見出し画像

【短編小説】人生から逃げ続ける「私」の話

 人間、生きていれば一度くらいは『逃げ出したい』と思うことはあるだろう。
 この場合の『逃げ出したい』とは、現在進行形で続いている自身の人生を指す。
 そうやって逃避し、人は『もしも』を考えるのだ。
 もしも、こんな田舎じゃなくて都会に生まれていたら。
 もしも、右利きでなく左利きだったら。
 もしも、なにかしらの才能を開花させていたら。
 これは私の持論に過ぎないが、大なり小なり、誰しもこういった願望は持っているように思う。ああ、論文調にするなら『思う』って使ったら駄目なんだっけ。『思う』じゃなくて、『考える』だ。
 さておき。
 そんな起こるはずもないできごとについて考えながら、その日も私はいつも通り、電車に揺られて通学していた。夏真っ盛り。窓の外では、ぎらついた太陽光がアスファルトを焼いている。
 地元の高校を出て、県外の大学に進学し、一人暮らしをさせてもらっている。
 その事実だけを羅列すれば、きっと私は恵まれているのだろう。
 家族仲は悪くないが、しかしこれは、私が一線を引いているが故に仲違いしようがないだけとも言える。両親は至極真っ当な人間だが、どういうわけか昔から、根本的に私と価値観が合わないのだ。それは美的センスであり、生活リズムであり、言葉選びであり。自分は本当にこの二人から生まれ育てられた人間なのか、疑問に思うことも多々あったくらいである。
 実家を出て、ようやくその息苦しさから、少しだけ解放された。
 けれど、家族というものは永遠の縛り合いだ。家を出た程度で疎遠にはならない。学校を卒業したら大半の子とは疎遠になるというのに、なんて嘆息したくもなる。そうかと思えば、両親の離婚によって呆気なく解散したりも有り得るわけで、人間の群れというのは、なんとも不思議なものである。
 友達、家族、学校、会社。
 どこにも属さないなんてことはない。
 それは流されるようにして、或いは、自分から選び取って、どこかしらに所属するのだ。
 それは嫌だなあ、なんてモラトリアム全開なことを考えながら、眠りにつき。
 明くる日の朝。
 私は、全く知らない場所で目を覚ました。
 実家の自室ではない。下宿先のアパートでもない。本当に、全くもって存じ上げない部屋に、私は居た。
 想定外のできごとに、思わず身震いする。
 いや、恐怖に身体が震えているのではない。
 理由はもっと現実的で、ただ寒くて、身体が震えたのだ。
 夏なのにどうして、と思いながら、部屋の中を見回す。
 冷房を効かせ過ぎなんじゃないか。とにかくリモコンを探し出して、設定温度を変えないと。
 そう思ってぐるりと見知らぬ部屋に視線を滑らせる。
 すると、壁に掛けられたカレンダーがあることに気がついた。
 一ヶ月ごとにめくるタイプのカレンダー。
 そこには、私の記憶より遥か先。
 十一月を示していた。
 西暦は記憶の通りだから、つまり、私はここ三ヶ月ほどの記憶を失っていることになる。
 記憶喪失? 誘拐? 人体実験?
 咄嗟に思いつくのはそれくらいだが、どれも現実味がない。平々凡々な人生を送ってきた私に、そんなことが起こり得るのだろうか。
「トモキー、早く起きなー。朝ご飯、冷めちゃうよー」
 混乱する私の耳に、聞き覚えのない名前を呼ぶ声が届いた。
 知らない名前なのに、どういうわけか、それが私のことであると、頭が理解している。
 そうだ、今日は学校で、数学の小テストがあるのだ。数学は苦手で、万年赤点だ。だけど、今年一年、数学で赤点を取らなかったら、父さんがギターを買ってくれると約束してくれたのだから、頑張らないと――いや、いやいやいや、待て、なんだこの記憶は。
 私はもう大学生で、数学とは無縁の文系で、ギターどころか、楽器の類には全く興味を持たずに生きてきたはずじゃないか。
 私は大学で……大学で……一体なにを、専攻していたのだったか。
 記憶を辿るように首を捻るが、つい昨日まで勉強していたはずの内容が、全く思い出せない。それどころか、同じゼミの子の名前も顔も、仲の良い先生や事務の職員さん――なにより、大学名さえ思い出せなかった。苦労して入った大学なのに……いや、偏差値相応のところだったか?
 わからない。
 わからない。
 わからない。
 昨日までの日常が、夢でもみていたかのように不鮮明で不確かだ。
 その代わり、この部屋で目を覚ました『私』のことなら、自分のことのように詳しい。いや、実際に自分自身のことなのだから、詳しいもなにもないのだろうけれど。
 そうだ、私の名前はトモキだ。
 コデラトモキ。
 近所の高校に通う、ありふれた男子高校生の一人であり。
 ここは、私が生まれてから十六年間住んでいる家じゃないか。
「トモキー? 起きてんのー?」
 階下から私を呼ぶ母親の声がして、私は、
「起きたよ、すぐ行くー」
と返事をして、布団から飛び出した。
 そうしてから、そういえば昨日、友達と喧嘩をしてしまい、学校で会うのが気まずいんだよなあ、なんて寝ぼけた頭で考えた。

