさん発見することができるだろう。

かつて、偽造して実績を得ようとした、かの人が埋めたものも特定できるなら、日本の考古学はやっと前に進められるかもしれないし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?