見出し画像

noteを毎日投稿する自分ルールに縛られて苦しいので、ルーティーンを変える話

noteの毎日投稿を続けようと決めて、連続10日目。
私はいつもなぜか23時過ぎにnoteを投稿する準備に入る。
そのため、時計をちらちら見ながらの執筆になるし、最後の方はうつらうつらしながらの投稿。
限界が来ると、とりあえず0時前に投稿ボタンをおして、編集を続けて2時までかかったり、翌日にサムネを作って追加することもある。
遅くまで起きるので、朝も遅くなるしきつい。
自分を苦しめる習慣になってしまっている。

でも休みたくないし、なんか「今日はお休みします(^^)/」みたいな投稿をして、一日投稿連続の記録を更新したくない。中途半端なプライドがある。
いまさら、週3投稿にします♪というのもしたくない。
出勤前や、友達との待ち合わせなどでも、なぜか9割くらいいつもギリギリ習慣。直したい。

ではどうしたらいいか?
生活習慣を変えるしかない!
一気に変えることは難しいと思うので、少しずつ変えていきたい。


今の私の生活 直したい部分は*マークを付けた
*7:30~8:30  起床 ※日による
*8:00~8:30  布団でゴロゴロ
 8:30~9:00  朝食・シャワー・外出準備
 9:00      出勤
 9:30~18:30 仕事
*19:00~21:00 (散歩、買い物、読書、スマホ)※日による
 帰宅するとだらっとモードに入るため、なるべく外にいる
*21:00~    帰宅・夕食・TV(録画ドラマを見る)
 22:30頃    シャワー
*23時すぎ    自室にて執筆開始
*0時~1時半頃  就寝

理想の生活
6時起床
6:15~ 散歩
6:30~ シャワー、身支度
7:00  読書、note執筆・投稿
8:00  朝食
8:30  出勤
8:50  会社到着・車内で読書
9:20  仕事開始
12:30  昼食・歯磨き30分・仮眠10分・アウトプット15分or散歩
18:50  散歩
19:10  間食・仮眠・読書・アウトプット(車内or公園)
20:30  帰宅・入浴
21:00  アラーム設定をしてスマホorドラマ1本1.5倍速
21:45  次の日のnoteの下書き・本まとめ・日記
22:30  就寝


理想の生活を送りたいが、今のところ難しい。
今日なんて、雨が降っていたので仕事が終わってすぐ帰宅して19時頃に帰ってきたのにあまりの眠さに寝てしまい、今‥。
とにかく睡眠時間の確保と、朝は朝で瞑想やサッと掃除機掛けや服をしまう、部屋を整えるくらいはしたいので、今のだらだら時間(習慣)を減らす。


現状と理想を踏まえてやりたい事

・前日にやりたいことリストを作っておく。
(緊急・できればやりたいこと・息抜きを色分けしておく)
・朝起きたらリストから、予定と所要時間の計画を立てる
(前日がいいのか…?)
・昼食休憩時間に、終業後の予定と時間の計画を立てる
・note執筆は公園や車内など、自宅外でできるようにする。
→そのために、車内用扇風機と、車用テーブルと、Bluetoothキーボードの購入がしたい。
※いや、家でやれよ!って感じなのだが誘惑が多すぎる
・帰宅したらすぐお風呂
・娯楽時間は、計画のもとアラーム設定をして行う
・なにがなんでも23時台には布団に入ってみる
→6月に入ったら、22時台にしていきたい。
・とりあえず、寝る時間を固定できてきたら、
起床時間を8時台→7時台→6時台と30分ごとに早めていきたい。
・睡眠時間は最低6時間、理想は7時間半。
(※早起きよりも睡眠時間重視、寝る時間重視で)

習慣化するまでが大変だけど、習慣化できてしまえばきっと大丈夫。
とにかく、明日から5分でもだらだら時間を減らしたい。
そして23時台に布団に入る。6月には朝活が5分でも10分でもできるようにする!


とりあえず、環境を整えるために木曜までにアマゾンか楽天にて「車用テーブル」と「ポータブル扇風機」「Bluetoothキーボード」を購入する予定。
この時永遠に口コミを見て悩んでしまうタイプの人間なので、予算と条件と悩む時間・期間を決めて買う!

みなさんの日々のルーティーンや、note投稿をしている方はどのように時間を捻出しているかなど是非教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?