マガジンのカバー画像

ヲトノセカイ。

98
OZZY-ZOWプロジェクトが関わった音声系コンテンツです。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

20160531_OZZY-Talk

OZZY-ZOWプロジェクト

00:00 | 00:00

台湾きてれぅーとか宿のwifi調子悪いとか、初めてアプリ使ってサウンドノートやるよとか、台湾の風景がすきとか。サムネみたいな建物が好きすぎる。

00:00 | 00:00

咳とまんねとかかねきょさんシンデレラ大丈夫?とか明日から台湾とかカーシェア案外高いとかバイクいいよねとか。

00:00 | 00:00

最近あちーよとかフリートークと伊集院光とか昇進したよとか老化はいやだねぇとかむしろこっちがライフワークだよとか。

フリートークについて話してるjulietteさんのごきげんよう↓
https://note.mu/juriet/n/n8675c5f51343

00:00 | 00:00

私事ですが、本日昇進いたしまして、主任になりました。
......ので、というワケではないのですが、温めていたさとさんコラボ第五弾です。
......忘れていたわけではないのよ(^_^;)

00:00 | 00:00

嫁子とドヤってきたとか久しぶりにカラオケ行ったとか、咳喘息かしらとかnoteZEZEHIHI企画保留ごめんなさいとか。

そういや改造してから音UPしてなかったので、ビフォー・アフター的に。

びふぉー↓
https://note.mu/ozzyzow/n/ne525faf32abf?magazine_key=m537fda69057c

微っ妙ーーーーにヌケが良くなった......かな?

DAW:garageband
エフェクト:Maelstrom

改造箇所:
ピックガード裏アルミ張り
ザクリ内導電塗料塗布
P

もっとみる
00:00 | 00:00

なんか突発的に参加してみます。
これでいいのかよくわかりませんが(^_^;)

トガワユーコさんの21話目
https://note.mu/n0kuy/n/nc45c61a843e2?magazine_key=m75d6d7701562
みんなでつなごうサウンドノート企画
https://note.mu/karly/n/n932c4294aa82
みんなでつなごうサウンドノート まとめ
https

もっとみる
00:00 | 00:00

ども、木曜日の『ボイスドラマ同好会』です。
ようやく新作『たった一つの、願いごと。』が完成しました(*´▽`*)
今回は男女入替バージョンということで、以下の方にご協力いただきました。

声:
作田(主人公):omimiさん https://note.mu/kokoro_note
ハル:OZZY-ZOWプロジェクトさん https://note.mu/ozzyzow
高橋:MA3さん http

もっとみる

かーるさんのボイスドラマ企画でメインヒロインを担当させて頂きました。

……タイプミスではありません
『メインヒロイン』です(^_^;)


https://note.mu/karly/n/n85429a8ab115

そうそう……

そうそう……

デザフェスの話優先でUPりそびれてましたが、ギター改造、どうにか終了致しました。
一回ミスって一昨日夜にリトライして、また鳴らずに(´・ω・`)としていたのですが、テスターで診てみても導通は来てたので、
『これはしょーもない凡ミスしてるパターンだな……』
と推察。
結局、ジャックのプラマイを逆に付けてたという超・凡ミスが原因でした(^^;;

白のツインブレードが、まるで最初からそういうモデルだっ

もっとみる
00:00 | 00:00

久方ぶりのOZZY-Talk
なげーよ!! と自分につっこんでみる。
OZZY近況とか車売ったよとかクリスマスイヴイヴライブとか。

購入パーツ覚え書き

購入パーツ覚え書き



前回秋月で買うといったな。あれは嘘だ。
つか、ギターパーツならお隣の千石電商の2号店ですよ。

GW中日の土曜出勤がハナホジレベルのやることなさだったので、半休とってアキバ散策ですよ。

ポット:
ALPSの1MΩ(ハムの基本の500Ωの倍)のやつ、AカーブのとBカーブの、各1個づつ。一個90円、二個で180円

ポット用の7φのナット:10円*2個

モノラルジャック:200円

もっとみる
とどいた。

とどいた。



待ってたブツ、届いた。

中華から来るかと思いきや、まさかのスイスからの発送かよ!
Σ(・□・;)

一昨日痺れを切らしてコンデンサー(オレンジドロップの0.03)だけ交換した元のサーキットとPU組み付けて弦張り替えたばかりというタイミング……(^^;;

導電塗料とアルミ張りで、ノイズはだいぶとれた。
コンデンサー変えたことでトーンの掛かり方がまっこりしてきたけど、アンプ通してわかるレベルで

もっとみる