最近の記事

無印良品の服

私のワードローブのほとんどが無印良品の 服なのですが、ここ最近のお気に入りは カテゴリー的にはインナーに入るのですが、 マドラスチェックのキャミソールです。 この2色を購入したのですが、黒や白のTシャツの上に重ね着して活躍させています。 短い丈なのでボトムはボリュームのあるものにするとバランス良しです。 昔に比べると無印も色柄が豊富になって来ましたね。 昔のモノトーン中心の色展開も好きですが ちょこっとこういうアクセントになるものが出ると嬉しくなりますね。 無印らしい色

    • 気分はプチプラ

      ここのところ、すっかりプチプラにハマっている 私なのですが、DAISOの別業態の スタンダードプロダクツ、良いですね。 シンプルで色合いもいい感じ。 価格もお手頃のばかりでこれもまた良し。 中でもフレグランス系小物、気になっていました。 ハンドクリーム、練り香水、ヘア&ボディミスト。 何種類か香りがある中で私は「TEA」をセレクト。 あとロールオンの香水とスプレータイプの香水も 揃える予定。 自分の香りを決めるってなんか良いですよね。 それもプチプラで気軽にアイテムを

      • Instagram

        普段、家事が落ち着いてあとは自分の自由時間! という時、私はSNSのチェックをします。 昔はInstagramもTwitterも頻繁に投稿して 楽しかったのですが、ここ何年かはなんだか 自分からは発信する事はないなと、 もっぱら好きなアカウントの投稿を楽しみに 見ています。 最近、偶然に発見したアカウントは 芸人さんのムーディ勝山さんのInstagram アカウント! ムーディ勝山さん演じる「ムード演歌歌手」と ウエストハイランドホワイトテリア3匹が 「ムーディコーラス隊」

        • バンダナに恋して

          前ここにTシャツをリメイクしてスヌードを という話を書きました。 私は首周りに何か巻物がないと落ち着かない いつも何か巻いている。。。 まぁ、ショートヘアというのもあり、 首に何かある方がバランスが良いと。 で、パッと思いついたのが「バンダナ」! これならどこにでもあるし、色のバリエーションも 豊富なはず! と、近所の100均を周り 10枚揃えました。可愛い! 今ここに来てバンダナ、良いんじゃない? 今日はセントジェームスの白地にブルーのボーダー シャツにブルーのバン

        無印良品の服

          時計のこと

          時計がないと落ち着かない。 もちろん腕時計のこと。 これまで数々の腕時計を身に着けて来ましたが、 スマートウォッチの出現後、その便利さに 頼りっきりです。 ちょっと前まではApple Watchだったのですが、 ひょんな事から卒業し、 今は廉価版スマートウォッチです。 そのチープさが逆に愛おしい。 今使っているものは黒いシリコンベルトだったので 文字盤によって色変えたいなと思っていたところ 3COINSのデバイスウォッチ用の 替えシリコンベルトが互換性ありで 愛用していま

          時計のこと

          たとえば好き、たとえば嫌い

          というタイトルの本もあるように、 人には好き、嫌いがあります。 好きはいいのですが、嫌いという表現はちょっと。 なので、好きを書いてみようと思います。 好き パリ、パリ風のもの 好き 京都 好き 60年代 好き 70年代 好き 黒 好き 白 好き 灰色 好き ボーダー柄 好き 薄手の靴下 好き ブラックレザー 好き イヤリング 好き パンツルック 好き BICのボールペン 好き タートルネック 好き ボートネック 好き 重ね着 好き 薄手のコート 好き ウエストハイランド

          たとえば好き、たとえば嫌い

          洋服のこと

          私は普段、無印良品の洋服を愛用しいているのですがここ最近リメイクに凝っています。 リメイクといってもTシャツをカットオフして スヌードにしたり、スヌードとお揃いの リストバンドにしたりという簡単なもの。 こないだはタンスに眠っていた グレーと白のボーダーTシャツが2枚あったので 一枚はそのまま着てもう一枚は脇から下を カットしてスヌードに、 片方の袖をカットしぐるぐる巻いて リストバンドに。 あと黒白ボーダーもあったので黒白バージョン も作るつもり。 今あるもので工夫してバ

          洋服のこと

          Bonjour!

          今日からnote始めました。 pariskyotoと申します。1970年生まれ。 パリと京都が大好きな五十路越えです。 京都には住んだことありますが、 パリはもちろんありません。 京都に住んでいた頃は自転車で縦横無尽に 京都市内を走り回っていました。 夢のようなあの頃、 思い出すだけで遠い目です..。 パリはまだ通貨がフランの頃に一度だけ。 どこへ行ってもまるで絵葉書の中の世界。 セーヌ川から見るエッフェル塔、 タクシーを止めてくれて見れた凱旋門。 お上りさんでしたが、