🇯🇵🇺🇸🗞️株式相場まとめ(1/1〜1/5)

🇯🇵日本株

⚪︎震災や航空機の衝突事故があったものの、円安と金融引き締め観測の後退によって株価は持ち堪えた。
⚪︎米利下げ期待の後退により、一時ドル円145円まで上昇。


⭕️日経平均:33,377.42円 先週比:-0.26% 
⭕️TOPIX :2,393.54円 先週比:+1.15%
⭕️グロース250指数:694.28 
⭕️10年国債利回り:0.611% 先週比:-3.09%
⭕️ドル円:144.572円 先週比:+2.52%
⭕️日経VI:18.46 先週比:+11.1%




🇺🇸米国株

⚪︎利益確定売りが目立ち、特にNASDAQの下落が目立った。
 ハイテク株が売られ、ヘルスケアなどのディフェンシブ株が上昇
⚪︎想定外に強い雇用統計等の経済指標により、市場が予想していた3月の利下げが本当に来るのかの懸念が生まれた。その影響で長期利回りの上昇とドル高円安が進行。株価の重しにもつながっている。


⭕️ダウ平均:37,466.11ドル 先週比: -0.59%
⭕️NASDAQ:14,524.07ドル 先週比:-3.25%
⭕️S&P500:4,697.24ドル 先週比:-1.52%
⭕️ラッセル2000指数:1969.0 先週比:-3.71%
⭕️2年国債利回り:4.404% 先週比:+3.37%
⭕️10年国債利回り:4.046% 先週比:+4.10%
⭕️ドル指数:102.453 先週比:+1.04%
⭕️VIX指数:14.25 先週比:+1.21%
⭕️強欲指数:74 GREED 先週:77 EXTRME GREED
⭕️金:2,052.6 先週比:-0.93%
⭕️WTI原油:73.95 先週比:+3.67%



🗞️経済ニュースまとめ


🇺🇸アメリカ


⭕️新規失業保険申請件数

 結果:20.2万件
 予想:21.6万件
 前回:21.8万件



⭕️失業保険継続受給者数

 結果:185.5万件
 予想:188.1万件
 前回:187.5万件



⭕️ISM景気指数

【製造業】
 結果:47.4
 予想:47.1
 前回:46.7

【非製造業】
 結果:50.6
 予想:52.6
 前回:52.7

※非製造業の雇用指数が悪化傾向




⭕️雇用統計

【非農業部門雇用者数変化】
 結果:21.6万人
 予想:17.0万人
 前回:17.3万人

【失業率】
 結果:3.7%
 予想:3.8%
 前回:3.7%

【平均時給】
 ⚪︎前年同月比
 結果:4.1%
 予想:3.9%
 前回:4.0%
 ⚪︎前月比
 結果:0.4%
 予想:0.3%
 前回:0.4%

【労働参加率】
 結果:62.5%
 前回:62.8%



⭕️Apple投資判断引き下げで大幅安

 米英の金融機関が相次いでAppleの投資判断を引き下げ。中国減速によるiPhone販売の下押しや高いバリュエーションに警戒感。



⭕️テスラEV世界首位の座を中国に奪われる

 米テスラが2023年10-12月のEV販売台数は48万4507台とアナリスト予想(41万3173台)を上回ったが、
 中国BYDの同四半期販売台数は、52万6409台で世界首位の座を奪われた格好。
 BYDは比較的安価かつ幅広いラインナップで中国市場での販売を伸ばしている一方、テスラは高額なモデルを販売しているため、
 売上高及び利益はテスラの方が大きい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?