見出し画像

急な質問対応に強くなるコツ【みっちゃんラブレター】

プレゼンですら緊張するのに、どんな質問が来るか分からない質疑応答なんて怖すぎる。


あなたに質問があります。

あなたは面接が得意ですか?
突発的な質問対応は得意ですか?


「Yes!」という方。羨ましいです。得意と言える理由をぜひ教えてほしい....。よければ、下記のラブレターを読んで、得意と思う側の意見をください。

「No!」という方。本日は、キャリア支援を仕事とする友人から聞いた突発的な質問に強くなるコツをお届けします。ぜひこのまま5分ほどお付き合いください。

ちなみに私は苦手意識強いマンです。

質疑応答。どんな質問が来るのだろうと不安。昨日、自分の仕事を30分程度で紹介する場をいただいたときも然り。最後の質疑応答。案の定、自分の中でも不明瞭点がある質問が飛んでくる。答えのような、答えとは逸れたような答えをつらつらと長く言ってしまう。なんだか後悔が止まらない。


本日は、キャリア支援を仕事とする友人に相談した時にもらった言葉から、響いた言葉を備忘録のように残します。今の私への戒め的なラブレターでもあります。


どうかよろしくお願いします。


■みっちゃんからのラブレター

 昨日はプレゼンお疲れ様でした。もともと仕事柄、日常でプレゼンをする機会は少ない中、緊張したと思いますが、よく頑張りました。zoomを切った後に、自分の心の声「突発的な質問対応が上手くなりたい・・・」がもれましたね。この言葉に対して、キャリア支援が仕事の友人から刺さる言葉を沢山いただきました。改めて、心に留めておいてほしいからこそ、伝えさせてください。

「緊張してしまう理由」をまずおさらい。

ー緊張はどこから来るんだっけ?ー

そうです。緊張は主に、
①経験不足からの緊張
②相手ではなく自分に意識が向いてしまうことでの緊張
③準備・知識不足からの緊張

この3つが起因となり、起きることが多いと教えてもらいました。

 「全部あてはまる・・・」とあなたは思ったはずです。①なら経験の場を増やせばいい。②なら、相手へ意識を向ければいい。③なら事前に質問が来そうなところの回答は準備しておけばいい。ひとつひとつ、やれることからやっていこう。ドキリとした昨日が「私のスタートの最良日」でOKです。

 合わせて「相手のモヤモヤを晴らせる」というのを目標にするといいとも教えてもらったね。そもそも「上手くなりたい。」という考えが”自分に”意識が向いていると。質問された時、「どうしたら上手く答えられるかな?合っているかな?」の”自分に”意識がいっていることは友人の言葉から自覚しました。それだと、自分のための言葉選びになっているのは間違いない。

 私自身、「された質問には、綺麗な一答をした方がいい。」とどこかで思っていたと思います。でも、その考えは一度手放しましょう。それはあなたが求めるだけのもの。あくまで、相手が「納得・モヤモヤが晴れる」のをゴールに、必要に応じて、質問の意図を知るために質問返しをしたり、「これで回答として合っていますか?」と認識合わせをしましょう。その方がずっとずっと、意味のある質疑応答の時間になるはずです。

 苦手を克服するためにすぐ動きたくなるあなたへ。何か改めて、気づきを持てるヒントになれば幸いです。


《読んでくれたあなたへ》

→人からもらった言葉や教えは、どんどん日常で生かそう。また自分が出会ったことのない新たな1日が始まるね。



□■□■□■ここからはお知らせです■□■□■□

■Line@:@683vsuuc

ご連絡はLINE@よりお願いいたします。

🧡💛LINE @登録者限定💛🧡

『30分の個別共感ワークセッション(無料)』をプレゼント中🎁

画像1


■Twitter: @otegamiyanohito (DM直接はこちら

人と自分をよく褒めるアカウントです。

================
■大好きな人たちのメルマガ&ブログを紹介!

野澤卓央さん(たくちゃん)のメルマガ!
「たった小さなコツがあなたの人生を変える」
https://ameblo.jp/chiisanakotsu/

⭐︎変容のタイミングがきています→こちら

椎原崇さん(しいくん)のブログ
https://ameblo.jp/jibuncompany/

ぜひ読んでみてください!!
================

________________

シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると
嬉しいです(^^)
________________

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・・・みっちゃんの今日の一言 ・・・

朝の二度寝の時間が至福です。

無意識と意識の狭間の時間って不思議な感じだなと

いつも思ってたりします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。