マガジンのカバー画像

変わった名前の収集報告書

51
変わった名前を紹介している記事ばかり集めています。
運営しているクリエイター

#名前の由来

高校の名前で最も画数の多い漢字は何なのか

 近所に野球場があるんです。プロ野球チームの本拠地というわけではないんですが、なかなか立…

本当にある不思議な桜の品種名

 ネットで桜を見ていたら、いろんな品種があると知ったんです。しかし、中にはものすごく独特…

本当にある不思議な農作物品種名⑤ 花卉・飼料作物・蚕糸業編

 何となく農作物の品種名の一覧を見ていたんです。そうしたら、ちょこちょこ不思議な名前があ…

本当にある不思議な農作物品種名④ 蔬菜編

 何となく農作物の品種名の一覧を見ていたんです。そうしたら、ちょこちょこ不思議な名前があ…

本当にある不思議な農作物品種名③ 工芸作物・果樹編

 何となく農作物の品種名の一覧を見ていたんです。そうしたら、ちょこちょこ不思議な名前があ…

本当にある不思議な農作物品種名② 麦類・雑穀類・豆類編

 何となく農作物の品種名の一覧を見ていたんです。そうしたら、ちょこちょこ不思議な名前があ…

本当にある不思議な農作物品種名① 稲編

 何となく農作物の品種名の一覧を見ていたんです。そうしたら、ちょこちょこ不思議な名前があったので、つい集めてしまいました。集めたら誰かに見せたくなる。私としてはいつものパターンにハマり、役立つ情報かどうかなんて全然検討せず、こうやって皆様にご紹介する形を選びました。いつもご迷惑をおかけしております。  参考にしたのは農林認定品種データベースというサイトです。  上記サイトに載っている品種のうち、今回は「稲」から個人的に不思議だなあと感じる名前を選んでみました。では、早速参

本当にある不思議な出版社名①「フィクションっぽい」

 日本における出版社の数は年々減り続けているようですが、それでも3000近くの会社があるよう…

本当にある不思議な「著作権法」事件名⑥ 難解編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇…

本当にある不思議な「著作権法」事件名⑤ 誤解編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇…

本当にある不思議な「著作権法」事件名④ 特殊表記編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇…

本当にある不思議な「著作権法」事件名③ 長文編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇…

本当にある不思議な「著作権法」事件名② 見た目編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇…

本当にある不思議な「著作権法」事件名① ミスマッチ編

 何の気なしに著作権法の本を読んで知ったのですが、どうも法律の世界では過去の裁判を「〇〇事件」みたいな名前で呼ぶ場合があるようです。いろんな法律の本を流し読みした印象だと、法律によって判決に名前をつける・つけないの差があり、著作権法は非常によくつける文化圏のようです。  何しろ裁判の結果ですから、多くは普通の事件名なのですが、調べてみると変わった事件名もチラホラありまして、思わず集めてしまいました。そして、せっかく集めたので、こうやって載せてみた次第です。  事件名は次の