 登校中、授業中、休み時間、下校中。そして、帰宅してから、ずっと。
 永遠とも思えるほど、延々と。
 私の頭は、今朝感じた違和感をぐるぐると考え続けている。友達との喧嘩を、些末な問題と感じてしまうほどに、そればかり。
 考えれば考えるほど輪郭がぼやけていく感覚に襲われるが、いやにリアルな夢をみていたことだけは、はっきりと覚えていた。
 自分の名前も、住んでいた場所も、わからないのに。
 恐らくは大学生であった『私』のことを知りたくて、必死に夢の内容を思い出そうとしていたのである。とはいえ、夢の内容を思い出す作業というのは、思いの外苦労する。なにせ、実在しない記憶を辿ることになるのだ。
 しかし、どうしてここまでの労力を払ってまで思い出そうとするのだろうか。
 それは、今の私が私ではないのだと、自ら認めているようで。
 今の私から、逃避しているようにも感じられる。
 そうやって思考を深めていくうち、ぼんやりとしていく、『私』の人生と生活。
 それはまるで『私』がこの世から消失していくような錯覚を覚えるほどで、なにがなんでも忘れてはならないような気さえした。

 しかし、明くる日。
 私は、また知らない場所で目を覚ましたのである。
 身体が、震える。
 寒いのももちろんある――部屋にあるカレンダーは、年を越して二月を示していた――が、この震えは、恐怖故だ。
 まただ、と思う。
 昨日まで私は男子高校生だったのに、今日の私は『マツダエミカ』になっている。
 マツダエミカは、今年で三十歳を迎える会社員だ。
 この部屋は、同棲していた彼氏と別れたあとに借りた、賃貸のワンルームである。
 私は慌てて枕元のスマホを手に取り、夢の内容を覚えている限り、書き連ねていく。
 男子高校生だったときの『私』の名前は、既に忘れてしまっていた。確か、成績次第でギターを買ってもらえるからと、勉強を頑張っていた気がする。帰宅部で、なにか賞を取ったりはしていない。高校生であることは確かなはずだが、それが公立か私立かはわからない。『私』は本当にどこにでもいる、平々凡々な高校生だった。今の私が覚えている限りで調べても、該当する人物が浮かび上がってくることはないだろう。
 薄々気づいてはいたが、これは、ただの夢なんかじゃない。
 恐らく、いや、確実に、私は他人の人生を渡り歩いている。
 気がついたら、逃げるように誰かの人生に侵入しているのだ。
 それなら、私が居なくなった以前の『私』の身体はどうなったのだろう。
 抜け殻になったのか、それとも、他の誰かが代わりに入ったのか。
 それなら、このマツダエミカに元々在っただろう人格は、どうなった? 私が来たことによって、消し潰されてしまったのか?
 これまで何年生きてきたのかさえ不確かだが、その人生の中で、もぬけの殻になった人間の話なんて聞いたことは一度もない。たまたま『私』の人生がそういった情報を遮断していた? 興味関心がないから、仮に目に入っていたとしても、見えないことにしていた?
 ああ、わからない、わからない、わからない。
 考えれば考えるほど、自分の頭がおかしいだけなんじゃないかと思ってしまう。
 こういうとき、自己診断だけで完結させるのは良くない。今の私に必要なのは、第三者からの客観的な意見だ。病院に行って、頭がおかしいと診断されたら、そういうことなのだ。それ以上もそれ以下もない。
 私が異常なだけであり。
 異常に私が巻き込まれたわけではない。
 そう断言してもらいたかった。
 しかし、現実は非情である。
 即座に、会社へ体調不良を理由に欠勤の連絡をし、近隣の精神科や心療内科に片っ端から診察予約の為に電話をしたのだが。全て、当日診察は断られてしまった。
 予約は連日満員で、今から予約したとして、診察は約一ヶ月後。
 そんな返答ばかりに、五件目に電話する頃には、私はほとほと疲れ切っていた。
 私はただ、この異常と思しき事態を異常と認めてほしいだけなのに。
 涙目になりながら、一旦休憩の為に目を瞑る。
 仮眠を取って、次に目が覚めたら、もう少し範囲を広げて、病院を探してみよう。
 とにもかくにも、この状況を打破し、私は本当の私を取り戻さなければならない。
 その為には今の私から、逃げるしかない。
 そんなことを考えながら、私の意識は微睡みに溶けていく。

 何度も、何度も、同じことを繰り返した。
 気づけば、誰かの人生を我が物顔で乗っ取っていて。
 気づけば、また他の誰かの身体に乗り移っている。
 自分では、どうすることもできない。
 私は、この不可思議な状況に、身を任せるほかない。

