マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

#カルト

科学的実証に論文は必要、だが十分ではない

科学的実証に論文は必要、だが十分ではない

2022年3月、千葉県浦安市でちょっと面白い事件が起こりました。

数年来、市が市の施設の給水系に導入しようとしていた「NMRパイプテクター」なる赤さび除去装置(以下「装置」)について、担当者が正式に導入を中止すると宣言したのです。

販売業者によれば、動作原理はよく分からないけどとにかく赤さびを黒さび化して飲料水に混入しないようにし、かつ配管更新を不要にできる配管延命装置だ、ということです。

もっとみる
保存料、ゼロならいいの?

保存料、ゼロならいいの?

食品の原材料名のところを見て、添加物や着色料、保存料の記載があると何となく不安になりますよね。

逆に「無添加」、「無着色」、「保存料不使用」と書いてあると安心。
そしてこれらの文言は恰好の宣伝文句となっている現実。

気持ちは分かるのですが、何ごとも行き過ぎはよくありません。

「入っているから危険」ではなくて「50%致死量」(Lethal Dose 50、通称LD50)とは、物質の毒性を示す値

もっとみる