マガジンのカバー画像

経営者のお悩みを解決するためのコラム

75
中小ベンチャー企業を経営する際のヒントを、CFOの立場からお伝えします。マガジン内の記事は全て、(一社)日本パートナーCFO協会の認定会員が執筆しております。
運営しているクリエイター

#経営者

物価高状況における賃上げについて考える

こんにちわ。暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。 2月は受験シーズンで…

企業が行う物価高対策の種類と政府支援

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

インボイス制度と電子帳簿保存法との関係は?

こんにちわ。2023年もはじまりましたね。 さて、前回はインボイス制度における運用方法につい…

インボイス制度開始に伴う運用の手間はどれだけあるのか

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

予実管理の具体的な活用方法とは

こんにちわ。段々と寒くなってきましたね。これから忘年会シーズン到来ですが、新型コロナの流…

予実管理はどんな活用方法があるのか

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

人事評価制度の必要性について考える

こんにちわ。先日までの暑さがうそのように秋めいてきましたね。読書、スポーツ、食と楽しんでいらっしゃいますか? さて、前回は人材の適材適所な配置についてお伝えしました。 今回は、異動の前段階における評価材料、つまり人事評価制度についてご紹介させていただこうと思います。 人事評価制度とは?では、人事評価制度とはなんのために必要なのでしょう? ちょっと目線を上げて考えてみましょう。会社には経営理念(MVV:ミッション・ビジョン・バリュー)があり、それに基づいた経営戦略及び事業戦略

人材の適材適所な異動を考える

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

海外人材採用時の注意点とは?

こんにちわ。少しずつ秋めいた気候になってきましたね。 さて、前回は人材不足の解消方法とし…

人材不足を解消するために海外の人材採用を考えてみてはどうか

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

出社と在宅を組み合わせた、ハイブリッドワークのすすめ

こんにちわ。毎日厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 外出して出社をす…

会社の方針として在宅勤務から出社に切り替えるべきか

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベ…

リソースの少ない中小ベンチャーにおける効率的な採用活動方法とは

こんにちわ。あっという間に梅雨が開けてしまいました。今年の夏は厳しい暑さに見舞われそうで…

人材不足の今、中小企業でもインターンを使った新卒採用に力を入れるべきか

日本パートナーCFO協会所属、ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです!  この記事では、ベンチャー企業や中小企業の経営に役立つ情報を発信していきます。 人材不足の昨今、採用活動はどの会社も力を入れていると思いますがなかなか採用に至らない会社も多いですよね。 中小企業のほぼ多くは中途採用がメインだと思いますが、そんな中小企業が新卒採用に手を出すのはアリなのでしょうか? 「新卒採用したところで育成する余裕がない」という企業も多いのではないかと思います。 そんなデメリッ