おたね

アラカンのおばさんです。 現在、キャリコン取って、某障害者転職エージェントにてフルリモ…

おたね

アラカンのおばさんです。 現在、キャリコン取って、某障害者転職エージェントにてフルリモ勤務。 「書く事」・「コーチング」をメインにお勉強中! noteへのアウトプットでなにかが変わるかな?!

最近の記事

アドラーさんは未来が見えていた⁈

色々なセミナーにちょこちょこ参加してみたりしているけれど、受講してそのまま振り返りをしないから、ちっとも身についてない。 特に記憶力が衰えるお年頃・・・。時間が経って、配布資料やメモを見てもこれなんだったけ?の多いことったらない。 これ、参加した意味ある?ちっとは滞在意識にプールされているのかもしれないが、記憶の引き出しに大切にしまったまま、そのまま。 これは、あかん! このnoteでポイントになったところだけでも書いておこう! というわけで、まずは先日受講した、 「コー

    • 私のワクワクはどこにいる?

      3月にて連続投稿記録は、あっさり7日で終わりを迎えた。 その頃は、意気込んで名乗りを上げアサインしてもらった仕事も、結果を出せないプレッシャーからのストレスで、持病の体調不良につながり、降りることを決めたりしていた。「上手くいかない時こそ、書かなきゃ」という声を頂きそうだが、目に症状が出てしまったので、しょうがない。と、ちょっと言い訳。 結局仕事は、最後通告を言い渡されることもなく、元の軽めのルーチンワークに戻してもらった。時間も余裕が少し出て、ちょっと一息ついているとこ

      • 3月は変化の月??

        2月は、なんだか冴えない月だった。 家族の中で今まで触れないで過ごしてきたことが表に出た。 暗い雰囲気。静かなリビング。 平和主義の私としては、大変いたたまれない状況。 でも、それって、親として目をそらしてきた私の責任でもあった。 また、体調も悪くて、それに引きずられてメンタルも落ちる。 仕事もなかなかうまくいかず、空回り。自己嫌悪とふてくされが同時にやってきて、それはそれは、嫌なおばさんになっていた。 そんな時間をじっと耐えて迎えた3月。 家族の仲も復活し始めた

        • PCを買いに行く

          一昨日旅立ったPCに代わり、新しい相棒をお迎えするため秋葉原へ・・・ 私は、PCとの相性がことごとく悪い。今回の壊れた子だって3年しか使っていいない。その前も4年ほど。 ずっと安い!を基本軸にPC選びをしてきたが、今回は国内メーカーにこだわってみた。 今回は、最近CMやってないけど、MOUSEコンピューターのPC一択。 親友の先輩が「快適だよ~」って言ってたのも決めてである。 とにかく早く手元に欲しくて、秋葉原のヨドバシカメラに行く。 生憎の雨降りで、肌寒い。最近なんか

        アドラーさんは未来が見えていた⁈

          調子いい時!しかしその時・・・

          昨日の、相棒PC君の旅立ちから、なんだかハイテンションになっている。 最近、持病の影響で体調も悪くて、3日目に書いたコミュニケーションの 課題なんかもあり、仕事のテンション落ちていました。 しかし、今日はMTG3本あったけど、なんか絶好調! ちょっとした資料だったけど、重宝がられたし、重なったタスクもスイスイとこなせる。なんか、気分いい。 やっぱりなんかきっかけって大事なんだと。 そして良いことでも、悪いことでも、それは思い方次第なんだと改めて認識。 そんなこんなであっと

          調子いい時!しかしその時・・・

          PCが突然サヨナラを告げた

          日曜日はうららかに過ぎていった。 平日にバタバタしてできない、PCのデスクトップの整理とかちょっとしたメール、頼まれていたHPの修正などなど・・・。 いつもの相棒とのんびり過ごしていた。 クナイプのバスソルトを入れたお風呂にも明るいうちに入って、ちょっと温泉気分。 そして、夕方。主人に頼まれた確定申告の書類を印刷し終わったその時。 PC画面は、縦線の向こうで虹色に滲んでいたのであった。 電源を入れ直したり、いろいろ試してみたものの、もう虹色の画面すら現れなくなっていた。

          PCが突然サヨナラを告げた

          感覚人間のコミュニケーションは難しい

          おはようございます!今日はひな祭りですね。3月に入ったんだーと改めて実感です。適齢期の娘2人同居しておりますが、わ、まずい。お雛様飾ってないや・・・。 さて、昨日も沢山の「スキ」をありがとうございました。 反応をいただけるから、続けられるんだな、と実感中。ありがたいです。 さて、今日はコミュニケーションについての悩みを少々。 私は現在フルリモートで勤務中。上司は30台前半のITリテラシーのあるお仕事できるロジカル男子です。基本的にコミュニケーションはmeetでつないで会

          感覚人間のコミュニケーションは難しい

          まさか「スキ」を頂けるとは!

          こんばんは。今はシンとした時間が流れる夜中の3時です。 昨日の初投稿、「やっと始めることができたわ~」と自己満足に浸っていました。しかし、メールを開くと次々とnoteさんより「スキ」報告の通知をいただいているではありませんか! え?!まさか、この記事読んでくださってる方がいるの??? もう「ありがたさ」と「びっくり」でとても不思議な気分。 これが、noteなんですね。 自分の気持ちを書いた文章を皆さんに読んでもらえる事がこんなに簡単にできるってすごいなと改めて思います。

          まさか「スキ」を頂けるとは!

          初投稿!

          はじめましてはじめまして。わたくし「おたね」と申します。 今年は、50台最後の年。 ここまで色々あったけれど、いつも自分に満足してない欲張りおばさんです。 これって要するに承認欲求が強い人なんだと思うのですが、その前に、これをやり切った!という成功体験に乏しいのかな・・・。 だから、なんだかんだ自己啓発本やらスピやらを求めてしまって、結局何をしたいのか、どこに向かっているかわからなくなってしまっています。 そんな中、いしかわゆきさんの『書く習慣』という本に出合いました。

          初投稿!