見出し画像

私が人生に意味をつけた理由

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

自分なんてなんの価値もない。誰の役にも立っていないと思って生きていませんか?

そう思って生きてて楽しいならそのままでも全然いいと思うのですが、できれば意味のない人生にどんな小さなことでもいいので自分なりに人生の意味を付けてあげるとちょっと人生変わるかもというお話です。


人生には意味はない

こちらは自分がどう思うか?という話で基本的には人生というものに最初から意味を持って生まれてきている人はいません。

人生に意味があるという人はそれぞれが生きてる最中に自分なりに見つけたものです。

ですから生きてる目的がしっかりしている人が素晴らしいとか生きてる意味を持ってないといけないという正解はないのです。どちらにせよ自分が心地よく人生を過ごせるのならそれでいいと私は思っています。

私が人生に意味をつけた理由

私が人生に意味をつけた理由は意味を付けないと生きていけないからです。

きっと自分でそう決めてしまってるのでこれは変えたくないことなんだと思います。

私はどちらかというと意味がない行動や結果が不明確なものに対して努力をするのが苦手なタイプです。

動いていないと心が死んでしまうので。

意味がないことが嫌いなので意味のない人生とはわたしにとっては非常に生きづらい世界だったのです。それで学生時代は悩んで落ち込んで、人と比べてと波がひどかったです。

意味を持つことで広がった世界

私はパリに住んでみたことによって色んなドラマが生まれました。

私にとってパリ生活をスタートさせた2017年、そして行き来が始まった2018年から現在まで本当に今まで見たことがない景色をみることができました。

それは良くも悪くも辛いことも楽しいことも全部含まれた出来事でどんなときよりも濃厚で、きっと忘れないことばかり。

インスタというSNSに出会って変わった人生や働き方の価値観。普通に生きてると出会わないような人たちに出会い本当に人生が変わるってこういうことなんだなと実感しました。

他の誰かにとってはちっぽけなことかもしれないけど、私にとってはとっても大きな出来事ばかりでそういう感情や感覚も自分主体でいいんんじゃないかな?と思えるようになりました。

人生の主役はいつだって自分

自分のことが好きじゃない人も日本は特に沢山いると思います。

自分のここが嫌い、見た目のことも、綺麗じゃないと、細くないとってどんどん息苦しくなる醜い自分がいる、、、そうやって感じて生きていたときが私にもありました。

でもそれはきっと他人に言われた言葉や行動から影響を受けて小さなことも気にする自分が出来上がってしまったんじゃないかって他人に認められるようにばかり生きてるってことなんだということに気付いてからはもう自分を否定するのも嫌いになるのもやめようって思いました。

日本だけいるとこんな考え方にはならないので心を開放することってすごくこの国では難しいことです。

こうじゃなきゃいけないというものに囚われすぎてしんどいときもあります。その呪縛はかなり深いものだなって私も思います。その呪縛があるから生きやすい人ももちろんいるでしょうけど私には不要なものでした。

まとめ

色んなことを書いて自分の気持ちなどをアウトプットしてみましたが、人生には意味はなくそして正解もない。

スタンプラリーのような人生を送ることが正解でもないってことも自分の心に刻んでおきたいです。

みなさんは自分の人生に意味をつけませんか?つけますか?

それも自由です。ただ自分が心地いいなって思う方へいけばいいんじゃないかと思います♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?