見出し画像

プログラミングの勉強法

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
プログラミングは、初心者はとっつきにくく、挫折しやすいと言われていました。
しかし今は分かりやすい書籍、Webサービスなどが登場し、勉強のハードルがかなり下がりました。
今日はそんなプログラミングの勉強法について書いていきます。

アウトプットしないと上達しない

まず知っておいてほしいのは、プログラミングはアウトプットしてなんぼです。
ただ本を読んでいるだけ、動画を眺めているだけでは一生習得することはできません。
初心者のうちはどんどん手を動かして脳味噌に叩き込む必要があります。

書籍•WEBサービスを利用する

無料である程度までは勉強することはできますが、基礎を網羅的に勉強する場合、書籍、WEBサービスの利用をおすすめします。
書籍は習得する言語によっておすすめ本は変わってきますが、WEBサービスは限られてきます。
私の場合、Udemy、Progateというプログラミング学習サービスを利用していました。

Udemyは動画での学習講座となっており、内容は様々ですが完全初心者からサービスを作成するまでが講座となっているものも多くあります。
Progateはプログラミングを実際に打ち込んで学習するサービスです。
完全初心者向けのコースもあるのでそこから始めてみると良いと思います。

WEBサービス•アプリを作ってみる

少し基礎が固まったらもう作り始めて問題ありません。
実際にサービスを作る作業が1番スキルが伸びます。
エラーになる→調べる→解決するというプログラミング作業の基本動作を繰り返し、作り上げていきます。
ちなみにこの基本動作はどんなにできるプログラマーでもやっている作業です。
玄人になればエラーもなくスラスラとプログラムを書いて、あっという間にサービスができあがる。と想像しがちですが、そんなことはありませんのでこの基本動作をしっかりと身に付けておいてください。

調べ方

ググります。
エラーが起こると、エラーメッセージが出力されます。
このエラーメッセージをそのままGoogleの検索窓に貼り付けて検索してください。
ほとんどのエラーはこれで解決できると思います。
それでも不明なときは英文で検索するのもおすすめです。
私は英語が苦手なのであまり気乗りしないのですが、実際に何回かこれで解決しました。
どうしても駄目なときは英文検索してください。
それでもダメなときは、質問サービスで質問してみましょう。
Stackoverflowというプログラミング関連の質問サービスがあります。
ここに質問して、回答を待ちましょう。

ひたすら作る!

ここまでできれば後はひたすら作るのみです!
作れば作る分だけ上達するのでどんどん楽しくなります。
エンジニアを目指している人は作ったプログラムをポートフォリオとしていつでも誰かに見せれる状態にしておくと良いと思います。
私はプログラムをGithubというプログラム管理サービスに登録していつでも参照できるようにしています。
リンクを貼っておきますので、是非利用してみてください。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!