おやゆび

管理栄養士です。 献立、レシピ、買い物メモのストックを貯めていく予定です。

おやゆび

管理栄養士です。 献立、レシピ、買い物メモのストックを貯めていく予定です。

最近の記事

温玉塩豚丼とけんちん汁

買い物メモ 塩豚丼 豚小間肉 300g 玉ねぎ 1個 生姜 1袋 卵 1パック けんちん汁 ごぼう 1袋 にんじん 1本 こんにゃく 1袋 大根 1本 しいたけ 1袋 油揚げ 1袋 ネギ 1本 調味料 日高昆布 5g 酒 塩 醤油 味噌 ごま油 食べるラー油 温泉卵はリデポットのスローモード お湯を1合まで入れてそこに水を2合まで入れる 卵6個入れて 80度20分で冷水にとって冷やす。 しっかり冷やさないと、ゆで卵に、、 温玉ラー油丼は朝ごはんにも良い。

    • 屋久島に行ってきた

      とても行きたかった、というわけでもなく、もののけ姫とか屋久杉とか有名だよね、いいとこだよねーくらいにしか思ってなかった屋久島。友人に連れられて行ってきましたが、最高でした。 すっかり魅力されてしまった屋久島について。 雨が多い。 島の北では土砂降りでも、南では爽やかに晴れ渡っている。 山には常に雲がかかっても、海は海水浴日和。 天気は刻々と変わり、雨が降ると緑は生き生きするし、雨上がりの海は燦然と輝いていて、雨女としては見慣れてたはずの雨の風景とは全然違う美しい景色がある

      • 白馬三山に登ってきた

        北アルプスの白馬三山は白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の三山。 途中、富山•長野•新潟の境界である三国境を通ります。 栂池ロープウェイから上がり、白馬鑓温泉小屋から降りてくる二泊三日の山行。 山の上から見る日の出はいつも素晴らしい。 朝は雲が下の方にあり雲海となっています。 日が高くなり、気温が上がるにつれて雲が上がってきてしまうので雨が降る前に次の山小屋に行きたいところ。 徐々に上がってきます。 雲ひとつない青空より、白い雲がある風景の方が好きです。 強すぎる日差しも遮ってく

        • 角煮と空芯菜の献立とレシピ

          献立豚の角煮 空芯菜と納豆の塩胡椒炒め 冷奴 圧力鍋の定番メニュー、豚の角煮。説明書によると、お肉は切ってから圧力鍋に入れるとのことでした。 買い物メモ豚肉 角煮用ブロック 300g 空芯菜 1束 納豆 1パック 豆腐 1パック ねぎ 1本 生姜 1袋 調味料料理酒 醤油 塩麹 ごま油 食べるラー油 塩胡椒 レシピ豚の角煮 肉の網を外し、2cm幅にカットする 料理酒 大さじ2 醤油 大さじ2 生姜スライス 3切れ ねぎ斜め切り(青い部分まで全て) 塩麹 大さじ1/2

        温玉塩豚丼とけんちん汁

          スペアリブレシピと買い出しメモ

          管理栄養士18年目です。 この年齢まで管理栄養士を続けている人はほとんどいません。 転職しつつ、モチベを保てた結果、続けて来れました。 知識も溜まってきたので、整理して活用できたらと思い綴っております。 自宅で週末に作るご飯の献立とレシピ、買い出しメモをストックしていこうと思っています。 2人分です。 献立スペアリブの煮込み ゆで卵 焼きなす トマト バゲット 今回は頂き物の野菜と余っていたバゲットを食べたので、買ったものはスペアリブだけでした 買い物メモスペアリブ 

          スペアリブレシピと買い出しメモ

          とうもろこしご飯とゴーヤチャンプルー、買い出しメモ

          管理栄養士です。 自宅で週末に作るご飯の献立とレシピ、買い出しメモをストックしていこうと思っています。 献立 とうもろこしご飯 ゴーヤチャンプルー マグロ漬け モロヘイヤのおひたし 買い物メモ とうもろこし 1本 モロヘイヤ 1袋 ゴーヤ 中1本 なす 中2本 ナスが好きなのでやや多め 玉ねぎ 中半分 豆腐 3個入りの豆腐1個分 卵 2個 豚肉 300g ちょっと多かったので残りは冷凍 鰹節  マグロ 200g 調味料 塩 オイスターソース 醤油 料理酒 わさび 作り

          とうもろこしご飯とゴーヤチャンプルー、買い出しメモ