見出し画像

流行りの「手帳」を始めることにしてみた

「手帳」流行ってますよね??
私はインスタで見かけてから存在を知った、「趣味、手帳」の方々。
シンプルな手帳をそれぞれのセンスでおしゃれに装飾して、毎日の記録を書いている様子には本当に尊敬しかありません。
シールとかスタンプとか、今では100均にもたくさん売っていて。
自分だけの手帳を作り上げていくのがとても楽しそう。

しかし、私はnoteを始める時にも短所として挙げた「毎日続ける」事が苦手なタチでして。
幼い頃の夏休みの宿題。毎日の計画とか振り返りとか、数日後にまとめてやるなんて当たり前でした。もはや最終日に全部書くとかねぇ??
逆に毎日ちゃんと書いてた子っているん??(笑) いるか。

インスタで見る「手帳部」の方々は、手帳を書く事が楽しみで日課にできていて、自分を振り返る事ができていて、毎日のタスクを明確にできていて。
私は予め雁字搦めに決めてそれ通りに動くのは窮屈に感じるので、To doとかそこまで厳しくやるつもりはないけど、毎日やりたい事とかやらなきゃいけない事を何回も思い出しては(あぁ、そういえば。)とその事について考える時間が生まれるのが時間の無駄に感じてきたので「文字にする」を始めようと思いました。

iPadを購入した時にペーパーレスを実現させようと決心して、勉強とか読書とかはiPadでやるようになったんですが、こういう書く系はどうしても紙に書きたくなる性ですね。
無印信者なので、全て無印にしました。
可愛い。シンプル。見やすい。書き込みたくなる。モチベあがる。
これ大事ですね。
とりあえず、今月の頭からは3行日記を継続できているので、それにプラスしてウィークリー手帳を活用させていきたいです。
因みにハビットトラッカーも地味に始めたのでそれも続けたいなぁ。



、、、、、気づきました??(笑)
やるってなると一気に新しい事を始めてしまうタイプです。
苦手だと分かっていても、カタチを揃えたくなって思い立ったら物だけ先に買っちゃうタイプです。はい。
続かなくなったらお金がもったいないのでとりあえず続けるぞぉお(人生n回目の発言)

私の母はずっと前から習慣として日記を書く人で、本当に漏らさず書いているA型人間なので、その血を信じてみます。
私は ザ★AB型 です。

家にいる時間が増えたのも当たり前になってきたし、夜でも朝でも時間ができた時に「手帳を開く」ように心がけます!
応援して下さい!!(誰)

ほんじゃ。

【ひとりごと】
因みの因みに、英語久しぶりにやろうと思って、高校の時の尊敬している塾の先生がオススメする英単語帳もポチりました。ほんと思いついたら手にしないと気が済まないくせに、揃えると満足する性格なんとかしたい。

たまねぎ

#おうち時間を工夫で楽しく #手帳 #手帳部 #手帳タイム #手帳生活
#無印良品 #習慣 #習慣作り #三日坊主

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?