見出し画像

コロナと私の日常2-82

82日目 11月8日(日)

起床予定時刻の1時間後に起きたそんな朝。今日も安定に寝起きが悪い。でもそんなことは気にしないことにして顔を洗って歯を磨くAM9時。うーん今日もいい朝。

色々と出かける準備をして、じじばばとおばさんと温泉旅行へ出かける。おばさんっていうよりお姉ちゃん的な感じだけど私にとっては。車でずんどこ進んで、行く予定だったイタリア料理店が混んでて入れなかったので不機嫌になるお爺ちゃん。せからしか〜そげんこつで怒んなって本当短気でむり。自分とちょっと似てるのもむり。いじるの楽しいんだけどね。てへ

そんな感じで道の駅で結局うどんを食べる。またうどんかよ。昨日も昼にうどん食べた。うどん尽くしだけどまあしょうがないな。生きてくってこんなもんかと思いつつ啜るうどんはまあまあ美味い。道の駅は混んでいた。こんなスーパーみたいな感じだったっけ?と思いつつみかんとか柿とかを買う。

じじばばによるじじばばのための柿争奪戦になってて結構うける。柿を並べたそばからどんどん取られてく。タイムセールかよ。そんな焦るな人生は長い。いや長くないのか草。と草を生やしてはいけないことを考えて道の駅を出る。生きてればなかなか人生はおもろいかもしれないと最近は思っている。そんな昼下がり。

本日の宿である平成ビューホテルとかいうところに向かって、その先にあるナントカ菩薩みたいなところに行く。父の病気が早く治りますようにとみんなでお祈りして、蝋燭を立てて、鐘を鳴らして写真を撮っておみくじを引く。「幸せ極まりなし」とかいう言葉が見えたから大吉かと思ったら全然吉だった。泣ける。

卯年なので文殊菩薩らしい。三人寄れば文殊の知恵の文殊かな。学問よりも判断力や分析力に優れているらしい。やっぱ私って優秀かも?などと自惚れたことを思いつつしっかりマントラを唱える。というかマントラって何やねん。「おん あらわしゃのう」って何語???まあ全然知らなくていい知識そうなので知らないでおく。

そんなこんなで宿に着く。めっちゃ景色はいいけど何もない。とりあえず何もない。山と川で視界が9割。『聞く力が9割』みたいな言い方すな。自分でツッコミすな。なんだかんだで夜。ディナーは超豪華だった。写真はない。和食。刺身から肉からご飯からデザートまでフルコースで超美味しくて幸せだけどシンプルに食べすぎでは???また太るなあ。まあいい。今を楽しもう、うんうん。

彼女とまた電話をして、勉強をちょっとして、この日記を書いて過ごす夜。夜のルーティンが最近は決まってきたな。

ああ。今日は、あったかかったな。

おやすみ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?