マガジンのカバー画像

健美茶話(日常に東洋医学)

3
東洋医学の考え方を日常に取り入れたり 今起こっている心身の不調を東洋医学の考え方に当てはめてみると 日々の身体の不調や不安が軽くなるきっかけ ヒントがあるかもしれないという思いで…
運営しているクリエイター

#気の働き

[健美茶話]気について②~気を巡らすには散歩がおすすめ~

前回は東洋医学での 体のしくみの概念として
「気の働き」について書きましたが
今回はその続きです。

「熱」の働き

気とは 身体中をくまなく巡っているとされていますが、「気」は体の熱によって動かされます。

ストーブの上に水の入ったヤカンを置くと
中の水の温度があがって沸騰するとブクブクと泡がたくさん浮かびあがってきます。またさらに激しくなって 白いけむり(蒸気)がモクモク。
この泡や蒸気が 体

もっとみる