マガジンのカバー画像

わたしの投稿した記事は最初にこのマガジンに入ります。

888
たぬきからパンダに昇格しました。やっぱり有名人にあやかる方が良いのです。 最初はこちらからスタートして10スキ20スキ30スキ40スキ50スキ100スキ以上と昇格します。
運営しているクリエイター

#自分

文学は、価値観の融合

「嬉しい」という言葉を発した時、それは、あなたの心の奥底で花火のように弾ける「嬉しい」と…

普通の幸せと名付けよう。自分が普通と思っているから自分と違う価値観に出会うと普通…

「普通の幸せ」という言葉の響きには、温かさや安心感がありますね。 「自分と違うのが普通」…

弱腰にならない自分の価値観に自信を持つ

相手の価値観を尊重しても、弱腰に思われて自分を尊重してもらうことにつながらないと思ってい…

0〜
割引あり

勝ち負けと強い弱いを考察する(最強の武器は尊重することです)

勝ち負けと強い弱いを考察する はじめに 「勝ち負け」と「強い弱い」は、人間社会において古…

0〜
割引あり

運が良くなる環境とは

今日の写真は本願寺日高別院さんの大銀杏です。運を良くする為には桃太郎にならなければいけな…

「理解する」と「信じる」の間には信念があります。今日の写真は毎日作っている野菜ス…

理解するとは知識と論理に基づいて自分の信念で納得したと思うことです。 信じるとは理解でき…

幸せになりたい。今日の写真はにんじんパン。

幸せの形は個人個人で異なるのです。わたしの幸せ、あなたの幸せは同じようで同じでないのです。あなたが幸せだとわたしも幸せに感じるということは、幸せは伝わるのです。 悲しみも同じです。あなたが悲しんでいたらわたしも悲しいのです。 苦しみも、怒りも、愛する気持ちも伝わってくるのです。 苦しいことや悲しいことの先には怒りがあります。 その先の幸せは怒りに隠れて見えないのです。 感情を論理的に伝えるのが文学であり、芸術だと思うのです。 初めて自分の意思で言葉を発して自分の気持ち

奇跡はあるのかと疑問に思うたり、奇跡は無いと否定するよりも、生まれてきたことが奇…

死後の世界があるのかと疑問に思うたり、死後の世界はないと否定するよりも自分はすでに死んで…

否定も肯定もしないで受け入れる。そして対処する。今日の写真は紫陽花の花。

糖尿病になってから野菜をたっぷり先に食べてから糖質(米やパン)を少し取ることにしました。現…

映画「銀河鉄道の父」を観てきました。ネタバレになりますが、何度観ても泣けると思い…

「銀河鉄道の夜」は宮沢賢治さんの作品で「銀河鉄道の父」はその宮沢賢治さんのお父さんの話で…

私は何をしても中途半端です。自慢できるものが一つもないのです。でも大丈夫、自慢す…

実力のある人は自慢しません。自慢しなくても世間が認めてくれるのです。自慢する人は自分で自…

受け入れる。バランスをとる。競い合う。今日の写真は三色ご飯。

私は平和で平等になれると信じて競い合う事をしなくなりました。競い合うから幸せになれないつ…

自分より実力がある人に出会った時にそれを認めて教えを乞う事ができるでしょうか?私…

自分の思いのまま生活したければ人間関係が無い状態で生活をすれば良いのです。人の世話になっ…

今はまだ出来ていないだけです。

今日の写真はお麩のお味噌汁とタラのバターソテェーとブロッコリーと揚げ出し豆腐です。 夢が叶っていないのはまだ必要な条件が整っていないだけです。 平和の祈りは、平和になっても続くのです。 日本が平和ボケしていると思うのは平和を終わらせようとする考えです。 日本の平和が叶ったのは、先達の努力の結果です。世界中が平和でないのは人間を人間として認識していない獣よりも劣るのと同じです。獣も自分が必要とする食糧として命を奪っているの無意味な殺生はしないのです。 自分の命や財産を守る