イチ

サンデーフォトグラファー。フィンランドに恋してる。普段は街や建物のスナップ、たまに友人…

イチ

サンデーフォトグラファー。フィンランドに恋してる。普段は街や建物のスナップ、たまに友人とポートレート撮りをしています。 人の居た温度感や、懐かしさと少し切なさのある写真を撮ります。 makina67/newFM2/KLASSE/PENTAX67/6D/X100F

マガジン

  • 推し活

    推し活で作ったものとか。

  • 写真あれこれ

  • 北欧旅

最近の記事

ちびぬい作り② 下準備のアレコレ(後頭部)

もともと 「やりたーい!」 って思ったら、 イェーイ!!!!やっちゃえ!✨ って、すぐに手を出すタイプなんですけど、そんな熱量だけの勢い任せだと大体失敗するってのは経験上わかっていて(経験しなくても、普通わかる。)今回は慎重に???準備を始めることにしました。 前述の通り私は10cmぬいを作るので、「手作り推しぬいBOOK」の94・95頁「ナイレックスぬい(小)ヘッド、ボディ」「ナイレックスぬい(小)後頭部・耳・襟足後頭部」を基本ベースで使います。 ただ、前髪を中韓

    • ちびぬい作り①ほんとのプロローグ

      とある推しのぬいぐるみ、人型じゃないんですけど、ファンになる前に発売してたので手に入れられず。ただまあ、オタクは隠密行動と教育されてきた古の人間なので、正直最初はそんな欲しいとは思ってなかったんですよ、持ち出しなんかきっと私はしないであろうと。あと、最初はあんまりカワイイと思ってもなかったので() ただ、沼化が進むにつれ、このぬいが可愛く感じるようになりだんだん欲しい気持ちが大きくなって、メルカリなどを覗いてみたもののあいつは法外な値取引されており(どこの界隈もそう言う運命よ

      • ずばり、影響されやすい。

        友人に頼まれ、ねんどろいどどーるのフェイスペイントをし。 また、その友達に頼まれモンストドールのフェイスペイントをし。 気づけば自分もねんどろいどどーるのフェイスペイントをするようになった。(備忘録はInstagramに) で、友人に(同じ友人)ぬいの顔を描いて、と言われて描いたんだけど、時間差でまた私もぬいに手を出そうとしている……(・×・) 今回は備忘録をInstagramだけじゃなく、noteにも置いておこうかなーとか思ったり。縫い物不得意なのに、どうなるのか……

        • 新型N-oneにかけこんだ。

          N-oneに乗り始めて10年が見えてきて、ディーラーの営業さんに乗り換えを勧められました。間もなくモデルチェンジするのに「今」勧められた理由としては、私が「時間調整式間欠ワイパー」が欲しいとずっと言っているから。前の営業さんの時から「パーツ交換できないんですか?」って言っていたくらい(笑) 今はオリジナルのグレードでも車速連動間欠ワイパーがあるのに、モデルチェンジしたらオリジナルグレードからはまた無くなるということで「いつか乗り換えるなら、今しかないですよ!」と勧められたわけ

        ちびぬい作り② 下準備のアレコレ(後頭部)

        マガジン

        • 推し活
          3本
        • 写真あれこれ
          4本
        • 北欧旅
          1本

        記事

          カメラバッグ難民の現在

          多くのカメラユーザー(主に女性)が頭を抱える問題が、カメラバッグじゃないでしょうか。最近は女性ユーザーも増えたため、だいぶ選択肢が増えた気がしますが、それでもなかなかしっくりくるものが多くはなく。 男性目線のカメラバッグはどうしたって、カメラ以外のものが入るスペースがないんですよね。女性はやはりカメラ周りだけ入ればOK!ではないのが問題…。そしてファッションに合わないカラーが多く(プロカメラマンだと必然的に己も周辺も黒くなっていきますが(笑)、カジュアルに撮影することの多い女

          カメラバッグ難民の現在

          REGZA「DBR-T2008」外付けHDD備忘録

          オタ活になくてはならない相棒といえばBlu-rayレコーダー。 レギュラー番組、主演ドラマ、歌番組、ゲスト番組、番宣などを録ろうと思ったらそれなりにすぐデータでいっぱいになります(私は抜け落ちの多い人間なので、ワイドショーもちゃんとおっかけて録画してる方はそりゃあもっと早いスピードだと思われます)それに加え、「美の巨人」「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」「ブラタモリ」(他いろいろ)も毎週録画です。(他Gの気になる番組も毎週録画しているのもあり)やばいです。 自転車操業のレ

