マガジンのカバー画像

境界性パーソナリティ障害

109
境界性パーソナリティ障害(BPD)関連の話を書いた記事をまとめています。当事者さん向け・周囲の人向け色々あります。
運営しているクリエイター

#境界性人格障害

境界性パーソナリティ障害の妻・彼女・夫・彼氏・友人・家族を持つ全ての人へ

先日、LINEでこういうメッセージをいただきました。 「世の中には境界性パーソナリティ障害当事者の周りの人間側で、相談するあてもなく困っている人達が沢山いると思う。家族としてのカウンセリングは受け付けていないとのことだが、カウンセリングとまではいかなくても何か頼りどころを作っていただけるとありがたい」と。 まず大前提としてお伝えしたいのですが、私は別に境界性パーソナリティ障害当事者周囲の人のカウンセリングを全面的に拒否しているわけでは“ありません”。 私のカウンセリング

境界性パーソナリティ障害・治療の過程で起こる「ぶり返し」とは?

オリジナル記事掲載日:2020年9月15日 境界性パーソナリティ障害の方 (またはその可能性がある方) のカウンセリングをしていると、 必ずと言っていいほど 「ぶり返し」があります。 これ、実はわたしが 自力治療している時も あったんですよね。 今日はそんな話です。 ※これを書いている人は 24年続いた境界性パーソナリティ障害を 自力で治療して克服した人です。 詳細↓ ※もしかしたら他の精神疾患・障害でも 起こることなのかもしれないけど、 今の所「境界性パーソナリティ

境界性パーソナリティ障害が親に八つ当たりする3つの理由(兄弟姉妹も?)

オリジナル記事掲載日:2020年3月27日(アイキャッチは今日書き下ろし) 2019年12月くらいから、なぜか 「娘が境界性パーソナリティ障害です」 というお母さんからの お問合せが増えています。 みなさん口を揃えておっしゃるのは 「娘に当たられる」というお話。 ということで本日は、 自分自身の体験や カウンセラー経験からまとめた 「境界性パーソナリティ障害が 親に八つ当たりする理由」 を書いていこうと思います。 そもそもどんな感じで八つ当たりするのか当たる方法は色々

境界性パーソナリティ障害を「治したくない」という相手のNOを、ちゃんと受け入れていますか?

境界性パーソナリティ障害関連のご相談を受けていると、「本人に病気を治したいと思って欲しい」「治療に向けて動いて欲しい」というお声をよく伺います。 もちろんその人への愛情ゆえにそう思っているわけですが、「治したくない」という相手のNOをちゃんと受け入れていますか? というのが今日のテーマです。 というわけで境界性パーソナリティ障害を自力で克服した漫画家カウンセラー、巴です。 noteやらメルマガやらのおかげで「こいつはエセ克服当事者じゃないようだ……!」と信頼を受けている

境界性人格障害の治し方1STEP(1)「いったん病気のせいにする」

オリジナル記事掲載日:2019年8月31日 境界性人格障害 (パーソナリティ障害)を 寛解(※)したわたくしが、 「どうやってここまで来たっけな?」 と振り返りながら、 治し方のワンステップを ご紹介します。 ※寛解(かんかい)… 症状がおだやかになること。 本日のワンステップは 「いったん病気のせいにする」 です。 “いったん”が最も重要ですよ。 精神障害が発覚した直後は、ズタボロわたしは高校生の時にいったん 「境界性パーソナリティ障害の疑い」 をかけられ、正式な

境界性パーソナリティ障害は治りかけを一番用心したほうがいい

境界性パーソナリティ障害という精神障害があります。 どういう症状なのかは下記々事の無料エリアをご参照いただきたいのですが、怒りがコントロールできなかったり、気分の浮き沈みが激しかったり、やたらと死にたくなったりする心の病気です。 私は推定10歳ごろにこれを発症し、34歳の時に寛解(かんかい/症状が穏やかになること)しました。 それから4年(今年で5年か)経って思うのは、「境界性パーソナリティ障害は、治りかけで油断するのが一番やばかったな」ということです。 * * * そ

「できるようになると、できなかった頃の自分を忘れてしまう」のを防ぎたい

努力をしてきた人は、同じ努力をしない(できない)人につい腹が立ち、下に見てしまう。これはもう人間の本能みたいなものだと思う。 禁煙に成功できた人が、未だ喫煙している人を注意するように。 自分だって「やめられない(禁煙できない)」時期があったくせに、今はそれができているからといって、できない人を見下すのは何か違うとずっと思っている。 とはいえ意識せず本能に抗うのはむずかしい。 だから私はここ最近、昔の自分が書いた記事を振り返るようにしている。 できなかった自分を思い出した

