osho

3冊のマーケティング書と、1冊の自己啓発書を上梓した、1000件を超えるマーケティング…

osho

3冊のマーケティング書と、1冊の自己啓発書を上梓した、1000件を超えるマーケティングの現場たたき上げの著者が、マーケティングの現場で使うマーケティングフローRDPと、従業員の経営意識を高める経営戦略をテーマに贈るnote

最近の記事

第4章-4 営業戦略の体系図

※体系化(バラバラな個々の物事を一つにまとめ、わかりやすくすること) 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、 営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところから始めます。 h

    • 第4章-3 営業戦略と戦術の体系化

      ※体系化(バラバラな個々の物事を一つにまとめ、わかりやすくすること) 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、 営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところから始めます。htt

      • 第4章-2 やっているようで抜けている広報(②分からせる)

        文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、 営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところから始めます。 https://note.com/osho7129/n/n09b7b8d1

        • 第4章-1 営業職に配属される時に備え営業を分析すべく営業活動を科学する

          文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、 営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところから始めます。 https://note.com/osho7129/n/n283caada

        第4章-4 営業戦略の体系図

        • 第4章-3 営業戦略と戦術の体系化

        • 第4章-2 やっているようで抜けている広報(②分からせる)

        • 第4章-1 営業職に配属される時に備え営業を分析すべく営業活動を科学する

          営業学部の教科書 第3章-6 お客様の本心

          より続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところから始めます。 お客様は、次のように思っていませんか? 一 私には、選ぶ権利が

          営業学部の教科書 第3章-6 お客様の本心

          営業学部の教科書 第3章-5 顧客満足の仕組み

          https://note.com/osho7129/n/n4c7cabf28f1a から続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解すると

          営業学部の教科書 第3章-5 顧客満足の仕組み

          営業学部の教科書 第3章-4 間接的なお客様を増やす

          https://note.com/osho7129/n/n921954891134から続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところか

          営業学部の教科書 第3章-4 間接的なお客様を増やす

          営業学部の教科書 第3章-3 既存のお客様の質を高める

          https://note.com/osho7129/n/n9a3afcd3e16eより続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところ

          営業学部の教科書 第3章-3 既存のお客様の質を高める

          営業学部の教科書 第3章 顧客七階層とは?-2

          https://note.com/osho7129/n/n3be0c66ebb1fより続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところ

          営業学部の教科書 第3章 顧客七階層とは?-2

          営業学部の教科書 第3章 顧客七階層とは?お客様は七段階の層をなしている

          https://note.com/osho7129/n/nbc5b954119d2から続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 営業というと、営業マンは、自社商品の売上を中心に考えますが、お客様ありきの商売ですので、営業学では、お客様を理解するところ

          営業学部の教科書 第3章 顧客七階層とは?お客様は七段階の層をなしている

          営業学部の教科書 第2章 4/4 営業マンが常用していない用語を含めたビジネス用語の知識

          https://note.com/osho7129/n/ndcdf9から続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 四一、ベネフィット 便益。顧客にとって、商品やサービスを購入・契約することで得られるメリットのこと。 四二、ペルソナ 架空の顧客

          営業学部の教科書 第2章 4/4 営業マンが常用していない用語を含めたビジネス用語の知識

          営業学部の教科書 第二章 3/4 営業マンが常用していない用語を含めたビジネス用語の知識

          https://note.com/osho7129/n/nce90314d2972から続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 二一、ニーズ 需要。なくてはならないもの。必要としているもの。たとえば、衣食住。 二二、ウォンツ 欲求。ほしいもの

          営業学部の教科書 第二章 3/4 営業マンが常用していない用語を含めたビジネス用語の知識

          営業学部の教科書 第二章2/4 営業マンが常用しない用語を含めたビジネス用語の知識

          第二章https://note.com/osho7129/n/nce90314d2972から続く 二一、ニーズ 需要。なくてはならないもの。必要としているもの。たとえば、衣食住。 二二、ウォンツ 欲求。ほしいもの。たとえば、ブランド品。 二三、パーパス 企業の存在意義や事業の目的を指す英単語。直訳すると、目的、目標、意図。 二四、フレームワーク 意思決定や、分析、問題解決、戦略立案など枠組みのこと。とくに課題解決や戦略立案に活用できる考え方の枠組み。 二五、

          営業学部の教科書 第二章2/4 営業マンが常用しない用語を含めたビジネス用語の知識

          営業学部の教科書 第二章1/4 営業マンが常用しない用語を含めたビジネス用語の知識

          第一章https://note.com/osho7129/n/nd1565f54758eから続く 文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生さんでも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 第二章 営業マンが常用しない用語を含めたビジネス用語の知識 第一章の御社弊社等の入門編ではなく、初級編が載ってい

          営業学部の教科書 第二章1/4 営業マンが常用しない用語を含めたビジネス用語の知識

          営業学部の教科書 第一章 営業とは?営業の基礎知識

          文系の学生の七割が営業部門へ配属されるにもかかわらず、大学に、営業学部がなく、営業学を学べる機会に乏しいため、営業活動が未体験の学生でも営業学を学べるように、本稿は書き起こされておりますので、初歩的な入門編から、現場に即した上級編まで、幅広く載っております。 第一章 営業とは?営業の基礎知識粗利やアポイント等の初級編は外し、入門編のみ載せてあります。 一、言葉の意味えい-ぎょう【営業】(広辞苑より) ①営利を目的として事業を営むこと、また、その営み。商業上の事業。商売。

          営業学部の教科書 第一章 営業とは?営業の基礎知識