見出し画像

価値もいろいろ多様化さまざま…★

この画像は、写信家うみやまさんからお借りしました!ありがとうございます!!

みなさん,こんにちは!
まろんはっぴのnoteへようこそ~♬
毎日暑いですね…^^;
パソコンに向かっていると,暑くて堪りません!
そうそう…みなさま,8/8からは暑中見舞いでなく、
残暑見舞いになりますので,お気をつけて…★
ゾロ目の今日は、何か良いことがありましたか?

本題ですが、今日はこのサイトの文章を読んでいて、
感じたことがありましたので,ちょっとnoteにしてみたいと思います♥

わたしは、暮らしニスタのサイトをときどき読んで、
役に立つことは、活用させてもらっています!
でも、この菜箸についてはNOの立場でした^^;
菜箸とは、もともとは何のために使うものでしょうか?
天ぷらとか,油料理の時に、
直接油が飛び散って火傷をしないよう、長めのお箸をそこから作ったのではないか?
と,わたしは推測します。
また,かき混ぜたりするのにも、
大家族だった昔,液体のものなど、
混ぜる時にも,短いお箸よりも手に散らないし、
汚れたりしないので、それが良かったのかも知れません。
お盆やテーブルが大きいと、盛り付けたり,
更に配分したりする際にも、ちょっと手元よりも遠いところのものを、
取ったり,皿に移したりがやり易い…さばき易いですね。
手放すにはもったいなさ過ぎます。
何も,菜箸を手放すことはないと、
わたしは感じています。
過去の大家族の由来は今は関係ないというか,別としても、
自分が調理する時に,炒め物などの材料が絡んで、
手に調味料がつくようなことを、防げると思っているので、
重宝して使用しています!

また,この人の収納のし方は、
特殊ではないでしょうか。
そうでもないですか…皆さんもこんな置き方?
わたしのところは、キッチンそばに立てて使っています。
つまり、引出には閉まっていません。
いつでも,使い易いように出ています。
だから、特に邪魔と言う感覚はゼロです。
彼女が言う…
・洗う時に長くて面倒。
・長い箸は使いにくく手が疲れる。
・意外とすぐ傷む。
のいずれも,あてはまる点はありませんでした。
菜箸は、何年使っているか,
計り知れないくらい、長いこと使用しています。
菜箸でない方が、そのまま食べる時用の箸に使い回しが出来る。
…この点では、合理的かもしれませんね(^^♪
ただ、洗い物が少し減ると言っても,
タカが知れていて、ホンの2本の棒を洗うなんて,
1~2秒とは言わないにしても、ほんの数秒で済みます⌛❕💦
大差ないと言った方が、良いのではないでしょうか…。
といった具合に,今回の箸の件は、
意見が分かれてしまいました~★
                        (おしまい・1,100字)


よろしかったら、サポートをしてください。 つれあいの闘病期間は、わたしはワークを休んでおりますので、 つれあいの療養に、使わせて頂きます♥