マガジンのカバー画像

記録

4
運営しているクリエイター

記事一覧

わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある

わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある

まとめ
・かなりの人が「結論をわかりやすく説明したときの論理」と「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」を明確に分けてない気がする
・だから簡単に理解できると、簡単に生み出した答えと勘違いする
・単に結論を理解してほしいときは、わかりやすい説明だけでよい
・相手に今後自分と同じように試行錯誤してほしい時は、わかりやすい説明に加えて、試行錯誤も伝える

結論の背景や試行錯誤をどこまで相手に伝える

もっとみる
2022年は「Web3」元年になる

2022年は「Web3」元年になる

「Web3(ウェブスリー)」という言葉をよく聞くようになりました。日本国内だけではなく、世界中のIT領域のトレンドキーワードになっています。テスラ・SpaceXのイーロン・マスクや元Twitter CEOのジャック・ドーシーが”Web3”に意見を述べたことも話題になりました。

2021年の流行語大賞ノミネートは「NFT(Non-fungible token)」でしたが、早くも「Web3」が202

もっとみる
SNSで傷ついた人の駆け込み寺になりたい。裁判例・体験談共有サイト「TOMARIGI」をつくりました。

SNSで傷ついた人の駆け込み寺になりたい。裁判例・体験談共有サイト「TOMARIGI」をつくりました。

SNSトラブルにおける裁判例と体験談の共有サイト「TOMARIGI」を、株式会社カヤックさんと一緒に作りました。ネットで誹謗中傷にあった被害者の方が、過去の裁判例のなかから自分が言われた言葉と似た裁判例を探すことができるサイトです。(例えば、「ブス」、などと言われたとしたら、同じ言葉を言われた人に対し、裁判所がどう判断したかがわかります)それを通して今後の対応の参考にしていただくのと、「裁判所が侮

もっとみる
ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック

ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック

全国のケーブルが嫌いな皆様こんにちは。

本日このようなツイートをした所、とても多くの方にリアクションをいただいたので、デスク周りのケーブルをスッキリさせる為に、私が心がけてる事などをご紹介しようと思います。

なぜケーブルが嫌いなのかまず最初に申し上げたいのが、私はケーブルがとても嫌いです。

ケーブルそのものが嫌いというよりは、巷に溢れている好ましくないケーブルの状態が嫌いなのだと思っています

もっとみる