マガジンのカバー画像

みじんことオーマの作品・写真を使ってくれたnote

1,672
みじんことオーマの作品および写真を使ってくださった方のnoteまとめです!使ってくださって嬉しいです! 特にアート作品の写真を使ってくださるともだえながら喜びます!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

夢の使い方

文章を書くことを習慣づけようと、noteに小話を綴っていると、脳みそが活字になってくる。 ここ最近の夢が活字になっていることに気付く。 通常の夢は映像で展開していくが、ここ最近の夜は、真っ暗な宇宙空間に次から次に活字が浮かんでは消え、浮かんでは消えして、文字で何かしらの物語が展開していく。 夢は脳が処理しきれない情報のゴミ処理みたいな役目もあるので、宇宙空間に活字がホイホイ放り出され処理させているとも言えるのだが、その活字の山から何か面白いヒントも拾ったりするものだ。 私

webクリエイターの仕事術

こんにちは、ハセガワです! 今回はwebクリエイターとしての仕事ぶりを 書いてみようと思います! 意外と思われる部分もあるかもなので、 他にもこんなやり方やってるよ~!という お話もお待ちしております♪ 僕は全部で3ステップあるかなぁ~って イメージで仕事をしています! 1.試行まずは考えることと思いきや、 いきなり、作り始めます!笑 お客さんとかに 「こんなん欲しい!」 と言われたのなら、 じゃあ、コレは要るよね~!で作る♪ コレも要るなぁ~!で作る♪ まずは身体の

ゴールの臨場感を上げる鍵は、「感情」

ゴールの世界を想像するが、なかなか臨場感を上げられないでいた。 そこで、うまくいったときの状態を整理してみる。 1.プラスの情動記憶から、情動だけを貼り付ける  過去のプラスの体験(うれしかった、楽しかった、誇らしかったなど)を5つ書き出し、それを読みながら感情を味わう。その感情を増幅させ、ゴールの世界に貼り付ける。記憶は、イメージと感情がセットになっており、そこに時間軸は存在しない。つまり、大きな感情とセットでイメージできれば、より臨場感を高めることができる。 この

詩  優しさ

尖った沈黙の上を正しく歩いて行けば さしずめ哀しみはぼろぼろと落ちて来るが いつの日にか 清く安らかな世界が 辺りを照らしてくれることだろう               

アフリカとの関係をおもう

こんにちは😃 ORIKAGOの細川です。 ふだんはセレオ国分寺店にて販売スタッフをしております✨ カゴを通じて毎日いろいろな方とお話をできることがほんとうに楽しみです💕 さて、、急ですが、本日はわたくし細川とアフリカとの関係性や、なぜORIKAGOで働くことになったのかお話しさせてください🙌 わたくし細川はタンザニア人の母と日本人の父の元で産まれました。 生まれながらにしてルーツがアフリカにあるんです😊 ですが父の仕事の関係で、ほとんど日本で生まれ育っていき、幼少

ワークとライフは混ぜなきゃ生き残れない時代

ワークライフバランス。 ひたすらにバランスを問われた時代がありました。もう”時代”って言っちゃうほど一昔前な感覚ではありませんか? たった2年前まで、きっちり会社員生活をしていた私は、ワークとライフに境目をつけて、上手くバランスを取る事に必死だったように思います。でも、フルリモート✖️フリーランスを始めてから、線を引いていたら上手に生きられなくなりました。これからを生き延びるヒントは、バランスを考えるよりも境目を設けない生き方にあるのかもしれません。 ”混ぜるなキケン”の呪

選ばれる、選ばれない

そういえば、明日1/20は、芥川賞・直木賞の発表があるらしい。 といっても、今回ノミネートされている作品、1冊も読んだことないんだけどね。受賞した作品は読むかな、いやどうだろう。 今までほとんど、どんな賞を受賞しているかとか気にせずに本を選んできたけれど、去年はたまたま本屋大賞を立て続けに読んで、とってもとっても面白かった記憶がある。 そこからちょこっと、賞に対する見方が変わったかも。やっぱり、選ばれただけあるな〜というか。いや何様や。 選ばれる、選ばれないの発表をド