 そうして、どれだけ人生の乗り換えをしてきた頃だろうか。
 私は漠然と、延々他人の人生を渡り歩いている自覚だけを持ち続け、透目町すきめちょうという田舎町で目を覚ました。
 名前を確認するのも面倒臭い。
 こうして乗り換えを自覚してしまった以上、また次の人生に移るだけだ。これまでの経験則から、それだけははっきりと覚えている。
 もう心療内科に予約する気も起きず、私はのろのろと重い足取りで家の外に出た。どうせすぐにここを離れてしまうだろうから、それがどうせ記憶に残らないとしても、見納めとして近所を散歩してこようと思ったのだ。
 透目町は、なんとも不思議な町だ。
 異常が日常に上手く溶け込んで、穏やかな日々を形成している。
 幽霊が視える人や、動物と話ができる人、背中に翼が生えた人まで居るこの町でなら、異常な私の人生も受け入れてもらえたかもしれない。それだけに、私は初めて、この人生を手放すのが惜しいと思った。
「――ほう。御主、我に返ったのだな?」
 と。
 背後から女性の声がして、振り返る。
 するとそこには、三メートルはあろうかという長身の女性が、楽しげに目を細め、私を見下ろしていた。
 このひとは、スキメ様だ。
 私も見るのは初めてだけれど、この町の創造主のような存在で、今も町を見守ってくれている、神様のようなひとと聞いている。誰から? それはもちろん私の両親から聞いた話だが、私にとっては血の繋がった家族なんて、他人と大差ない。
「我に返った、とは……?」
 突然現れた神様に、私は咄嗟にそれだけしか言えなかった。
 しかしスキメ様は、それで機嫌を悪くすることもなく、けらけらと楽しそうに話を続ける。
「言葉の通りだ。御主、これまで他人の人生を転々としてきた、逃亡者のようなものだろう? あれらは、ここが自分の居場所でないと判じると、途端に『我に返る』――つまり、逃亡者として自覚した自我が、意識的か無意識的かに関係なく、次の人生へと乗り換えを行うのだ。どうだ、心当たりはあるだろう?」
「あり、ます……」
 あるどころか、それは私のこれまでの半生そのものだった。
 流石スキメ様だ、この現象を知っているのか。
「そうさなあ、まずはひとつ、安心材料を与えてやろう。御主は言わば、一時的に意識を乗っ取る意識体のようなものだ。そのときの宿主は、言葉の通り『我を忘れている』という状態でな。御主が離れれば、本来の自我を思い出し、なにごともなかったように日常生活に戻る。だから、御主による影響はなにひとつない」
「私は、他人の人生に寄生し続けてきた、ということですか?」
「そういう言いかたもあるが、害はないんだ。罪悪感を抱く必要はないぞ」
「で、でも、その人の限られた人生の時間を、私が一時いっときでも専有してしまったのは事実で……」
「ははあ、さては御主、結構面倒臭い性格だな?」
 それが私の元来の性格なのだろうか。
 わからない。
「儂はな、御主に要求と提案があって、ここまで来たんだ」
 スキメ様は、私の心情など知ったことではないと言わんばかりに、マイペースに話を進める。
「まずは要求だ。その身体から出ていけ。その身体は、この町で二十余年を生きてきた貫田ぬきた蒼子そうこのものだ」
「……っ」
 スキメ様が出てきた以上、そう言われることは、なんとなく覚悟していた。
 いくら害はなくとも、異物が混入している状態を、スキメ様は是としない。
 だってここは、スキメ様が造った町で。
 スキメ様は、町民全員を深く愛しているのだから。
