見出し画像

新しいお仕事🎵

今日、正社員の就職面接に行って来ました。


中学を卒業後、私は美容の専門学校へ行き美容師になりました。
その頃はまだ中卒で美容師になる子が沢山居ました。

時はカリスマ美容師の先駆けの時代。

お洒落な雑誌の中にあるカリスマ美容師が創り出すカット技術やヘアカラーに彩られたモダンでセンスの良いモードの最先端をゆく世界とは裏腹に

私がインターンを過ごす為に学校から紹介されたお店は、どちらかというと地域密着型のアットホームな店で最新モードとはかけ離れた店…

あの時代、正社員とはいっても個人美容室で社会保険があり賞与がつくお店などほとんどなく
まだ技術者としてデビュー出来ない人は手取りで13万貰えればいい方。

一人暮らしをする為の生活費以外にも
美容師として良いハサミを持ちたくてローンを組み。
美容師としていつもお洒落でいたくて洋服をローンで買い。。

そうこうしてると13万円の給料で足りるはずもなく…

ほんの少しのお小遣い稼ぎに。と、居酒屋やスナックなど夜のバイトをし始め…

そのうち楽してお金を稼げる夜の世界へと移行していく美容師のまぁ多いいこと。多いいことw

私も漏れなくそのクチでしたwww

ま、私の場合は手荒れなど体質的にも合わない事もあり
『美容師を辞めない限りこれは治らないよ』
とゆう皮膚科の先生の言葉で諦めがつき4年目で美容師を辞めました。

でも水商売の世界だけにドップリ浸かりたくなかったので、昼間はレストランでバイトをしつつ夜は飲み屋のお姉ちゃん✨とゆう生活を結婚前まで続けていました。

結婚後、子供が生まれてからはずっと専業主婦をさせて貰い、下の子の小学校入学と共にまたパートで働き出しました。

私はこんな性格なので、お陰様で何処に行ってもその場その場で楽しみを見つける事ができ、また他のスタッフの方々に可愛がって頂けて、いつも楽しく働くことが出来ていました。

特に今の職場は一緒に働くスタッフが個性豊かで面白い人達ばかりなので、出来る事ならこのままずーーーっとここに居たいのですが…


私の大好きな旦那様はもう66歳。

まだまだ現役でバリバリ働いてくれていますが、去年65歳の区切りで一度退職金まで頂きました。

今は元気で家族を養ってくれているけれど、いつ何があるかも分からない。
何があってもおかしくはない歳なんだと、周りを見ていても思います。

まだまだ子供達も小さく、これからお金もかかる一方。

そんな訳で旦那さんからは常々
『俺が元気なうちは扶養内で十分だけど、もし何かあった時に保険の事とか考えたらやっぱり正社員の仕事についておいた方がいいんじゃないかな?』
と言われていました。

そこでいよいよ行動に移す事にしたのです。
恥ずかしいので職種は聞かないで下さい(((^_^;)

少しだけその仕事に有利な資格を持っていたので思い切って全然畑違いではありますが応募してみたのです。

そして今日、正社員の面接に行って来ました!


でもでも…
今まで正社員で働いた事なんてないし…
従業員が300人て。。そんなちゃんとした会社でバイトやパートしかした事のない普通の主婦が行っても相手をしてもらえるのか?
『正社員』とゆうだけで、凄くハードルが高い気がしてドキドキで…

面接日時が決まってからも心配で、落ち着かなくて、怖くて…

今朝、朝から旦那さんを仕事へ送り出す時にも

『大丈夫かな? ねぇ、どう思う?
面接ちゃんと出来るかな?
面接で落とされたらどうしよう!!
あぁぁぁぁ:(;゙゚'ω゚'):!!!』

と、グダグダ取り乱していると


『大丈夫だよ。
パピコちゃんの笑顔を見て採用しない人なんて居ないから😁
自信持って面接受けておいで。頑張ってね(^_^)』

と。。。


もう、その言葉だけで勇気100倍!!

一気にヤル気1000倍!!笑



そうだ! 
正社員とビビっていても、やる事は接客業務。
私の得意分野じゃないか!

待ってろよ! 採用担当者!!笑


…てな訳で、意気揚々と面接へと向かったのです。

ちなみに面接は13時からだったのですが
朝、5時に旦那さんを送り出してから13時までに
『大丈夫? 頑張ってね!』
とゆう軽いプレッシャー電話が3回掛かってきましたwww


でもね、朝のあの言葉✨
あれが私の力になった事は間違いなくて

本当に本当に嬉しかった(*´ー`*)💕






で、結論から言いますと無事に採用されました🎵
ワタクシ4月から正社員なりまーーーす🎵

イヤッホーーーーーイ🎵🎵🎵



何か呆気ないくらいにトントンと話が進み、気がつけばお茶を出して貰って笑いながら世間話なんぞしててw

面接の時点で

じゃあ研修は○日から始めましょうか?
給与は○日締めの○日支給です。
制服があるので私服で通勤して来て下さいね〜

と、働き出した後の話をされて

『え?  え?
それって採用してもらえるって事ですか?
私、学歴欄書く事なくて困ってたんですけどw』

と言うと

『言っても接客業だから。
学歴よりもあなたのその明るさや、人当たりの良さ、笑顔があれば何も問題ないですよ』

そう言って頂きました(;ω;)



嬉しいなぁ〜
本当は中卒だけど、美容“高等”専門学校だったから高卒だ!って言いはってた私が正社員になる日が来るなんてw

有り難いな〜
私は本当に恵まれてるな〜
私は本当にラッキーだな〜

そんな気持ちを噛み締めて
とりあえず採用の報告を旦那さんに電話し、夕方仕事からの帰りを待ってると…

『パピコちゃん、おめでとう🎵 はいっ🎵』

旦那さんはニコニコでハーゲンダッツを買って帰って来てくれましたw


あぁ〜 
旦那さんが言ってた通りになったなぁ〜




母ちゃん、頑張ります!! 笑





.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?