見出し画像

英文和訳の効用

今回は、改めての英文和訳についてのお話です。いわゆる「訳読」と呼ばれる学習法の適否については古くから議論されてきました。私の答えは「適」です。

英語を日本語に機械的に置き換えるだけの和訳は百害あって一利なしです。これでは英語が学べないだけでなく、日本語も崩壊します。これならば日本語に訳すことはしないほうがよいでしょう。

私がここで提案する英文和訳は、普通の英語を読み、その内容を普通の日本語で表現することです。この過程で断片的な日本語訳が出てくることもあるでしょう。その訳語をもう一度元の英文と照らし合わせながら適切な訳であるかを考え、最終的に元の英文の意味をできる限り反映した日本文を生み出すというプロセスです。いきなりこうした作業が難しい場合は、まずは同じ内容の文章の英語版と日本語版を読み比べるところから始めていきます。

このやり方のメリットは、英文を深く理解できることと、日本語と英語の違いから、日本語も英語も深く知ることができることです。翻訳というのは、普通の人が社会生活を送る中では決して日常的な言語活動ではありません。しかし、翻訳を「ことばの学び」の手段として考えれば、これはこれでひとつの有効な手段であると考えることができます。

これが以前にも触れたTILT(Translation In Language Teaching:言語教育における翻訳)という考え方です。一部の実務翻訳者や翻訳研究者が提唱している教授法・学習法です。

まだまだ独学可能な教材も少ないですが、是非多くの方に取り組んでいただきたいと思います。コミュニカティブな学習と合わせることで高い効果を上げることができます。持田のオンライン個別等でも指導いたしますのでお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?