ラリー遠田

作家・お笑い評論家。『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』『教養としての平成お笑い…

ラリー遠田

作家・お笑い評論家。『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』『教養としての平成お笑い史』『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』など著書15冊。『AERA dot.』『文春オンライン』『東洋経済オンライン』などで執筆。

マガジン

  • 『M-1グランプリ2023』3回戦おすすめ芸人

    『M-1グランプリ2023』3回戦で惜しくも敗れてしまった芸人の中から、個人的なおすすめを紹介しています。

  • サウナと私

    サウナに対する個人的な考えをまとめています。

  • お笑い賞レース感想

    お笑い賞レースの感想記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

ラリー遠田プロフィール

ラリー遠田(らりー・とおだ) 作家・ライター、お笑い評論家。 1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は哲学。 テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターに。在野のお笑い評論家として、テレビやお笑いに関する取材、執筆、イベント主催など、多岐にわたる活動を行っている。 お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務めた。 『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと『めち

    • 絶望的にSNSの使い方下手な先輩の老害芸人

      WEST.の中間淳太さんがSNSの使い方が下手だと批判されている件に関連して、粗品さんがYouTube動画でこんなことを言っていました。 「僕も、あのね、絶望的にSNSの使い方下手な先輩の老害芸人に『らくらくホン使えよ』って日頃から思ってるんですけど」 いや、本当に、粗品さんはこういうところが面白いんですよ。表面上の毒舌芸みたいなのは別にどうでもいい。そんなところは枝葉末節の話でしかない。 粗品さんのこういうところが好きだし、信頼できる。こういう話をさりげなくサラッと言

      • スクショ問題

        永野さんと令和ロマンくるまさんが出演している『永野&くるま クレバーなクレーマー』の中で、バラエティ番組のキャプチャ画像(スクリーンショット)をSNSでアップしている人をどう思うか、という話題が出ていました。この件について、個人的な感覚を言いたいと思います。 大前提として、テレビ局の許可を取らないでそれをやるのは、著作権法に違反している可能性が高いです。違法だからやらない方がいい、というのが普通の考え方です。 でも、個人的には、本当の一般人がそれをやってしまうのは、まあ仕

        • 七夕決戦

          『ABCお笑いグランプリ2024』の優勝が令和ロマンだと知ったときの気持ちと、東京都知事選挙で小池百合子さんが当選確実だということを知ったときの気持ちが、ちょうど同じでした。 もちろんここにはいかなる政治的主張も風刺も皮肉も含まれていません。勝つだろうなと思ってた人がやっぱり勝った、という程度の話です。 ちなみに、令和ロマンが参戦を表明している今年のM-1グランプリは、現職を倒さないと勝てないシステムになっているので今回の東京都知事選と同じです。M-1は都知事選です。

        • 固定された記事

        ラリー遠田プロフィール

        マガジン

        • 『M-1グランプリ2023』3回戦おすすめ芸人
          5本
        • サウナと私
          6本
        • お笑い賞レース感想
          3本

        記事

          さや香・新山の言霊力(ことだまりょく)

          さや香の新山さんのYouTubeチャンネルのこの動画が面白かったです。 新山さんの良いところが出ている動画だなあ、と思いました。新山さんは「見せ算」とか「からあげ4」とか、そもそもこの世に存在しない言葉、存在しない概念を、力強く言い切ることによって、それを浮かび上がらせてしまうという圧倒的な言葉の強さ、言霊力(ことだまりょく)を持っています。言霊というより言魂? 言葉に魂を込めているのです。 この動画もまさにそんな感じで、盛山さんと熊元プロレスさんはS◯Xなんてしていない

          さや香・新山の言霊力(ことだまりょく)

          『A LABBO』ゲスト:紅しょうが

          Aマッソの美容バラエティ『A LABBO』、紅しょうがゲスト回、めちゃくちゃ面白かった。紅しょうがのお二人の魅力が全開だった。紅しょうがは、2人が2人とも違う方向性のパワフルな面白さを持っているのがズルい。強すぎる。 オダウエダの回も面白かった。『A LABBO』は一応ちゃんと美容バラエティでもありながら、ゴリゴリのお笑いをやっている感じがいいですね。

          『A LABBO』ゲスト:紅しょうが

          かわいい人

          いまだに「コロナ渦」っていう表記をたまに見るんだけど、これを書いている人は、わざわざ「ころなうず」って書いてから漢字に変換をしているのかな。かわいいね。

          おもしろ

          SNSのプロフィール欄に「おもしろきこともなき世をおもしろく」って書いている人は面白くない、っていう法則が私の中にあるんですけれども。 先日、東京都知事選の候補者ポスターを見ていたら、このフレーズをもじった文章を使っている候補者がいまして。ほら、やっぱりね、と思いました。

