kohei🌍グローバルヘルス

グローバルヘルスに関する勉強垢。グローバルヘルス全般からキャリアまで幅広く発信中。 中…

kohei🌍グローバルヘルス

グローバルヘルスに関する勉強垢。グローバルヘルス全般からキャリアまで幅広く発信中。 中の人は、 ・青年海外協力隊、国境なき医師団、国際緊急援助隊で医療活動を行なった薬剤師 ・グローバルヘルスの修士号を取ったものの、いまだにキャリア迷子な一児のパパ

マガジン

最近の記事

世界最大の蝶アレクサンドリアに遭遇!?パプアニューギニアでのお話

今回は雑談です。 特に学びのない内容ですが、現地での生活の面白さが伝われば幸いです。 この話は私が協力隊でパプアニューギニアにいた時の事です。 ある日、薬局での仕事中に同僚が、「こうへい、アレクサンドリア捕まえたよ!」と誇らしげに教えてくれた。 「アレクサンドリア」とは、私の赴任先であるポポンデッタにのみ生息する世界一大きい蝶の事である。現地人でも滅多に遭遇することがない幻の蝶、まさか本当に会えるとは。 これは二度とないチャンスと思い、心踊らせ同僚について行くと。 「

    • 給与について国境なき医師団、JICA海外協力隊、ジャパンハートを比較してみた

      はじめに 皆さん、こんにちは。 今回はズバリ給与に関してです。給与ってやっぱり重要ですよね、やりがいがあっても貯金ゼロでは切ないですから。今回は、私が関わった団体である国境なき医師団、JICA海外協力隊、そしてジャパンハートについて給与から待遇までをご紹介します。また、短期ではなく長期のポジションに絞ってまとめています。 比較表作ってみたでは、さっそく比較表から。 こうみると各団体、給与なのか手当てなのか様々ですよね。あとは参加者の出費があるかどうかも重要ですね。 国

      • 途上国における医薬品の在庫管理:温度・湿度管理を中心に

        はじめに みなさん、こんにちは。今回の記事では、途上国における医薬品の在庫管理に関して、特に温度と湿度に焦点をあててご紹介します。高温や多湿が医薬品へどのような影響を与えるのか、また、その対処法とは何かを解説していきます。なお、記事は国境なき医師団の在庫管理マニュアルを参考に作成しました。 途上国の気候と医薬品保管途上国の多くは熱帯または亜熱帯気候に属します。こうした環境で医薬品を管理するには本来はエアコンが必要です。ですが、リソースが不足している途上国ではエアコンを設置

        • こんなに違う産科のお薬:日本と途上国で比較してみた

          はじめに こんにちは、今回は産科関係のお薬について、日本と途上国で比較をしながらご紹介したいと思います。特に妊娠中絶薬、早産予防薬、そして緊急避妊薬に関して深堀りします。 妊娠中絶薬:日本では未承認、途上国では必須医薬品まず、妊娠中絶薬について皆さんはどれくらいご存知でしょうか?日本では未承認のため、あまり馴染みがないかもしれません。ですが、海外ではWHOの必須医薬品リストにも収載されており、多くの国で使用されています。それもそのはず、妊娠中絶薬は高い成功率と安全性が期待

        世界最大の蝶アレクサンドリアに遭遇!?パプアニューギニアでのお話

        マガジン

        • お金のお話
          1本
        • JICA海外協力隊(JOCV)関係
          2本
        • 国境なき医師団関係
          3本
        • 国際緊急援助隊(JDR)関係
          1本
        • ゆるっと雑談
          3本
        • キャリアを考える
          3本

        記事

          途上国のアリ問題:ただの厄介者じゃなかった

          はじめに 皆さん、こんにちは。 今回は、途上国における一見変わった問題に焦点を当てたいと思います。何かというと、「アリ」です。「え、アリ?」って思いますよね。決してフザけてる訳ではありません。今回はアリ問題から、アリの意外な活用法までご紹介したいと思います。 途上国の医療現場とアリ問題医療現場において、衛生環境って重要だと思いませんか?途上国の医療現場では、アリがその衛生環境を猛烈に脅かしています。 写真をご覧下さい。 そして、なんと これは、驚きませんか?院内感染に

          途上国のアリ問題:ただの厄介者じゃなかった

          国境なき医師団の面接でよく聞かれる事:足切りから回答のコツまで

          はじめに みなさん、こんにちは。 今回は、国境なき医師団(MSF)の面接に関してです。 私は過去に2回MSFの面接を経験し、2回目にようやっと合格する事ができました。その経験を踏まえ、面接でよく聞かれる質問から、回答のコツ、そして足切りにつながる落とし穴まで詳しく解説していきます。 「これを読めば必ず面接を突破できる。」くらいの気合いで書きました。また他の合格者の話も参考にしているので、皆様にとって非常に有益な記事になると信じています。 尚、この記事は貴重であると考え、有

          有料
          500

          国境なき医師団の面接でよく聞かれる事:足切りから回答の…

          途上国の偽造医薬品が怖すぎた:その現状と身を守る3つの方法

          はじめにこんにちは、今回は途上国で問題となっている「偽造医薬品」についてご紹介します。日本でも製薬企業の不祥事が話題になったりしますが、途上国では比にならないくらい深刻なんです。この記事を通して、その現状と身を守る方法をお伝えします。 偽造医薬品の特徴まず偽造医薬品は様々な特徴があります。成分が全く含まれていないもの、成分の量が不十分なもの、そして別の成分が含まれているもの等。これらは「counterfeit medicine」や「substandard and falsi

