見出し画像

OSINTech×若者世代「ルールはどうやって作られる?」勉強会レポート【報告】

No Youth No Japan」 を知っていますか?

当社のSNS、RuleWatcher(※) のユーザーでもある、現役大学生の能條桃子さんが代表を務め、

”若者の投票率を上げる”

ことで民主主義を実現しようとする一般社団法人です。
オシンテックも応援しているこの団体は、Instagramを主なツールとしてこんな投稿をしています。

画像1

資料:NoYouthNoJapan Instagram より

いや~、一枚にまとめる力がすごい!情報がスッキリ整理されてる!
日々インターネット通して接する情報量が多い現代の私たちにとって、パッと見て要点を収集できるのは有難いですね。


今回、

ルールや規制に注目することで、民主主義のレベルアップに貢献したいOSINTech

×

若者の投票率を上げることで、民主主義を実現したいNo Youth No Japan

とで、「ルールはどうやって作られる?」をテーマに勉強会を開催しました。
投票して終わり、ではなく、投票した後もルールウォッチすることで、良い社会づくりに関われるのです。

一昔前は、こういう政治ネタの場は、イデオロギーのぶつかり合いになっていたり、自分の意見を言う事を避ける雰囲気もありましたが、今は全くそんなことはなく、ルール作りと金融、ルールが作られる仕組みを具体的事例を元に追っていく勉強会となりました。

NYNJ勉強会資料イメージ

概要:国家予算成立の流れや、GoToキャンペーン事業、責任投資のトレンドなど、ルールとお金の仕組みについて取り上げました。
資料:OSINTech

勉強会内で頂いた感想を少し紹介すると・・・

市民としての自分たちがどのようにルール作りに関われるのか考える入り口に立てたと思います。
・自分から情報を得ることの大切さを改めて感じました。これからの社会に不安を感じることが多いですが、自ら行動を起こしていこうと勇気をもらえました。
・日本に数年遅れて欧州の流行がやってくるというのは言われてハッとしました。確かに日本はいつも追う形で社会問題に取り組み始めているなと感じました。
・世界と事例の比較をしたり、その仕組みを考えることで、新しい視点を持てたと思います。

主催した我々もとても勉強になったこの勉強会。参加した全員が、またこのような機会があれば参加したいと回答してくれました!
No Youth No Japan の皆さん、共に勉強会の機会を重ねていきましょう!

良い社会づくりに関心のある皆さん、RuleWatcher(※)への参加、お待ちしております!


(※)RuleWatcher:「世界のルールをみんなの手で」という当社スローガンに基づき運営されている次世代型SNS。解決したい社会問題がある!という方々が世界のルール形成情報を収集し、活動に活かされています。

--------------------------------------------------------------------------------------
スキ&フォロー、よろしくお願いします!
オシンテックの思いをもっと知りたいと思ってくださった方、RuleWatcherの使い方が気になる…!という方は、こちらの当社ウェブサイトにお越しください。
--------------------------------------------------------------------------------------


皆さんのサポートで、このアカウントの後ろにいるメンバー1人1人がハッピーな気持ちになります(∩´∀`)∩ どんな人がいるの?→https://www.osintech.net/vision-culture