おてつたび|お手伝い×旅
お手伝いをしながら知らない地域を旅しているうちに、気づいたら自分にとって”特別な地域”に!
日本各地に溢れる地域の魅力を、地域の人を通じて知る。
お手伝いと旅を掛け合わせた新しい旅の形を作っている「おてつたび」公式noteです!
https://otetsutabi.com
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る人生に揺らぐ若人たち。「リアル」に触れ、人生を考えるおてつたび【受け入れ事業者インタビューvol.8】(三重県鳥羽市・扇芳閣)
まち全体が伊勢志摩国立公園の三重県鳥羽市。 美しすぎる自然に加え、オリジナルの暮らしを守るための歴史・文化も見どころのひとつです。 そんな自然にも文化にも恵まれる鳥羽市で代々旅館業を営む、旅館「扇芳閣《せんぽうかく》」さん。 今日は、5代目として切り盛りしながら、子育てにも励む若旦那、谷口優太さん(28歳)にお話を聞いていきましょう! ◆扇芳閣ってどんなところ?まち全体が伊勢志摩国立公園に指定されており、様々な自然資源はもちろん、海女や離島文化など、他の地域にはない、こ
受け入れ側とユーザーの両方を経験⁉おてつたびで農業に新しい風を。【受入先インタビューvol.6】(北海道平取町・WFPダチョウファーム)
北海道平取町で、WFPダチョウファームを営む若手農家の冨安寛樹さん。 主にブロッコリーの栽培を通して農業規模の拡大やSNS発信に取り組んでいます。 冨安さんが平取町の耕作放棄地に就農したのは3年前。駆け出しでわからないことが多い中、一つ一つの課題に向き合う日々を過ごしています。 そんな冨安さんには、2021年8月からおてつたびを受け入れ側としてご利用頂いているのですが、なんと、自身もユーザーとして活躍中という経歴の持ち主なんです! 今回は、受け入れ側とユーザーの両方を経