「死にたい」のではなく、消えたかったあの頃のわたし

かつてのわたしはやたら 「死にたい」と言う女だった。 今思えばわたしは 死にたかったのではなく、 消えたかったのだと思う。 死ぬのは死体が残って迷惑になる。 わたしと出会った記憶のある人が悲しむ。 吸血鬼が日光に当たって灰になるように、 わたしは消えたかった。 まるで映画の物語のように、 消えた後はわたしのことを みんな誰も忘れてしまうと いいと思っていた。 これから先何十年も 「生きづらい自分」を抱えたまま 生きていくのが絶望的だった。 そして、わたしは過去の失敗を頭の

境界性パーソナリティ障害に悩む恋人同士がやるべきこと

オリジナル記事掲載日:2021年9月7日 別に境界性パーソナリティ障害に 限った話ではないんですけど、 特にカップルの片方が同障害を 持っている場合は 「話し合い」「確認」が 大事だと思うんですよ。 なぜかって、 「決めつけ」が強いからです。 「自分がない」からこそ相手の心を決めつける過去の記事で解説しているのですが、 境界性パーソナリティ障害は 「自分がない(自己像が曖昧な)」 精神障害です。 で、そのうえ「他人との境界性があいまい」 (他者と自分を混同してしまう)

主語の8割が他人になると、人は心を病んでしまう—境界性パーソナリティ障害の彼女・妻を持つ人へ

オリジナル記事掲載日:2019年1月21日 2018年、なぜか 「境界性パーソナリティ障害の彼女を持つ 彼氏さんから相談メールが送られる」 ことがありました。 一人だけなら 「まあそういう事もあるだろう」 で済んだんですけど、 複数だったので「!?」となりまして。 で、その人達の文章に共通していたのが 「主語の8割以上が『彼女』だった」 ということなんですよね。 はっきりと申し上げますが、 主語の8割以上が自分以外の他人になると、人は心を病みます。 幸せになりた

境界性パーソナリティ障害を本気で治したいと考えた結果【寛解前・33歳当時の記事】

前置き(2021年現在の私の文章)私は約24年「境界性パーソナリティ障害」という精神疾患(障害)を患い、4年前(34歳)の時に寛解(かんかい)した者です。 病気の具体的な症状は下記の記事でご確認ください。 「寛解した(症状が穏やかになること)」と言っていますが、ほぼすべての症状が出なくなったので、人からは「それはもう寛解ではなく『完全克服』しているのでは?」「寛解前の様子が想像できない」とよく言われます。 なのでここ最近は、昔のブログから寛解前の過去記事をnoteに転載し

大切な人が境界性人格障害をひどくする発言をしてくる時の対応

オリジナル記事の投稿日:2020年2月7日 境界性パーソナリティ障害の 特徴のひとつとして、 「親やパートナーなど、 大切な人ほど怒りを ぶつけてしまう」 があります。 しかし、症状として それが起きるだけでなく、 親やパートナーが 「境界性人格障害を 悪化させるタイプの人」 の場合もあるのです。 この記事では、 境界性パーソナリティ障害の 診断を受けた方・ 自分はそうじゃないかと 心配している方が、 「自分の症状を悪化させる人が 身近にいる場合どう対処するか」 に

境界性人格障害の人へ下手に助言・忠告・アドバイスすると嫌われる話(2)

オリジナル記事の投稿日:2020年1月29日 当事者本人も、周囲の人も 「何でこうなっちゃうの!?」 と理解できないことの多い、 境界性パーソナリティ障害。 本日は 「境界性パーソナリティ障害を 克服した人(わたし)は、 アドバイスを受けた時の怒りを どうやって対処してるの?」 という話をお届けしま〜す! ※ちなみに昨日は 「アドバイスを受けると 自然に猛烈な怒りがわき出る 境界性パーソナリティ障害」 の話をしました。 昨日の記事はこちら  ↓ もう読んだよ! という

境界性人格障害の人へ下手に助言・忠告・アドバイスすると嫌われる話(1)

身近に境界性パーソナリティ障害 と思われる人がいる(いた)方からの ご相談が、毎日やって来ます。 「何でこうなったのか理解できない」 「彼女が何を怒ったのかわからない」 という質問が非常に多いので、 今日はそのヒントのひとつとして 「境界性パーソナリティ障害の人へ 下手に助言・忠告・アドバイスすると めちゃくちゃ怒るか 嫌われるから気をつけてね」 という話を書いていきます。 (※この記事は2020年1月28日に書いたものを一部修正してお届けしています) ◆境界性パ