見出し画像

Kindle Unlimited おすすめ本

皆さんこんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
皆さんはKindle Unlimitedをご存知ですか?
月額980円の本読み放題サービスです。
私は加入して8ヶ月になります。その中でおすすめの本を紹介していきます。

ビジネス本

多動力
ホリエモンの本です。
ホリエモンの言うことは極論だという声もよく聞きますが、本には参考になることも書かれています。
例えば、自分のタスクの中で他人に振れるタスクを線で消していきます。
他人に振れるタスクを消した後に残ったタスクが本来の自分の仕事となります。
全ての仕事を自分で抱える必要はなく、振れる仕事はどんどん振り、自分にしかできないことをやれと書かれています。
仕事を抱えがちな私ははっとさせられました。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
元マイクロソフトの中島聡さんの本です。
日本人は前半にサボり、後半追い詰められてから仕事する人が多く、そのため納期間近になってやばいと騒ぎ始める人が多いというのが著者の言い分です。
著者は、前半に8割方仕事を終わらせ、後半にのんびり仕事をするロケットスタート型を勧めています。
私もこの本を読んでから、前半に飛ばして頑張るようシフトしました(笑)

noteで始める新しいアウトプットの教室
noteのハウツー本です。
noteの機能、書き方、伝え方、続け方を余すことなく書かれています。
ハッシュタグの選び方からSEO対策まで痒いところに手が届く本になっています。
noteで発信されている方は必読の本だと思います。

小説

最後の医者は桜を見上げて君を想う
癌やALSなどの病気にかかった患者が病気、人生とどのように向き合い最後を迎えるのかを描いた小説です。
苦痛の伴う治療を望まない患者の意思を尊重する医者と、生き延びる術があるならば、それを全力で救うのが医者だと言うそれぞれの正義がぶつかります。
「生きる」とは何かを考えさせられる小説です。

天才感染症
アマゾンの奥地で、感染すると頭脳が飛躍的に向上する菌が発見されます。
この菌には恐るべき副作用があり、人類が窮地に立たされます。
これ以上書くとネタバレになってしまうので書けませんが、面白くて一気読みしました。

ハリーポッターシリーズ
Kindle Unlimitedに加入すると、ハリーポッター全巻が読めちゃいます。
私が最初に読んだのは小学生の頃でしたが、大人になって読むと子供の頃とは違った視点で読むため、再び面白く読めます。
通勤電車の中で1ヶ月かけて全巻読みました(笑)

最後に

Kindle Unlimitedに加入すると、上記で紹介した本が全て月額980円で読めちゃいます。
便利な時代になりましたねー(笑)
下記のリンクから加入が可能ですので、興味のある方は是非検討してみてください。

画像1

以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!