見出し画像

【入院7日目】2023年3月6日(月) 「左膝内側半月板損傷、左膝骨壞死、左変形性膝関節症」手術日記

3月5日(日)
3月6日(月)

浮腫は昨日より

幾分ひいたかな?

昨晩は就寝時何故か寝付けない。痛さでは無い・・・右足に履いていた着圧のソックスが足を締め付け痛痒いのが分かった。自分判断で外してしまうが、そのあとは眠りに入れたようだ。後で看護婦さんに確認しよう。

朝一担当主治医の先生が足の浮腫を見て「やはりまだ浮腫はでてるね・・・足首の上下運動しといてね」と「着圧ソックスはもう外しもいいよ」と確認も取れた。

着圧ソックスは締めつけが強く痛痒いので助かったのだか、身体を動かすようにとの事。

○リハビリ(午前編)

歩行練習機にて

・片足(右足)立ち…10秒で足に震えが出る

・片足(右足)立ちからの踵上げ…5回限界

※今後治療に向けて右足が支えるため筋力の増強は必須になる。

・膝曲げ伸ばしの確認(ベッドの上で)

【伸ばし】

何もしてない状態…7度
押してもらう……3度
自力で……………5度

【曲げ】

自力で……………………60度
自分介助の手を添えて…70度
曲げてもらって…………85度

まあまあといったところか(採点甘)

○筋肉トレーニング

・足の上げ下げ運動


自主練で足の上げ下げをやっていたが真っ直ぐには上げてなかったらしく臀筋(お尻の筋肉)が痛んでいた。正しく足の上げ下げの運動を行うと腸腰筋辺りが痛むそうだ。

臀筋(でんきん)

大臀筋とは、お尻にある筋肉のことです。太ももを後ろに振るときに大臀筋が必要になります。立ったり歩いたり、姿勢を維持したりするのに必要な筋肉です。

腸腰筋とは

上半身と下半身をつなぐ筋肉です。背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側についています。

この筋肉は「深腹筋(しんふっきん)」や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入る筋肉です。

臀筋
腸腰筋

①足の上げ下げトレーニング

・腸腰筋辺りを意識して足の上げ下げ(左右交互)のトレーニングをしましょう。

・片足を45度以上60度位まで垂直にあげ一瞬とめる。

・ゆっくり下げるが下にはつけないで再びあげる ×10回

・足を変えトレーニング

足上げトレーニング

② レッグレイズ運動※

・横になっての臀筋のトレーニング(もちろん左右交互です)

・横向きに寝る

・下の足前方向にずらす

・上の足後ろ方向にずらす

・その位置から臀筋を意識しながら上下運動をする。

※その際「臀筋」を意識して行うと良い

  ・普段意識しなければ絶対に鍛えない筋肉。その部位を意識してそのトレーニングをすると効果的だそうです。

※レッグレイズ (Leg raises)運動とは、

・仰向けに寝て脚を上げ下げする運動で、主に下腹部や大腰筋を鍛えることができるエクササイズです。

・レッグレイズは、腹直筋や大腰筋、鼠径部などの筋肉を鍛えるのに効果的な運動であり、腹筋運動やコアトレーニングの一部として広く使われています。

・レッグレイズは、

①脚を伸ばして行うバージョン

②膝を曲げたまま行うバージョン

③横向きに寝て脚を上げ下げするバージョンなどがあります。

・レッグレイズは、適切なフォームと呼吸法を守りながら行うことで、下腹部や大腰筋を効果的に鍛えることができます。

○リハビリ(午後)

①膝の伸ばし度チェック

・何もせず…………5度
・自力で……………2度
・押してもらって…0度

②膝の曲げ伸ばし

・自力で……………75度
・曲げてもらって…85度

その後ハムストリングス、下腿三頭筋、内転筋群のマッサージを施術され測定。

・膝曲げ伸ばし
・自力で……………85度
・曲げてもらって…105度

かなりな改善がみられたが、マッサージ時にトレーナーから言われた「特に内転筋群が硬すぎるね。」

内転筋群とは

股関節を内向きに回転させるはたらきがある筋肉群のこと。内ももの筋肉は脚を閉じる動作の際に用いられますが、日常生活で使われることは少なく、たるみやすいのが特徴である。

今回に膝のケガによりその内転筋が支えようと緊張し続けて硬くなり、ハムストリングスや下腿三頭筋なども影響しこわばっているとの事。

③脹脛(ふくらはぎ)のトレーニング


【基本形】

・足首を立てた状態から、足の指をグーにしながら伸ばす

・伸ばし切ったらテンポよく足の指をパーにしながらもとの位置へ伸ば×10回

【ゴムベルトを使った応用編】

やり方は上記と同じです。

あくまでもテンポよく「1・2・3」と途中止めないで身体の力を抜いて行う×10回

○右足の筋力強化

①片足歩行練習

(体重をかけての練習)

・平行棒の間に身体を入れ両手を左右バーを掴み右足のみで立ち上がる。

・その状態から両手を前へ滑らせ(20cmくらい)つかみ右足だけで歩く。

・端まで歩いて180度回転させ元の位置へ戻る

②片足立ちかかと上げ

(体重をかけての練習)

・つま先立ちをした状態からの踵をあげる×25回

※とても筋力が落ちている事が自覚できた。リハビリ中の身体に余計な力が入ると膝の曲げ伸ばし等にもかなり影響するのも理解できた。

1日2時間のリハビリ&自主練で1日が過ぎてしまう。日に日に可動範囲が広がりがわかるのが嬉しい。でも痛い痛い涙が出そう。

←【入院6日目】     【入院8日目】→

【TOPページ】

【リハビリ】

【足の浮腫(むくみ)の経過観察】

よろしければサポートをお願い致します。活動、創作、設備を整え皆様に幸せを届ける為に日々精進いたします。