 本来この町の住人ではない私は、このあとスキメ様から『消えてくれ』と提案され、この意識を散らすのだろうか。
 ずっとずっと、逃げ出してきた。
 誰の人生の責任も背負わず、だらだらと人生を浪費するだけだった。
 それならば私は、ここで消えるのが運命だと、受け入れても良いのかもしれない。
「次に提案だ。御主、儂が造る身体に乗り換えて生きてみないか?」
「わかり……え?」
 想像とは違う提案に、私は思わず目を見開いた。
「厳密に言うと、人形の身体なのだがな。なに、大昔はよく造っていたのだ、ちゃんと人間のかたちになるだろうて」
 スキメ様は、楽しげに言う。
 そのあまりにわくわくとした様子から、もしかして、その人形とやらを造りたいところに、ちょうど中身となる私が現れたからと、この提案をしているのではないだろうな? ……なんていう疑念が脳裏を過る。が、失礼過ぎるので、口にはしない。
「いや、その通りだが」
 果たして。
 スキメ様はあっさり私の心の声を聞き取り、肯定してみせたのだった。
 造りたかったんだ、人形……。
「儂は久しぶりに人形を造れる。御主は御主で居られる上、終の住処を手に入れる。ほれ、ウィンウィンというやつだ」
「つ、終の住処って……?」
「うむ、それなんだがな」
 スキメ様は、嬉しそうに目を細めた。
 そんな風に見えた。
「御主は儂特製の人形の身体を手に入れる。その代わり、この町から一生外には出られぬようになる。それでも別段構わないな?」
 ついでのような確認に、私は再びぎょっとする。
 今日日、ひとつの町から出られないことがどれだけ大変か。日常生活を送る上での必需品は町内で調達できるとして、仕事はどうする? 旅行になんて絶対に行けない。絶対に不自由することが多いに決まっている。
 どうしてそんな条件がつくのだろう。もしかしたら、透目町の外にまで、スキメ様の力は及ばないからかもしれない。
 不思議なできごとは、決まって町内で起こるように。
 スキメ様の力も、この町でのみ発揮されるのだろうか。
 透目町は好きだ。
 けれど、町の中に閉じ込められるとなると、また意味が違ってくる。
 必要最低限の生活は送れるだろうが、如何せんこの町には娯楽となるようなものが、なにもない。私の寿命がこの先何年あるのかわからないが、それはあまりに条件が厳し過ぎるのではないだろうか。
 いや、しかし。
 落ち着いて、私は改めて、頭の中に天秤を用意する。
 片方には、田舎町での窮屈な人生。同じひとつの身体で生きていける人生。
 もう片方には、これまで通り、他人の人生に寄生し転々とする人生。
 揺らぐ。
 揺らぐ、揺らぐ。
 でも。だって。
 そんな言葉が、ぐるぐる巡る。
「……わかりました。お願いします」
 私はそう言って、スキメ様に頭を下げた。
 この機会を逃したら、私は永久に逃亡者としての人生を送るのかもしれない。そう考えた途端に、怖くなった。
 もう逃げなくて良い。
 それが、どれだけ心を満たしたか。
 だから、私はスキメ様の提案を受け入れることにしたのだ。
「あいわかった」
 スキメ様は満足そうに頷くと、ゆっくりと私の頭に手を置いた。
 褒めているのでは、ない。
 一体なにをするつもりなのだろう。
「なに、この身体から御主の意識を取り除くのだ。人形ができるまで、しばし時間を貰うが、御主の意識は儂がきちんと管理してやろう」
 言うが早いが、スキメ様は私の頭をするりと撫で、刹那、意識が反転した。

