年末年始、こころがお疲れのあなたへ
2024年1月3日(火)
終わりにマルと思える生き方をサポート
メンタルケア&コーチングの小松さやかです。
1日は能登大地震。
2日は羽田の飛行機事故
と、混乱の中スタートした今年。
でも、こういうときほど・・・と思う。
こういうときほど、自分の心をケアし元気できることが大事
だと。
情報を見すぎて、心がなんだか落ち着かないという方も多いのでは?
こうした災害・事故の情報に限らず、年末年始、心の安定が崩れる人も多い時期。
私は、クリスマス・年末年始の時期が苦手💦
なんというか・・・世の中のイベントに必死に心と体を合わせに行っている感覚になるのです。
「別に合わせなくてもいいのよ〜」と言いたいところだけど、集合意識のパワーはすごいものがありますよね。
結構、共感してくれる人がいると思うのだけど、どうでしょう?
SNSでも「年末年始。なんだか焦ってしまって、せっかく安定していたのにまた不安定になっている」というつぶやきも見かけました。
心の状態は人それぞれ
心の性質は、人それぞれだから、常に見るべきは自分の状態です。
その自分の状態に合わせて、対応をこまめにしておく必要があるのです。
昨年は、正月明けぐったり疲れてしまって、近年では覚えがないくらい落ちてしままった私は、今年は正月前に夫としっかり対策を立てました。
(原因は義母が泊まりに来ている間私が気を使いすぎたこと)
夫も去年のあの落ちっぷりに恐れを感じていたので、とっても協力的でした。
今年は、できるだけ、自分のあるがまま。
無理をせずに、やりたいことをやる。
を大切にして、心をケアしてきた。
料理は夫にほぼお任せ。
すると、義母が帰宅した昨夜、ほぼ疲れていない!!
今年は、大成功◯
ちなみに、義母との関係は悪くないし、感謝しかないのだけれど、疲れるものは疲れるのです。
メンタルを強くするのではなく、ケアして対策を立てることで守る。
この発想で、びっくりするほど結果は変わります。
疲れている時は、気を使いすぎている時。
そんな自分に「がんばっているね」と労いのマルを送った上で、
「そんなに頑張らなくていいよ。」と、自分の心地よさを最優先できるように意識を向けていきましょう。
自分の心のケアが十分だと、結果的にご機嫌でいられるので、周りの人にいい気を巡らせることができます。
その方が、みんなハッピーですよね。
自分の心をケアすることを最優先に。
明日から仕事始めの方もいらっしゃると思いますが、よい仕事初めの日となりますように。