見出し画像

GIGAスクール構想、文部科学省の方々や関係の方の知識と学びの深さに脱帽

学校におけるICT環境の整備・運用について、文部科学省の本気と底力を感じました。

教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの第2回改訂(令和3年5月) 下記リンク↓

文部科学省の方々の学びにリスペクト

 上記リンクは、よく学び、考えられたものだと思います。量はすごいですが、ガイドラインハンドブックには、コラムとかもあってわかりやすく読みやすいです。GIGAスクール構想が絵に描いた餅ではないぞ!という文科省の本気を感じました。
 私の勝手な想像ですが、文科省の担当の方々の中には、今までこのような通信やICTの分野の知識や仕事の経験がなく、専門的な内容に精通していなかった方もいらっしゃったと思うのですが、本当によく学ばれていて、頭の下がる思いです。私も理解しきれてないワードもたくさんあります。作成には相当な時間がかけられたんじゃないかと思います。
 文科省の方々のこの学びの姿勢を見習いたいですね。持続的に学び続けること。私たち教員の学びの姿勢はどうでしょうか??ICT関連のことは苦手でだから授業は従来どおりのチョーク&トークで済ませようではなく、チャレンジして学んでいこうという気持ちで取り組んでいきたいところです。失敗しても前向きに学ぶ姿は、生徒にも良い影響があると思います。

GIGAスクール構想や学校のことを本気で考えらっしゃる民間の方をリスペクト

 今回のことは、フォローさせてもらっている稲田さんの投稿で知りました。しかも解説入りで大変わかりやすいです。(断りなくシェアさせてもらってます)情報発信というのは大切ですね。フォローさせてもらってるだけでやり取りはしたことはありませんが、こうような方と関わりながら、学校の仕事を進めていけたら、学校は変わるだろうなと思います。
 私の地域では、教育委員会主導で、Google Workspaceが導入されているので、SSO(シングルサインオン)できる、「まなびポケット」も使ってみたいなと思って、学校で動いてみているところです。

地方まで波及してくるのはいつごろかな?

 この分野は変化が早いので、ものごとを進めるにはスピードが大切だと思うのですが、おそらく地方まで伝わるのは時間がかかるんだろうなと思います。しかしながら、このような中央の文部科学省の動きや流れがインターネットで見えることはありがたいことです。
 文科省の方の文書や思いが、地方の教育委員会や、校長や、末端の我々教員まで、そのままの思いや形で伝わって良い動きをしたいですね。伝わる途中で都合の良い解釈されて、ねじ曲がった状態にならないことを願います。

#教育 #現職教員 #GIGAスクール構想 #文部科学省 #教師のバトン #最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?