見出し画像

角煮と空芯菜の献立とレシピ

献立

豚の角煮
空芯菜と納豆の塩胡椒炒め
冷奴

圧力鍋の定番メニュー、豚の角煮。説明書によると、お肉は切ってから圧力鍋に入れるとのことでした。

買い物メモ

豚肉 角煮用ブロック 300g
空芯菜 1束
納豆 1パック
豆腐 1パック
ねぎ 1本
生姜 1袋

調味料

料理酒
醤油
塩麹
ごま油
食べるラー油
塩胡椒

レシピ

豚の角煮

肉の網を外し、2cm幅にカットする
料理酒 大さじ2 醤油 大さじ2 生姜スライス 3切れ
ねぎ斜め切り(青い部分まで全て)
塩麹 大さじ1/2
水 カップ一杯

材料を全て圧力鍋に入れて20分加圧し、自然に圧が抜けるまで待つ
味が薄ければ肉に直接塩をかける

空芯菜と納豆のオイスターソース炒め

空芯菜をカットする
納豆を混ぜておく
フライパンにごま油をしき空芯菜を軽く炒め、油が馴染んだら納豆を入れて混ぜながら中火で炒める
塩胡椒を全体に入れて味を整えたら完成

冷奴

食べるラー油と、余ったネギのみじん切りをのせて完成

納豆が余っていたので炒め物に混ぜてみました。
味付けは納豆のタレや醤油、オイスターソースなどでもいいと思うのでお好みでどうぞ。空芯菜は食物繊維多いですね。

たんぱく質は肉、魚、卵、大豆製品、乳製品のうち2種類以上食べられるといいなーと思っています。
豆乳オレにしたり、オイコスなどで手軽に摂取することもあります。便利ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?