見出し画像

【コロナ引きこもり日記】13日目

13日目 5月19日(火)

雨の音が聞こえる。

浅い眠りの向こうで、しとしとと雨粒が落ちる音が聞こえるような気がする。

今日も、私の朝は遅い。

何度か目が覚めては寝て、を繰り返して、やっと起き上がったのは10時半。

トイレに行き歯を磨き、顔を洗ってムダ毛を剃る。
今日は昼過ぎから、脱毛が入っているのだ。

昨日寝る前に念のためチェックしたスケジュール帳に、「脱毛」としっかり書かれていた。あぶないあぶない。危うく、忘れるところだった。

窓から外を覗く。
やっぱり、雨が降っていた。
思っていたよりも、小雨だ。

久々にちゃんと服を着て、見繕う。
おしゃれな服をオシャレに着こなせた時には、なんとなくいい気分になる。

まだお腹は空かないので、いつものように豆乳コーヒーを1パック飲む。今日も美味しい。

飲みながら、『楽園のカンヴァス』の続きを読み進める。

結論から言うと、もう本当にものすごく面白い本だった。本を読んでこんなに満たされたのは、久々だった。

まだ読んでいない人には、ぜひお勧めしたい。原田マハは、天才かもしれない。彼女のことばの一つ一つには、心が宿っている。

まるで目の前にアンリ・ルソーの『夢をみた』という架空の作品があるかのように、まるで目の前にパブロ・ピカソの『アヴィニョンの娘たち』があるかのように、彼女が紡ぐひとつひとつの言葉が、私にありありと情景を見せてくれる。アートとは何たるかを、まざまざと見せつけられる。

アートと文章は、同じものなのだと感じた。原田マハは、この作品を通して、ひとつのアートを作り上げている。そんな風に思えた。

もっともっとアートに詳しくなろう。もっとそうした分野の造詣を深めよう。作中に出てくる芸術作品をいちいちGoogleで検索している自分が、恥ずかしい。その作品の名前を見ただけで、その作品の細やかな筆遣いまで思い浮かべられるように、私もなりたい。そう思えた。

とにかく、全人類に読んでほしい作品だった。

脱毛に行く。
ものの30分程度で終わった。

そういえば、定期が切れている。
今日、2ヶ月ぶりに電車に乗った。昼過ぎということもあるのか、コロナだからなのか、車内はガラガラだ。

たった二駅ほどの距離でも、160円くらいすることに驚きを隠せない。高い。雨さえ降っていなければ、歩いて行くのに。

ナチュラルローソンで少し買い物をして、家路に着く。

向かいの仏壇屋には、いつものおじさんの姿が見えない。こんな雨の日には、何を思っているのだろうか。

雨の日はきらいだ。

でも、雨の匂いは、好きだ。

じめっとした空気の中で、サラッとした風が吹き、雨が傘を超えて私の体に纏わり付く。私の鼻の辺りを、青っぽい独特な匂いがくすぐる。

このなんとも言えない匂いが、私は好きだ。

かすかに夏の匂いもする。ような気がする。

もうすぐ、夏が来る。なんだかエモい。
夏って、エモい。なんでだろうね。

家に帰り、適当にご飯を食べる。

『愛の不時着』の続きを観る。
イケメンだ。面白い。それ以外の語彙がない。
北と南の韓国語の方言の違いがちっともわからない。私ももっと他の言語を学んだ方がいいのだろうなと思う。韓国語、中国語、フランス語、などなど。そう思って、いつも挫折するけれど。

具合の悪い母に、卵粥を作る。初めて作ったけど、私にしては上出来だ。料理の腕は、これからも磨いていきたい。

気がつけば、もう時計の針も10時を迎えようとしている。

今日も、何もしなかった。
でも、それでもいいことにする。

本を読みながら、コーヒーを啜る。アーモンドチョコをかじる。そんな些細な日々が、とても幸せだと思う。

たぶん、こんなにゆったりと、心の満ち足りた生活が出来るのは、今だけだ。コロナが終われば、またいつもの普通の世界だ。学校が始まれば、レポートにも追われる。だから私は、この素敵な今を、私のあり方で楽しみたい。

明日は朝からインターンだ。
また早起きしなければ。

ああ。今日は、外に出た。

おやすみ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?