見出し画像

自宅で簡単・おいしい!ベーグルを楽しむアレンジレシピ

Park Coffee&Bagel(以下、Park.)では、冷凍のベーグルを販売しています。福井県内の方だけでなく全国の方にお召し上がりいただけます。

この記事では、冷凍ベーグルをおいしく食べていただくための、レシピ、解凍・温め方をご紹介します。

ベーグルといえば、もちもちしっかりハード系のニューヨークベーグルをイメージされる方が多いかもしれません。Park.のベーグルは、「もちっと、ふわっと、カリッと」した食感が特徴です。ベーグルらしいもちっと感を残しつつ、ふわっとした柔らかさもある生地なのでお子さまから年配の方まで食べやすい食感を追求した優しいベーグルです。

この食感の秘密は、福井県産ふくこむぎを使っているから!詳しくは別記事「福井県産小麦粉「ふくこむぎ」を使った優しいベーグル」をご覧ください。


Park. 福井の素材を使った冷凍ベーグル

焼きたてベーグルを、冷凍セットでお届けしています。セットは3種類。(※)

Park.福井の素材を使った「お楽しみベーグル」詰め合わせ10個セット
スタンダードベーグル5個+リッチベーグル5個が入ったセットです。

Park.福井の素材を使った「スタンダードベーグル」10個セット
プレーン、チョコ、クランベリー、塩バターの4種2個ずつのセットです。


Park. 福井の素材を使った「プレーンベーグル」 10個セット
福井県産ふくこむぎを使ったもちふわ食感と、よりもちっと感を楽しめる2種のプレーンベーグルのセットです。

※完売している場合もございます。ベーグルのみのセットです。スープやスプレッド等は付属しません。


自宅でベーグルをおいしく食べるアレンジレシピ

ベーグルは、色々な食べ方を楽しめます。でも、意外と食べ方がわからない、いつも同じ食べ方で飽きてしまう…と感じてる方も多いかもしれません。

Park.では季節ごとに、福井産の旬の食材を使いながらみなさまにおいしく、味のバリエーションも楽しんでいただける各種ベーグル、サンドをお作りしています。

ご自宅で簡単にできるアレンジレシピをご紹介します。家での朝食やランチ、夜のちょっとしたディッシュにもぴったりです。ぜひお試しください。


ベーグルにのせて焼くだけ!
簡単チーズベーグル

準備する具材(1人分)
・ベーグル 1個
・スライスチーズ 1枚
・お好みで、ペッパー、バターなど

作り方
解凍したベーグルとお好きなスライスチーズを用意します。
ベーグルの上に、ぺらっと1枚チーズをのせます。
あとはオーブンに入れて焼くだけ!
クッキングシートでそのまま包んでパクッと食べられる簡単モーニングベーグルのできあがりです。

お好みでペッパーやハーブソルト、バターを落としてお召し上がりください。忙しい朝にもぴったりです。


子どもの朝食やランチに!
みんなでわいわい食べたくなる
スクランブルエッグ&クリームチーズディップ

準備する具材(4人分)
・ベーグル 4個
・たまご 2個
・クリームチーズ 大さじ2杯
・お好みで、マスタード、ケチャップなど
・ルッコラ、サニーレタスなど葉物

作り方
卵とクリームチーズでベーグルに合うディップが作れます。
フライパンにオリーブオイルを入れて少し温めてから、溶き卵2個をスクランブルエッグにします。オリーブオイルに刻んだニンニクをひとかけ入れるのもgood!

