見出し画像

”おっさん”とボーナス

どうも、”おっさん”です。

今回から新しいマガジンとして、「”おっさん流”資産形成術」を作りました。”おっさん”がこれまでに、どうやって資産形成をしてきたのか、少しづ書いていければと思います。興味がありましたらフォローお願いします。

ということで、6月に入りボーナスの時期になってまいりました。皆さんはボーナス貰いましたか? ”おっさん”は先日ボーナスが入金されました。資産形成の1歩目はボーナスについてじゃない気もしていますが、ちょうど時期が被ったので1本目にしました(笑)。

資産形成開始前のボーナスの使い道

”おっさん”が社会人始めた頃は下記に使っていました。
・車の頭金にする
・ボーナス日は同僚と翌朝までどんちゃん騒ぎ
・旅行/贅沢な外食
これはこれでいい思い出となりましたが、気づいたら手元に殆ど残っていませんでした。また、ボーナスが入った事で財布も緩々になっていました。

ただ、ボーナスは会社の経営状況等に左右される為、ボーナスありきで行動してしまうと、支給されなかった際に悲惨な状況が発生する可能があります。特にボーナス頼りのローン等は気を付けたいですね。

実際に、不景気になった際にガクッと減り、冷や冷やしたのはいい思い出です。某芸能人の名言「当たり前じゃねぇからな!この状況!」がまさにその通りかと。資産形成を初めてからは、「ボーナスは存在しないもの」として扱うことにしました。


資産形成開始後のボーナスの使い道

前述したとおり、「ボーナスは存在しないもの」として扱っています。なので、毎月支払われる給料の範囲内で日々の生活を送るようにしています。日々の給料の範囲内での生活が難しいと思ったら、現状の家計の支出を見直してみてはいかがでしょうか? ”おっさん流” 節約術というマガジンも書いていますので、気になったら覗いていってください。

”おっさん”はボーナス抜きで日々の生活を賄えることができたので、ボーナスが振り込まれた際には、資産形成用の種銭として使っています。
面白くない使い道ですみませんm(__)m

家計の余ったお金の積み上げ分で、旅行の費用なども賄えるようになったので、尚更ボーナスに頼る必要がなくなりました。


まとめ

”おっさん流”資産形成術の1回目として、”おっさん”とボーナスについて記事を書きました。ボーナス支給された方は何に使っていますか?
次回以降は、貯蓄の話でもできればと思っています。

参考になれば幸いです。

最後に、あなたの❤が”おっさん”の執筆モチベーションになります。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?