          佐久間宣行さんの『オドオド×ハラハラ』関連ポストを振り返る

          オードリーとハライチが出演するフジテレビのバラエティ番組『オドオド×ハラハラ』が9月で終了するというニュースが出ました。 この番組に関しては、個人的にずっと気になっていたことがあります。それは、総合演出・プロデューサーを務める佐久間宣行さんが、この番組に関してXでほとんど何も告知をしていなかったことです。 佐久間さんは日常的に幅広いジャンルのエンタメに触れていて、その中からおすすめの作品をラジオやSNSで紹介してくれます。ご自分の作っているものに関しても例外ではなく、特に

          佐久間宣行さんの『オドオド×ハラハラ』関連ポストを振り返る

          UNDER5 AWARD 2024

          芸歴5年目以下のお笑い新人賞レース『UNDER5 AWARD 2024』を配信で見ました。FANY ONLINEチケットのウェブサイトで配信動画を購入して料金を払おうと思ったら、無料だったのでびっくりしました。 芸歴5年目以下というのを全く感じさせないぐらいレベルが高くて全組おもしろかったです。優勝した清川雄司さんは、この芸歴の割におもしろいとか、お笑いの世界でこれからのし上がっていくだろうとか、そういう次元ではなくて、世界で戦える芸を持っている逸材です。 個人的にはマー

          UNDER5 AWARD 2024

          みんなすぐ慣れるけどそれをすぐ忘れる2

          もうすぐ新しいデザインの千円札、五千円札、一万円札が発行されます。今はそれに対する反対の意見が多く、デザインがダサすぎるから使いたくないとか、長年馴染んできた今のお札がなくなるのは嫌だという声があります。 でも、たぶんすぐ慣れると思うんですよね。だいたいみんなすぐに慣れるんだけど、すぐに慣れるということ自体をすぐに忘れてしまうので、毎回毎回同じようなことを言いたくなるのだろうな、と思います。

          みんなすぐ慣れるけどそれをすぐ忘れる2

          星野くん、したがって!

          漫画『星野くん、したがって!』(原作:ほしのディスコ、漫画:オジロマコト)を読みました。ものすごく面白かったです。 パーパーのコントを漫画化したようなつくりになっているのですが、コントとはまた違った味わいがあります。コントは生身の人間が演じるものなので、ほしのさんとあいなぷぅさんの人間味の要素も強く出ているのですが、漫画だとそれがない分だけ、物語や言葉がダイレクトに入ってくる感じがあります。 これは漫画としてもなかなか画期的な作品だと思います。漫画というジャンルでは、こう

          星野くん、したがって!

          作り笑顔しない(できない)芸人

          シンクロニシティのよしおかさんは、基本的に表情に乏しく、写真撮影では笑顔を作らないというイメージがあります。 そういえば、あまり言われていない気がするんですが、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんも、写真を撮るときに笑顔を作らないというこだわりがありそうなタイプでした。 撮影の現場に立ち会ったこともありますが、野田さんは笑顔を作ることをしません。カメラマンに笑顔を要求されて断っているところを直接見たわけではありませんが、たぶんそうなのではないかと思います。 当然、お二人

          作り笑顔しない(できない)芸人

          トイレットペーパー交換必須残量問題

          公衆トイレなどを利用したとき、用を足した後でトイレットペーパーの残りがわずかになっていたら、そのまま放置するのではなく、残り少ないトイレットペーパーを取り外して、新しいものに付け替えておくことがマナーだとされている、と言われることがあります。 このマナーに関して、そうするべきだというのは大筋では賛成なんだけど、どのぐらいの残量だったら替えるべきなのか、というのは個人差があるような気がしていて。そこが悩ましいなあといつも思っています。 たとえば、残り5cmしかない。これはも

          トイレットペーパー交換必須残量問題

          ノンスタ石田のR-1コンサル

          NON STYLEの石田明さんが、自身のYouTubeチャンネルでおいでやす小田さんと対談していました。 ここで興味深かったのが、石田さんが『R-1グランプリ』のスタッフから相談を受けていた、という話です。大会をどういうふうにしていけばいいのか、ということについて石田さんなりに意見を述べたそうです。 具体的にどこをどういうふうにした方がいいという話までは動画の中では触れられていませんでしたが、雰囲気から察する限り、相当踏み込んだ話をしているようでした。 『R-1グランプ

          ノンスタ石田のR-1コンサル

          『キングオブコント』でコントが変わった

          雑誌『SPA!』のかもめんたる・岩崎う大さんの連載が面白いので毎週読んでます。最新回で書かれていたのが『キングオブコント』という大会によってコントが変わった、ということです。詳しくは本文を読んでほしいですし、私もちゃんと理解しているかわからないのですが。 簡単に言うと『キングオブコント』以前は、ボケとツッコミのコントが一般的だった。でも、大会が始まって数年すると、それだけではないものが増えてきた、ということです。 私の感覚で言うと、昔のコントは「ごっこ遊び」だったと思うん

          『キングオブコント』でコントが変わった