          途上国の偽造医薬品が怖すぎた:その現状と身を守る3つの方法

          海外の薬の名前がピンとこない問題:特に混乱した薬7選

          みなさんは、海外の薬を扱った事はありますか? 私は途上国で3年ほど医療活動に参加しましたが、薬の名前がわからず随分と苦労をしました。同じ薬でも発音が違う、そもそも名称が違うなどがあります。今回は、その中でも特に混乱した薬を7つピックアップしてご紹介します。 これから現地で医療活動をしたい人には役に立つはずです! 1. レイシックスまずは「レイシックス」から。 みなさんはレイシックスと聞いてピンときますか?私は当時全くピンときませんでした。 実はこれ、利尿剤の「ラシック

          海外の薬の名前がピンとこない問題:特に混乱した薬7選

          途上国での医療活動に必要な英語力とは?:団体別で徹底比較!

          みなさん、こんにちは。 さっそくですが、途上国での医療活動に必要な英語力ってどれくらいだと思いますか? これ、すごくよく聞かれる質問なので、私が参加した国境なき医師団、青年海外協力隊、国際緊急援助隊、ジャパンハートに絞って、必要な英語力をまとめてみました。 国境なき医師団(MSF)1次選考(書類選考)とオンラインテスト それでは、国境なき医師団(以下:MSF)から見ていきましょう。 まず応募に必要な英語力から。 MSFでは英語力に関する応募条件は以下のどちらかでした:

          途上国での医療活動に必要な英語力とは?:団体別で徹底比較!

          パプアニューギニアの魔術師プリプリマンから惚れ薬を買った話

          この話は、私がパプアニューギニアにいた時のことです。 ある日、配属先の同僚が、一人の風変わりな男を連れてきました。その男はなんと、自らを「プリプリマン」と名乗ったのです。プリプリマンとは、パプアニューギニアで言うところの魔術師です。 写真はこちら↓ いきなりのプリプリマンとの遭遇に驚きと困惑を隠せない中、プリプリマンは構わず続けます。 「このローションを体に塗れば、匂いを嗅いだ全ての女性がお前の虜になるだろう。今すぐ買うべきだ。」 そうです、彼は惚れ薬を調合するプリ

          パプアニューギニアの魔術師プリプリマンから惚れ薬を買った話

          コミュニティヘルスワーカー(CHW)の全て:役割から課題まで徹底解説!

          みなさんはコミュニティヘルスワーカー(CHW)って聞いた事ありますか? 日本では馴染みがないと思いますが、途上国ではかなり重要な存在です。 今回はそんなCHWを徹底解説していきたいと思います。 この記事では、CHWの基本的な役割から、彼らが直面する課題までを深掘りしていきます。まずはCHWがどのような存在なのかを見ていきましょう。 コミュニティヘルスワーカー(CHW)とは?コミュニティヘルスワーカー(CHW)とは、開発途上国における地域医療のキーパーソンといっても良いで

          コミュニティヘルスワーカー(CHW)の全て:役割から課題まで徹底解説!

          途上国で主に使われる3つの解熱鎮痛剤

          前回、 「途上国のお薬を学ぶには、WHO必須医薬品が良い」というお話をしました。 今回さっそく学んでいきたいと思います。 記念すべき第1回目は「解熱鎮痛剤」です。 解熱鎮痛剤といえば、日本だとロキソニンやカロナール、そしてボルタレンなどがありますよね。お馴染みのお薬かと思います。 では途上国では、どのような解熱鎮痛剤があるのでしょうか? そして、それらの使い分けは、どのようなものでしょうか? 途上国で主に使われる解熱鎮痛剤とは では実際に途上国で主に使われる解熱

          途上国で主に使われる3つの解熱鎮痛剤

          WHO必須医薬品リストから学ぶ途上国のお薬

          みなさん、こんにちは。 いきなりですが、 ロキソニンって途上国ではあまり使われない、って知っていましたか? 私は途上国で初めてそれを知りました。 そうです。日本と途上国では、お薬が全然違うのです。 途上国へ行くと、以下のような事を経験します。 • 日本にある薬がない • 日本にない薬がある • 日本にある薬なのに使い方が違う こうした違いにより、現地での活動がスムーズにいかないこともあるでしょう。 そこで、このコーナー(マガジン)では、 現地でのより良い活動

          WHO必須医薬品リストから学ぶ途上国のお薬

          途上国お薬学、始めました

          みなさま、初めまして。 今回が初投稿になります。noteって気軽に始められて良いですね! まずは簡単にブログの紹介から このブログでは、グローバルヘルスを志す全ての人に情報発信をします。 なぜ情報発信をするのかというと、 グローバルヘルスを志す全ての人に「知る・繋がる・楽しむ」を届けるため、です。 私がグローバルヘルスを志した当初、よくこんなことを感じていました。 「情報もないし、知り合いもいない。そして、なんか、色々と不安…。」 そして実際に途上国の医療現場

          途上国お薬学、始めました