見出し画像

普通ってすごく羨ましいこと

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

今朝ふと思ったことなんですけど、普通って素晴らしいですよね。あまり普通という言葉は好きではないですがポジティブに使うならいいかもと思った自分がいました。

本当に手にいれたいもの

つい最近、私のオンラインサロンで月星座という言葉がでたときがありました。

月星座とは内面や深い心の部分にあるものを表すそうです。

そんな私は牡牛座でした。最初にこの牡牛座の本当の望みの部分の文言を見た瞬間にハッとさせられました。

『本当は安定した環境で、のんびり平和に過ごしたい…』

という言葉です。今までの私の人生にはなかった、むしろ絶対に嫌だと思っていたことですが実はこれがすごく羨ましかったんじゃないか?と思うようになりました。

嫌いという感情が起こる時点で人はその人やものに対して羨ましいという感情があるからです。それを認められるか認められないかの話なのだと感じました。

私は今まで特別なものにだけ価値がある、そう信じて色んなことに挑戦してきたり、そういう人になろうと思ってきたんですけど本当に特別なものや人というのは私にとっての幸せに近づいてるのだろうか?という疑問すら最近出てきました。

特別って素晴らしい。社会的に見ればすごく素晴らしいです。経済を回し、有名になり、肩書きがあり、何でも手に入るようになるのですから。成功というものもまた、そういうものでしょう。

幸せとは?

月星座を知ると自分が本当に手に入れたいものや心の中で思っていることが知れます。多分自分では気づいていないけれど(笑)

私の場合はおそらくこれでした。

『本当は安定した環境で、のんびり平和に過ごしたい…』

そういえば、前に言われてカチンときたことがあったのですがそれはごくごく普通のことを目標とすることを否定されたからでした。

フランスが好きなのもそういうありのままの暮らし、自分らしい人生、自由な生き方、完璧ではない、そんなところに惹かれていたのだと改めて気づくことができました。

普通じゃいけないのか?

今の時代、普通ということにむしろ価値があると私は思います。インスタだってごくごく普通の主婦がフォロワー何十万人いる方も多く、料理、お金、暮らし、当たり前の暮らしの方が需要があるのです。

それはなぜなのか。普通こそが一番需要があり、本当は多くの人が望んでいる幸せの形だと思うからです。

だから普通って当たり前じゃなくて、手に入れるのも、キープするのも難しいもの。普通でさえ特別なもの。そんな風に尊く感じることができました。

本当に自分が欲しいと思っていたものがわかるとすっきりしますね!みなさんの人生で本当に欲しいものは見つかっていますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?