スクランブルエッグができあがったら器に入れて、大さじ2杯程度クリームチーズを混ぜます。たまごの味わいを消さないため、クリームチーズを入れ過ぎないことがポイントです。

クリームチーズを混ぜることでボロボロとこぼれにくくなり、お子さまでも食べやすくなるのでおすすめ。大人ならマスタードもおいしいですし、お子さまならケチャップでプラスの味付けを。


サバ缶で簡単おいしい
ひと味違うベーグルサンド

準備する具材(1人分)
・ベーグル 1個
・サバ缶 1缶(1人分で使うのは半分程度)
・ルッコラ(または、パクチー、ベビーリーフ、サラダホウレンソウなど)
・クリームチーズ
・からし
・マヨネーズ
・お好みで、ペッパー、ハーブソルト

作り方
温めたベーグルを半分にカットし、1枚にクリームチーズ、もう1枚にマヨネーズとからしを混ぜながら塗ります。

クリームチーズをのせた方のベーグルの上に、サバを敷き詰めるように置きます。サバの上にお好みでペッパーやハーブソルトを追加して、ルッコラをその上にのせます。

クリームチーズとルッコラのサバベーグルサンドのできあがり。

ランチにはもちろん、ワインとのマリアージュも相性よく、夜の一品としても楽しめます。

サバはヘルシーな上に、血液サラサラになるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も豊富な栄養価の高い魚です。魚が好きなお子さまなら、からしを抜いたり、ベビーリーフなど癖のない葉物に変えてヘルシーな軽食にも。

もちっとふわっとベーグルで、いつもとひと味違うサンドメニューをお試しください。


ホームパーティの一品に
みんなでつまめるカットベーグル

ホームパーティなど、大勢集まる席でも活躍するベーグルの食べ方をご紹介します。

準備する具材(2〜3人でシェア)
・プレーンベーグル 1個 
・クランベリーベーグル 1個
・燻製オリーブオイル(なければオリーブオイルでも可)
・ペッパー、ハーブなど
・はちみつ
・粉糖(なければ砂糖でも可)
・バター

サラダ、メインディッシュ、チーズなどが並ぶテーブルに欠かせないのがバゲット類です。あまりイメージがないかもしれませんが、スライスにしたり、食べやすい8当分程度にカットしたベーグルもおつまみに最適です。

ベイクしたものをそのままカットするだけでもよいのですが、ひと工夫加えれば見た目も味もおいしさアップ!

作り方
解凍したベーグルを8当分にカットします。
クランベリーベーグルにはバターをのせ、プレーンベーグルにはオリーブオイルをたらして、そのまま一度トースターで焼きます。

焼き上がったら、クランベリーベーグルにはちみつと粉糖を、プレーンベーグルにはペッパーやハーブソルトをかけてできあがり。
Park.のもちふわ食感のベーグルは、重くなりすぎず、料理に添えてつまむのにもおすすめです。


おいしく食べるために大切な
解凍と温めの方法

冷凍ベーグルは以下の手順で解凍してください。

お召し上がりになる時は冷蔵庫か常温で自然解凍し、ラップをしたまま電子レンジで温めてください。 (目安:600Wで約20~30秒/個)
または、冷凍したまま水にくぐらせた後、ラップに戻しレンジで温めてもおいしくお召し上がりいただけます。 (目安: 600Wで約1分/個)

温めたあと、お好みでオーブントースターなどで2〜3分トーストしていただくと、表面がカリっとした食感になります。

食べ方として、フライパンを使ってホットサンド風にもお召し上がりいただけます。

解凍したベーグルを温めたフライパンに置き、ヘラなどでプレスしながら焼きます。表面がカリッと焼き上がります。
ホットサンドプレス機よりも中まで火を通すのに時間がかかるので、ベーグルが焼けたらそのまま食べられる具材をはさむのがおすすめです。

試してみたい!というレシピはありましたでしょうか?
ベーグルはアレンジ次第で食べ方の楽しみが広がります。

冷凍ベーグルは、Park.の公式サイトからご購入いただけます。福井県のお店で一つ一つ手作りしているので、たくさんの方にお召し上がりいただけたら嬉しく思います。


Park Coffee&Bagel 日々の情報はInstagramの配信をご覧ください。
公式Instagram
https://www.instagram.com/parkcoffeeandbagel/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?