坂崎なお

京都ネタや、日々の気になることについて書いていきます!

坂崎なお

京都ネタや、日々の気になることについて書いていきます!

記事一覧

スマホアプリ「錬金術」攻略!3要素をミックスするレシピを紹介します

「錬金術」は、さまざまな要素(エレメント)を合成していくパズルゲームです。2024年現在、合成パターンは610あり、あれこれと合成させながらノンビリと楽しめます。 htt…

100
坂崎なお
4週間前

スマホアプリ「ソリティアファームビレッジ」の攻略とか小ネタとか

トランプゲーム「ソリティア」を始めると時間を忘れて熱中してしまう人は少なくないと思います。 クラシカルなゲームながらファンが多いので、最近はソリティアのスマホア…

100
坂崎なお
4年前
3

スマホアプリ「ペンギンの島」攻略

「ペンギンの島」は、南極?にペンギンをどんどん増やしていける癒やし系アプリ。 とにかくペンギンのフォルムや動きが可愛らしく、それぞれのペンギンが好き勝手に過ごす…

100
坂崎なお
4年前
1

スマホアプリ「私の小さなテラリウム」の遊び方や攻略法など・・・

癒し系アプリ「私の小さなテラリウム」。 花や木々、キュートな動物たちをテラリウムに自由にデザインしていく、ゆったりとした世界観のゲームです。 スタート時に1つ、…

100
坂崎なお
4年前
8

嵐山エリアの人気スポット!天龍寺で素晴らしい借景庭園を楽しむ

嵐電嵐山駅の目の前に建つ天龍寺は、京都でも一位という格式を誇る禅寺です。 足利尊氏によって創建され、一時は衰退しましたが豊臣秀吉によって再興されました。 庭園は…

坂崎なお
4年前
3
スマホアプリ「錬金術」攻略!3要素をミックスするレシピを紹介します

スマホアプリ「錬金術」攻略!3要素をミックスするレシピを紹介します

「錬金術」は、さまざまな要素(エレメント)を合成していくパズルゲームです。2024年現在、合成パターンは610あり、あれこれと合成させながらノンビリと楽しめます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyin.alchemy&hl=ja

2要素を合成させるレシピは比較的見つかりやすいのですが、3要素の合成はパターンが多く、見つけ

もっとみる
スマホアプリ「ソリティアファームビレッジ」の攻略とか小ネタとか

スマホアプリ「ソリティアファームビレッジ」の攻略とか小ネタとか

トランプゲーム「ソリティア」を始めると時間を忘れて熱中してしまう人は少なくないと思います。

クラシカルなゲームながらファンが多いので、最近はソリティアのスマホアプリもたくさんリリースされています。

その中でも最近人気の「ソリティアファームビレッジ」は、ソリティアを解いて村を発展させるアプリ。街の見た目がとにかく可愛らしいですし、建物だけでなく動物も増やせるので、どんどん進めたくなります。

もっとみる
スマホアプリ「ペンギンの島」攻略

スマホアプリ「ペンギンの島」攻略

「ペンギンの島」は、南極?にペンギンをどんどん増やしていける癒やし系アプリ。

とにかくペンギンのフォルムや動きが可愛らしく、それぞれのペンギンが好き勝手に過ごす姿はずっと見ていても飽きません。

最初は、魚釣りをするペンギンが1匹。そこからペンギンをどんどん増やしていくことができます。

ゆったりと遊べますが、せっかくならどんどんペンギンを増やしたい!

ここには、効率的にペンギンを増やして島を

もっとみる

スマホアプリ「私の小さなテラリウム」の遊び方や攻略法など・・・

癒し系アプリ「私の小さなテラリウム」。

花や木々、キュートな動物たちをテラリウムに自由にデザインしていく、ゆったりとした世界観のゲームです。

スタート時に1つ、チュートリアル終了後にさらに1つテラリウムがもらえるので、まずは木や花を植えていきましょう。
木々や花が多いほどゴールドが貯まりやすく、貯まったゴールドで新たな木々や花を購入できます。
SP植物を購入すれば、条件に応じて新たな動物がやっ

もっとみる

嵐山エリアの人気スポット!天龍寺で素晴らしい借景庭園を楽しむ

嵐電嵐山駅の目の前に建つ天龍寺は、京都でも一位という格式を誇る禅寺です。

足利尊氏によって創建され、一時は衰退しましたが豊臣秀吉によって再興されました。

庭園は夢窓疎石の手によるもので、遠方の嵐山と近景の亀山を借景とした見事な借景庭園はずっと眺めていても飽きないほどの見ごたえがあります。

他にも方丈の龍の天井画をはじめとするさまざまな見どころがある天龍寺をじっくりと見学してみましょう。

もっとみる