          REGZA「DBR-T2008」外付けHDD備忘録

          monst dollフェイスペイントメモ

          以前、友人にねんどろいどのフェイスペイントを頼まれました(チェリまほの安達と黒沢)。昔Pinky;stで嵐を作ったので(髪型パーツのカスタムと、フェイスリペ)安易に請け負ったのですが(笑)時間の流れは無常で、今は私は老眼になってしまいなかなか大変でした。 そして振り返ると、嵐のフェイスリペはほぼ地顔を生かしていて、髪型パーツ造形の方がメインでした(震える) その恐ろしい事実に描き始めて気がついたのですが(笑)、なんとか依頼に沿うペイントはできたようでした(ひとあんしん)

          monst dollフェイスペイントメモ

          念願のメッツァパビリオンに行ってきた。

          昨年2020年秋、メッツァパビリオンの一般公開日に先立ちプレスデーが設定されていて、私にも招待いただいていたことに気づいたのが年が明けた2021年。 心臓がバクバクいって、泣きそうになった(大袈裟に思われるかも知れませんが、本当の話)私です。Instagramのメッセージがリクエストフォルダにも入っておらず、全然気付いていなかったのです。今年に入ってリクエストフォルダの数字が出て気づいたらば。 勘弁してください、Instagram(涙)招待があったことを知らないまま、一般公

          念願のメッツァパビリオンに行ってきた。

          北欧エコバッグを作りました

          写真仲間が自分が撮った写真でハンカチを作ってるのを見て、ワタシもなんか作ってみたいなーと思い色々とグッズの作れるHPを見て周りました。ちょうど過去にアカウントを作っていた「SUZURI」に再ログインをしてみたら、ちょうどエコバッグセール中!(〜2/25まで) エコバッグ。そう、ワタシ今、エコバッグ難民だったなと。うん、そうか、なら好きな写真で作ってみちゃおうかなっと。 写真ありきなので、そんな凝ったデザインんじゃないんですけれども。しかし凝ったデザインじゃないからこそ、文字

          北欧エコバッグを作りました

          「フィルムらしい」とはどういうことか

          正直私はデジタルもフィルムも詳しく無いので(ただフィルムカメラが好きで、ダラダラ使って25年()超え)、見識のある方にお伺いしたい。 フィルムの色調がエモいとかフィルムカメラだと撮るのが楽しいヨネとか、感情論じゃないところで。 なんでそういうことを考えるかというと、フィルムの製造終了だとか値上がりだとかで、どんどん貴族の遊びになってくるフィルムカメラでの撮影。(コダックPORTRA400のブローニーは1箱9,400円(@ヨドバシ)=1本1,800円、67で撮影したら1枚18

          「フィルムらしい」とはどういうことか

          X100Fを使いこなそう。(決意表明)

          はい、かわいい(自慢) (更に今はこれにスクエアフードが付いています) 2018年頭に買ったX100F。 その後ブログに軽く感想を書いたものの、それ以降何もメモを残さず。(いえ、使ってはいたんですよ、使っては)基本RAWで撮りつつ、時折フィルムシミュレーションでクラッシッククロームを使ったりしていました。 …それくらいの機能しか使っていませんでした(遠い目) たまにデジタルテレコンとか。 アドバンスフィルターって何。← 正直、取説ってわかりにくくありませんか?(あ、人の

          X100Fを使いこなそう。(決意表明)

          定常光の練習。

          めっきりプライベートで写真を撮らなくなってしまい&今こんな状況で外に出られない、かつ会社で天気関係なく撮らなきゃいけないことも発生するようになったので、思い切って定常光を買ってみようと思った。 前からライティングの勉強はしたいなーとは思っておりましたが、モノブロックとかのストロボ系は私の財力的にはなかなか厳しく二の足を踏んでました。(クリップオンは持ってるし、ワイヤレスも中華製のは持っているんだけど、どうも毎度セッティングが分からなくなってしまうっていうアレで)(もったい

          定常光の練習。

          テキサコガソリンスタンド

          テキサコガソリンスタンド

          デンマークで行きたい場所

          ①Texaco Service Station(Arne Jacobsen)  どんな建築かっていうと下記の画像でご確認くださいませな(違うものも入ってるけどな) https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=Texaco%20Service%20Station%20Arne%20Jacobsen&rs=rs&eq=&etslf=2369&term_meta[]=Texaco%7Crecentsearch%7C0&term_meta[]=Se

          デンマークで行きたい場所

          note再開を頑張ろう…と、思う。

          とあるサービスを使う際に、過去のブログを引っ張り出して読み返してたんだけど、やっぱり残すって面白いなあって思った。 思ったので、残す作業を復活させようかと思う。 思うんだけどさ、今あんまり使いやすいブログサービスってない気がする。ブログじゃなくていいんだけども、カテゴリやタグで検索しやすいといいよね、時系列とか。tumblerはテンプレートによりけりでなかなか使いやすくて気にいるデザインがな……… とりあえず、フィンランド用にと思ってたnoteを「用」ではないけど再開し

          note再開を頑張ろう…と、思う。