 暗い、暗い場所。
 けれど、それを怖いとは思わない。
 たとえるなら、羊水の中にでも居るような安心感さえあるほどだ。
 なにも見えない、なにも聞こえない。
 けれど、今はそれで良いと思える。
 私は忘れてしまったけれど、これまで様々な人生にお邪魔してきて、疲れていたのだ。今は、入ってくる情報量は少ないほうが良い。
 ああ、だからこの町から出られないというのは、私にとっては存外ちょうど良いのかもしれない。
 時折、スキメ様からの質問があった。
 男が良いのか、女が良いのか。利き手はどちらが良いのか。一重か二重か。
 まさか自分の身体をオーダーメイドで造ってもらえるとは思わなくて、私の心は弾んだ。
 私はスキメ様と、あれこれ相談を重ねた。
 そうだ、名前も考えておこう。
 スキメ様が私の身体を造ってくれたら、私は改めて、この町の一員となるのだから。
 どんな名前が良いかな。
 ふわふわと、そんなことを考える。

 スキメ様に造ってもらった人形の身体は、快適そのものだった。
 見た目こそ人形だが、どういう造りになっているのか、人間と遜色ない機能を有している。
 歩けば疲れるし、お腹も空く。
 お腹いっぱいに食べたら眠くなるし、寝不足だとあらゆるパフォーマンスが落ちる。
 そんな調子だからか、最初こそぎょっとされた人形の私も、あっという間に透目町の一員として馴染むことができた。
 木透きすきめぐる
 それが、この町で生きる為に決めた、私の新しい名前だ。
 町の外に出られないことは、最初からわかってはいたが、不便が多かった。インターネットによる恩恵を受けていても、物理的に不可能な場面というものは存外たくさんあって、最近では町の便利屋さんにあれこれ依頼したりもしている。
 複雑で、煩雑で。
 けれど昔のように、それが鬱陶しいとは思わない。
 それが唯一の救いだった。
 しかし、不意に不安に苛まれる日もある。
 たとえば、私がこの先、今の人生に嫌気が差してしまったとき。
 私はこれまで、その人生から逃げることでことなきを得てきた。だが、今はもう逃げることはできない。
 スキメ様が言っていたのだ――御主の心は人形に固定したから、もう逃げられないぞ。頑張れ――と。
 その頑張りかたを、私はこれまでの人生で学んでいない。
 知らないことをやれと言われて、果たして実行できるのかどうか。いや、普通の人は否が応でも対応してきているのだ。
 私だけが、都合良く逃げていられただけ。
 もう逃げられない。
 それは私の心を安堵させると同時に、一生消えない不安も植えつけたのだ。
 逃げられない。
 それが普通。
 一般的。
 それをくっきりと理解できない私は、生きるって難しいなあ、なんて脳天気な感想を抱きながら、空を仰いだ。


 終

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?