『若き日の戯れを』

思えば私の幼少期は非常に恵まれていたようだ 「チョコレートは兄弟仲良くわけるのよ!」 「ああ、なんてこと、油を無駄にこぼして!」 「ちょっと、ゴールドはダメよ、子供が扱うものじゃないの!」 父はいつも多忙で まともに顔を合わせることもなく日常を過ごしていた ヒステリックな母の 私と2つ下の弟を叱る声だけが 邸宅に響いていた記憶 まだ私が 母の身の丈にすら追いついていない年頃 父が早逝し 状況が飲みこめないながらも 王位を継承した 結果 XX年代の

傷|短歌

抜歯後のガーゼ噛み締め白ネギでなく指先をざつくりと切る 指先の絆創膏を剥ぎ取つてしきりに臭ひ確かめてゐる 少しづつ治りゆく傷 見える傷ならばたやすく伝はる痛み 絆創膏をちひさなものに貼り替えて左手すこし軽くなりたり * くさいです笑

本当の哲学の学び方

私は今まで哲学は難しいものだと考えていました。ソクラテスやニーチェのような哲学者の名言や解説を読んでもピンとこない事が多く、学ぶのが難しいなと感じていました。しかしマコなり社長の動画を見て、私たちが本当に学ぶべきなのは、哲学者の「知を探求する姿勢」であると気づかさせてくれました。 哲学とは、簡単に言えば、皆が当たり前だと思っているものに対して何故だろうと疑問を問いかけること。例えば、なぜ結婚するだろう、なぜ働くのだろう、なぜ四季があるのだろう・・・など 先日の「ガイアの夜

点線の間、境、あちら、こちら、そちら

「コンゴ民で反ルワンダ感情がある人、ルワンダは自由がない国だ。という人にたくさん出会いましたが、ルワンダに難民として逃げたコンゴ民の方々はルワンダをどう思っているのでしょうか?」 拓殖大学の甲斐先生にイベントの中で尋ねました。 ケニアで様々な活動をされている千晶さんのZOOMイベントでした。 甲斐先生は、ゼミの学生さんたちとルワンダにスタディツアーに行った際の経験や、先生の研究のお話をしてくださいました。コンゴ民の難民キャンプにも訪れられたそうです。 私はコンゴ民に思

「明けない夜はない」って言葉があるんだけれど

最近この「明けない夜はない」という言葉をよく耳にするのは気のせいだろうか? 嵐の松本潤さんが最後の紅白のステージで口にしたからだろうか? 理由は何にしろ、私は「この言葉、最近よく聞くなぁ」と思うのだ。 * 「明けない夜はない」。そりゃそうで。暗くなって夜がやってきたと思ったら、寝ている間に朝日が昇ってまた朝がやってくる。それの繰り返しが当然だし、日本が永遠に夜で真っ暗闇に包まれることもない。 「明けない夜はない」という言葉に込められた意味としては、「どんなに悲しいことや

#488 KONNERUP & CO.

デンマーク(ファボー)★★★ www.konnerup-co.dk 製造段階:クーベルチュール 価格帯:€€€€ 実際は、このブランドは豆からチョコレートを製造するのではなく、単に購入したクーベルチュールで風味を置き換えている会社であるため、このブランドを本に含めることに、著者はかなり消極的です。 小売業での存在感が増しているため、著者は会社をテストしました。また、コナーアップはチョコレートの風味だけでなく、お菓子も製造しているため、本格的な製菓業者です。これにより、この

2021年の抱負(テーマのすすめ)

結論から言います。 具体的な抱負はありません。 ですが、テーマはあります。 抱負とテーマの違いって何? 抱負って言うと、「今年中に-何kg痩せるぞ」とか「彼女を作るぞ」とか多いですよね。 でも、結局そこまで何をやるかを具体的に示してないので、2月になると諦めてしまうことがしばしば。 そこで、とある動画に出会いました。 この動画では、抱負(英語だとNew Year's resolution)よりテーマを決めたほうが自分の行動を変えやすいと主張しています。 例えば、